コロナ禍で思うように外食が楽しめない中、有名店監修のカップラーメンが人気を集めています。
お湯を注ぐだけで、本格的なラーメンが食べられるのは魅力的です。
今回は、コンビニで買える「有名店監修のカップラーメン」をランキング形式で5品紹介します。カッテミルのクチコミが高いものを厳選しましたので、ぜひチェックしてください。
(2021年10月18日時点での評価点です)
有名店監修カップ麺 おすすめ5選
第1位:中華三昧赤坂榮林 トマト酸辣湯麺(明星) 総合評価…4.85
第2位:すみれ 札幌濃厚味噌(セブンイレブン) 総合評価…4.79
第3位:一風堂 赤丸新味博多とんこつ(セブンイレブン) 総合評価…4.57
第4位:けやき 札幌味噌ラーメン(ファミリーマート) みんなの総合評価…4.4
第5位:山頭火 旭川とんこつ塩(セブンイレブン) 総合評価…4.15
第1位:中華三昧赤坂榮林 トマト酸辣湯麺(明星) みんなの総合評価…4.85

明星 中華三昧赤坂榮林 トマト酸辣湯麺 価格:241円(税込)
カッテミルの総合評価で4.85を獲得している、明星「中華三昧赤坂榮林 トマト酸辣湯麺」。
酸辣湯麺発祥店として知られている「赤坂 榮林」が監修しています。
かやくと粉末スープは麺と一緒に入っているので、付属調味料は後入れの液体スープのみです。
トマトベースで酸味のあるスープは、ピリ辛。
ただ酸っぱいだけでなく、トマトのうま味も感じられて、やみつきになります。
ふわふわのかき玉が良いアクセントになっていますね。
とろみのあるスープと麺がよくからんで、最後の一滴まで飲み干してしまいました…!
酸っぱ辛いものが好きな方は、きっとクセになる美味しさです。
中華三昧 赤坂榮林 トマト酸辣湯麺 タテB 98g

みんなの総合評価:4.85
カッテミルu0qYr72さん
第2位:すみれ 札幌濃厚味噌 みんなの総合評価…4.79

すみれ 札幌濃厚味噌(セブンイレブン) 価格:278円(税込)
セブンプレミアムの「すみれ 札幌濃厚味噌」は、言わずと知れた人気のカップラーメン。
北海道札幌にある、味噌ラーメンの名店「すみれ」の味を再現しています。
付属品はは、かやく、粉末スープ、液体スープの3つ。
かやくが大きめで、ねぎ・メンマ・ひき肉・玉ねぎがが入っています。
商品名に“濃厚”と書いてある通り、スープが濃い!
ラードで野菜を炒めたような、甘み・コクが口の中に広がります。かといって、しつこくもない。程よいバランスなんです。
乾麺なのに、生麺のようにつるっとした喉ごし。ちぢれ麺は、スープとの絡みも良いです。
正直「これがカップラーメン?」と驚くほどの美味しさでした。
7PGすみれ札幌濃厚味噌

みんなの総合評価:5.00
きょうたくさん
第3位:一風堂 赤丸新味博多とんこつ 総合評価…4.57

一風堂 赤丸新味博多とんこつ(セブンイレブン) 価格:278円(税込)
セブンプレミアム「一風堂 赤丸新味博多とんこつ」は、本格的なとんこつラーメンが食べられる、貴重なカップラーメンです。
博多とんこつの老舗「一風堂」の味を再現しています。
かやく入り粉末スープ、液体スープ、焼豚のほかに、辛みそと黒香油も入っています。
一風堂には「白丸」と「赤丸」の2種類ありますが、このカップラーメンは辛みそ入りの「赤丸」です。
スープは濃すぎず、見た目よりあっさりしています。
くどすぎないので、濃厚とんこつが好きな方は、ちょっぴり物足りないかも。
麺は一風堂ならではの細麺!
ただ、お店だと辛みそ入りの「赤丸」は、1杯850円。
店頭での提供価格と比べて500円以上安くて、このクオリティなら十分満足できるレベルです。
第4位:けやき 札幌味噌ラーメン(ファミリーマート) 総合評価…4.4

けやき 札幌味噌ラーメン(ファミリーマート) 価格:278円(税込)
ファミリーマート限定の札幌すすきのにある有名店の味を再現した、「けやき 札幌味噌ラーメン」。
味噌味ですが、ちょっと甘めの味付け。
しっかり濃厚でコクがあり、食べた後の嫌な味残りもありません。
ただ、野菜はちょっと少なめな印象です。
チャーシューもなく、それほど野菜も多くないので、がっつり食べるならちょっと物足りないかも。
第5位:山頭火 旭川とんこつ塩(セブンイレブン) 総合評価…4.15

山頭火 旭川とんこつ塩(セブンイレブン) 価格:278円(税込)
カリカリ梅のトッピングが定番の、「山頭火 旭川とんこつ塩」。
北海道旭川に本店がある人気店「山頭火」名物の、塩とんこつラーメンが即席で食べられます。
具だくさんで、焼豚のほかに、なると、メンマ、アクセントのカリカリ梅も入っていました。
スープが本格的で、あっさりとんこつ味がほぼお店で食べる味!
カップラーメンっぽさがそれほど感じられず、お値段以上のクオリティです。
最後に小梅を食べると、後味がさっぱりします。
麺も喉ごしが良く、もう少し高く評価されても良さそうに思いました。
まとめ
今回は、コンビニで買える「有名店監修のカップラーメン」を5つ紹介いたしました。
価格はどれも300円以内とお手頃。お店の味とまではいきませんが、カップラーメンとは思えないほど再現度が高いです。
ぜひご自宅で、本格的なラーメンをお手軽に味わってみてはいかがでしょうか。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています