10月19日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)では、ほんのり甘い「きな粉の世界」を放送します。
秋になると、なぜかきな粉関連の商品が増えることが多いです。
そこで今回は、コンビニ・スーパーで買える「きな粉」商品をピックアップ! カッテミルのクチコミ人気度も、合わせて紹介します。
(2021年10月18日時点での評価点です)
おすすめ「きな粉」商品 5選
ソントン パンにぬるホイップ きなこピーナッツ 総合評価…5
越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅 総合評価…4.77
井村屋 やわもちアイスわらびもち 総合評価…4.69
クラシエ きなこーん 総合評価…4.2
チロルチョコパン きなこもち(ファミリーマート)
ソントン パンにぬるホイップ きなこピーナッツ 総合評価…5

ソントン パンにぬるホイップ きなこピーナッツ 180g 334円(税込)
ソントン「パンにぬるホイップ きなこピーナッツ」は、ふんわり軽いきな粉味のスプレッドです。
北海道産大豆100%の京風きな粉をふんだんに使い、上品に味わいに仕上げています。
クリーム自体はふんわり軽いのに、きな粉の風味はしっかり。きな粉とピーナッツ、どちらの香ばしさや素朴な甘みも感じられます。
何気ない激安食パンにぬると、上品で和風な朝食になりました。
パンにぬるホイップCきなこピーナッツ 180g

みんなの総合評価:5.00
悠々自適さん
越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅 総合評価…4.77

越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅 6袋入 257円(税込)
口の中で”ふわっ”と溶ける食感がクセになる、越後製菓の「ふんわり名人 きなこ餅」。
まるで、甘いきな粉をまとった空気のよう。
口に入れるとすぐに溶けてなくなってしまうので、つい食べすぎてしまいます…。
甘いきなことほどよい塩味が絶妙で、子どもから大人まで好きな味。
サクッとした食感と、食べた後口の中に広がるきな粉の食感が、他にない美味しさです。
越後製菓 ふんわり名人きなこ餅 75g

みんなの総合評価:4.77
むらさきさん
井村屋 やわもちアイスわらびもち 総合評価…4.69

井村屋 やわもちアイスわらびもち 151円(税込)
井村屋「やわもちアイスわらびもち」は、和の食材をたくさん詰めたカップアイス。
京きな粉の他、黒蜜ソース、わらびもち5個、和三盆風味アイスと、和スイーツ好きにはたまらない組み合わせですね。
開けてみると、きな粉の風味がふわっと広がります…!
京きな粉はたっぷり、アイスクリームなのに、わらびもちは柔らかくもちもちです。
黒蜜ソース、和三盆風味アイスといろいろな味がしますが、きな粉が全体のまとめ役に。
5つのわらびもちは存在感・食べごたえはあるものの、きな粉の味が強めなので、きな粉が主役のアイスのような気もしますね。
クラシエ きなこーん 総合評価…4.2

クラシエ きなこーん 1個 151円(税込)
https://km.tsite.jp/product/alcd/0000/j/4901551445455
クラシエ「きなこーん」も、きな粉を使ったアイスクリーム。
こちらは、きな粉味のアイスクリームに、北海道産あずきを合わせた、コーンタイプです。
見た目はシュガーコーンとよく似ていますが、よく見るとチョコの部分にあずきが詰まっています!
コーンの内側には、黒蜜風味のコーティングが!
食べ進めていくと、黒蜜の味が濃くなっていきます。
あずきと黒蜜の味が強いので、肝心のきな粉は”ほんのり”程度。アイスとしてはとっても美味しいのですが、きな粉が完全に脇役、いや”ちょい役”くらいの存在感に…。
きな粉をメインに味わいたい方は、ちょっと物足りないですね。
チロルチョコパン きなこもち(ファミリーマート)

チロルチョコパン(きなこもち)(ファミリーマート) 1個 138円(税込)
ファミリーマートの「チロルチョコパン(きなこもち)」は、10月12日に発売した新商品。
チロルチョコの「きなこもち」を、パンにしちゃった、思い切った商品ですね!
パンの形も四角形で、見た目もチロルチョコっぽい。
半分にカットしてみたら、求肥ときなこクリーム、きなこチョコがたっぷり入っていました…!
きなこクリームは、きなこをぎゅっと固めたような濃厚さ。きなこチョコもほどよく甘みがありますが、きなこクリームと混ざってしまって、味がぼやけてしまっています。
きなこチョコの主張が強めなので、クリームなしで十分美味しいような気がしないでもないです。
まとめ
今回は、コンビニ・スーパーで買える「きな粉が味わえる商品」を5つ紹介いたしました。
どれも、きな粉の風味たっぷり!素朴な味わいが楽しめる商品ばかりです。
『マツコの知らない世界』(TBS系)は、10月19日よる8時57分から放送します。
お手元にきな粉のお菓子やスイーツを用意して、放送をチェックしましょう♪
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています