
竹下 ブラックモンブラン ティラミス 価格:151円(税込)
九州人がこよなく愛する「ブラックモンブラン」に、ティラミス味が登場しました。10月19日より九州地区のセブンイレブン・ファミリーマートで発売されています。

(上)ブラックモンブラン/(下)新商品のブラックモンブラン ティラミス
九州地区のご当地アイスといえば「ブラックモンブラン」。
佐賀県小城市に本社を置く「竹下製菓」が製造しており、1969年の誕生から半世紀以上ずっと愛され続けています。佐賀県に隣接する福岡県で生まれ育った筆者も、幼いころから慣れ親しんだ大好きなアイスです。
みんなの総合評価:4.61竹下 ブラックモンブラン 115ml
ファミチキだいすきさん
ブラックモンブランの誕生秘話
ブラックモンブランは、三代目社長がアルプス山脈のモンブランを見たときに「この真っ白い山にチョコレートをかけて食べたらさぞ美味しいだろう」というユニークな発想から誕生したもの。
あっさりしたバニラアイスにザクザク食感のクランチとチョコがコーティングされたアイスバーです。見ての通りクランチがたっぷりついているので、食べているとボロボロと下に落ちる落ちる…。
そのため、筆者はいつもお皿かティッシュを下にひいて食べます。もし買ってすぐ車で食べようもんなら、一瞬で車内がクランチまみれになってしまいますのでご注意を。
今回はティラミス
これまでにも「ブラックモンブランあまおう苺」や「ブラックモンブラン クッキー&クリーム」など様々なフレーバーを発売してきたブラックモンブラン。今回は、北イタリア発祥のスイーツ「ティラミス」とのコラボです。
北海道産マスカルポーネチーズを5%使ったアイスに、とろ~り食感のコーヒーソースを入れてティラミスの味を再現しています。どこまでティラミスに近づいているのか、気になるところです。
「ブラックモンブラン ティラミス」のカロリーは、227kcal。
大きさを比べてみると・・・

(上)新商品のブラックモンブラン ティラミス/(下)ブラックモンブラン
普通の「ブラックモンブラン」と大きさを比べてみると、やや「ブラックモンブラン ティラミス」が小さいようです。ただ中にコーヒーソースが入っているからか「ブラックモンブラン ティラミス」の方が少し厚みがあります。
見た目は普通のブラックモンブランと何ら変わらないですね。
「見た目は一緒やん」と思いつつ食べ進めていくと、中からとろ~りコーヒーソースが出てきました! しっかりとコーヒーのほろ苦さを感じられ、いつものブラックモンブランがどことなく大人びた味わいになっています。

(上)ブラックモンブラン/(下)新商品のブラックモンブラン ティラミス
たっぷりのクランチがついているのも全く同じです。アイス部分のマスカルポーネチーズは、ほんの~り感じる程度。
ただし、中のソースにコーヒーの味がぎゅっと濃縮されているため、いつも食べているブラックモンブランとは明らかな味の違いを感じます。
果たしてティラミスなのかと言われたら正直微妙ではありますが、おいしいので良しとします。
ほろ苦いコーヒーソースと甘いチョコが見事にマッチして、そこにクランチのザクザク感。ちょっと大人な味わいのブラックモンブランでした。
九州限定なのがもどかしい!
今回発売された「ブラックモンブラン ティラミス」は九州地区のセブンイレブン、ファミリーマートでの発売となっています。この味を多くの人に食べてほしいのに、もどかしいっ!
ちなみにブラックモンブランは、当たりくじ付き。おいしく食べて、ちょっとした運試しもできるアイスを一度食べてみらんね。
稲葉じゅん コンビニスイーツの魅力にどっぷりハマり中のWebライター。どんなに忙しくてもスイーツ&コーヒーの時間は確保。食べた分は踊って消化するスタイル。
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。