
雪見だいふくみたいなパン(ファミリーマート) 価格:145円(税込)
近年、コンビニと有名メーカー・有名店のコラボ品って増えましたよね。今回紹介するのは、創立40周年のファミリーマートと発売40周年を迎えたロッテ「雪見だいふく」のコラボ品です。
その名も「雪見だいふくみたいなパン」。雪見だいふくのおもちとバニラアイスの味わいを菓子パンで再現したのだとか。はたして再現率はどうなのでしょうか。
がんばっているがぷにぷに感がたりない
もっちりした白いパン生地に中に、バニラホイップ・求肥シート・バニラミルククリームが入っています。甘くてミルキーな雪見だいふくの元を詰め込んだのかなという印象。
見た目は大きい雪見だいふくっぽくはみえます。パン表面には白い粉もついていて、芸が細かい!なお、食べる時に白い粉がこぼれるので、お皿の上にのせてから食べた方がいいかも。
少し形が崩れています。パン生地は上下に分離できるタイプなので、パン上部をはずして、餡子を入れたりきなこをふりかけたりしてアレンジをしても面白いですね。
雪見だいふくについてくるピックみたいなフォークで突き刺して食べようとしましたが、思ったよりもパン生地がしっかりしていてうまく突き刺さりません。ぷにぷに感・やわらかさ共にたりませんね。
味は再現されているものの
甘くてミルキー。ときおり求肥もっちりさも加わり、雪見だいふくらしさは垣間見えます。
ただし、パン生地の主張が強すぎて、バニラやミルクの甘みが活かしきれていません。菓子パンとして食べる分にはいいですが、雪見だいふくを期待して食べると、甘みはもう少し強めの方がいいと感じます。
ちなみに、冷やしてから食べると、より雪見だいふく感が出ます。お試しあれ。
雪見だいふく好きならぜひともチェックを!
少々惜しいところはあるものの、雪見だいふくらしさはあるファミリーマート「雪見だいふくみたいなパン」。沖縄県をのぞくファミリーマートにて発売中です。
雪見だいふくが好きならば、いちどは試してみたい逸品。冷やして食べてみるのが、おすすめです。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。