10月4日の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)では、「駄菓子ダイスキ芸人」が放送されます。
物の値段が上がっていくなか、駄菓子だけは昔から変わらずリーズナブルです。
そこで今回は、200円で揃えられるおすすめ駄菓子をご紹介!
過去の『アメトーーク!』で紹介された商品も含め、カッテミルのクチコミ人気度も合わせて、7つの駄菓子をピックアップしました。
(2021年10月3日時点での評価点です)
200円以内で揃えられる駄菓子7品
菓道 蒲焼さん太郎 評価…4.64
やおきん うまい棒(コーンポタージュ味 評価…4.63)(めんたい味 評価…4.53)
すぐる ビッグカツ 評価…4.6
菓道 餅太郎 みんなの評価…4.43
オリオン ココアシガレット みんなの評価…4.23
チーリン製菓 プチプチうらないチョコ 評価…4.23
コリス フエラムネ みんなの評価…3.79
菓道 蒲焼さん太郎 評価…4.64

菓道 蒲焼さん太郎 価格:10円(税込)
「菓道 蒲焼さん太郎」は、昔から変わらない味が人気の10円駄菓子。
甘辛くて、少し濃いめの味が、なぜだかクセになるんですよね。小腹がすいたときにも最適!
噛みごたえがあるので、お酒のあてにもなります。
同じシリーズの「焼肉さん太郎」も、焼肉を食べているような気分になれると子どもたちから好評でした。
菓道 蒲焼さん太郎 1枚

みんなの総合評価:4.64
サキままさん
やおきん うまい棒(コーンポタージュ味 評価…4.63)(めんたい味 評価…4.53)

やおきん うまい棒 (左・めんたい味 右・コーンポタージュ味) 価格:各10円(税込)
「うまい棒」は、1本10円で買える定番の駄菓子! しっかり味があって、食べごたえもあるのにり、リーズナブル。
”駄菓子の王様”ともいえる、ロングセラー商品です。
コーンポタージュ味とめんたい味は、とくに人気の味。ちょっと小腹が空いたときや、おやつが食べたいときにぴったりです。
やおきん うまい棒 コーンポタージュ味 1本

みんなの総合評価:4.63
ネコのしっぽさん
すぐる ビッグカツ 評価…4.6

すぐる ビッグカツ 価格:32円(税込)
すぐる「ビッグカツ」は、言わずと知れた人気駄菓子。駄菓子なのに、ちゃんと”おかず感”があるのが良いんですよね~。
ソースもかかっていて、歯ごたえもあるので、お酒のおつまみやおかずにもなりそう。
30円で、カツが食べられるのはうれしい…!
すぐる ビッグカツ 1枚

みんなの総合評価:4.60
AXNさん
菓道 餅太郎 評価…4.43

菓道 餅太郎 価格:10円(税込)
たくさん入っているのに10円で買える、コスパ最強の「菓道 餅太郎」。
サクッと軽い食感のおかきが、つまんで食べるのにちょうど良いです。ときどき入っているピーナッツが入っているのも、うれしいポイント。
「あと10円しかない…けど、たくさんお菓子が欲しい!」というときも、10円の餅太郎なら希望を叶えてくれますよ。
菓道 餅太郎 1個

みんなの総合評価:4.43
プランさん
オリオン ココアシガレット 評価…4.23

オリオン ココアシガレット 価格:32円(税込)
カリポリ食べられる、昔から変わらぬ味の「オリオン ココアシガレット」。
ハッカ風味で、ちょっぴり大人の味。
たばこを吸うふりをして食べられるので、大人の気分が楽しめると、子どもたちから好評でした。
甘さは抑えめで、ハッカ味の方が強いので、子どもによって好き嫌いが分かれる味です。
オリオン ココアシガレット 6本

みんなの総合評価:4.23
しーまんまんまんまんさん
チーリン製菓 プチプチうらないチョコ 評価…4.23

チーリン製菓 プチプチうらないチョコ 価格:21円(税込)
「チーリン製菓 プチプチうらないチョコ」は、見た目もカラフルで、子どもから大人気のチョコ菓子です。
小さなチョコレートが18粒入って、20円とお手頃。お友達にも分けやすいので、筆者の娘たちは遠足のおやつに必ず持っていきます。
うらない付きで、遊びながら食べられるのも、子ども心をくすぐります…!
昔ながらの”押し出し式”なので、わが家ではお医者さんごっこのお薬としても重宝しています。
チーリン製菓 プチプチうらないチョコ玉 18個

みんなの総合評価:4.23
カッテミル4772206さん
コリス フエラムネ 評価…3.79
コリス フエラムネ(8個) 価格:64円(税込)
安くておもちゃまで付いてくるのがうれしい、「コリス フエラムネ」。
昔ながらのパッケージで、大人でもつい手を伸ばしたくなってしまいますね。
ピーピー♪と鳴らしながら食べるのが、フエラムネの醍醐味。
結構大きな音が鳴るので出先ではできませんが、子どもたちが音を鳴らして食べている様子は、とても楽しそうです。
おまけのおもちゃを開けるときも、ワクワクします!
ちなみに、おもちゃは「男の子用」「女の子用」の2種類あるので、選んで買うと良いですよ。
コリス フエラムネ 8個

みんなの総合評価:3.79
もんもんもちゃこらそさん
まとめ
以上、コンビニ・スーパーで売られている駄菓子「200円以内で買える7品」を紹介しました。
子供のお小遣いでも、これだけたくさんお菓子を買えるのは、駄菓子ならでは!
『アメトーーク!』の「駄菓子ダイスキ芸人」は、10月4日よる7時から3時間SPで放送予定です。
ぜひ、お子様と一緒に、スーパーやコンビニで好きな駄菓子を選んでみてくださいね。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています