
セブンイレブン 焼茶そば 価格:462円(税込)
コンビニには地域限定で発売される商品もあり、その地区ならではの郷土料理がお弁当として登場することも。

今回紹介するセブンイレブンの「焼茶そば」は、山口県名物の「瓦そば」に見立てて作られたものです。2021年10月20日から山口県と福岡県限定で発売となりました。
茶そばの上に牛肉、ねぎ、錦糸玉子が彩りよくのっています。トッピングの刻み海苔と、食べるときにかけるレモン果汁付き。
「焼茶そば」のカロリーは、578kcalです。電子レンジで温めて食べましょう。(500W:3分、1500W:1分)
山口名物「瓦そば」って?
ここで山口名物「瓦そば」についてサラッと説明。山口県下関市豊浦町の郷土料理で、熱々に熱した瓦の上で茶そばや錦糸玉子、肉などをのせて甘めのつゆで食べるものです。
以前放送されていた新垣結衣さんと星野源さんが出演したドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)にも登場し、話題となりました。
山口県のお隣、福岡県に住んでいる筆者も馴染みが深くスーパーに売っている瓦そばセットを使いホットプレートで作ることもしばしば。最後のほうになると茶そばがカリカリなって、これまた絶品なのです。
いざ、実食!
それではお待ちかねの実食タイム。刻み海苔とレモン果汁を外して電子レンジで温めます。
おおっ、この感じはまさしく瓦そば! 写真では分かりにくいのですが、レンジから出すとホカホカの湯気が出ていましたよ。
食べる前に刻み海苔をかけて…
さらにレモン果汁をかけていただきます!
甘辛く味付けした牛肉です。量が少な目ですが、味付けがしっかりしているのでこの量でもギリギリOK!
茶そばに甘辛いつゆの味も染みています。かつお節、さば節、こんぶをブレンドした出汁で、風味豊かな味わい。原材料を見るとゼラチンとの記載があったので、そばつゆをゼリー状にしておき電子レンジで温めたときに溶けて麺全体に広がる仕組みなのでしょう。
こってりとした牛肉と彩りよい錦糸玉子にシャキシャキ食感のねぎ、そこにレモン果汁の酸味がポイントとなってもちもち食感の麺と良く合います。さすがに麺はカリカリに焼けてはいないのですが、それでも瓦そば気分は十分に味わえるのではないでしょうか。
山口名物の瓦そばをコンビニで!
今回紹介した「焼茶そば」は山口県と福岡県限定でセブンイレブンで発売されています。山口名物の瓦そばをコンビニで気軽に楽しめますので、ぜひ食べてみてくださいね。
稲葉じゅん コンビニスイーツの魅力にどっぷりハマり中のWebライター。どんなに忙しくてもスイーツ&コーヒーの時間は確保。食べた分は踊って消化するスタイル。
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。