2021年10月26日からセブンイレブンの一部店舗では、エスニックフェアを開催しています。
セブンイレブンの公式インスタグラムによると、開催地域は「東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木」とのこと。気軽に世界旅行ができないこのご時世には嬉しいですよね。
今回は、2021年11月2日に新発売の「トムヤムチャーハンおむすび」を実食しました。

トムヤムチャーハンおむすびが食べられるのは首都圏のみ

セブンイレブン「トムヤムチャーハンおむすび」 価格:151円(税込)
トムヤムチャーハンおむすびの販売地域は「栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県」。ただし、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合もあるのだとか。筆者は千葉県内のセブンイレブンで入手しました。
タイ料理の「トムヤムクン」をチャーハンにしたおにぎりとのこと。トムヤムクンといえば、レモングラスやナンプラーが入っているイメージですが…
原材料を確認すると、「ナンプラー」と「レモン果汁」が入ってました。
トムヤムクンを再現しているのだとわかります。具材は卵と玉ねぎ、海老とのこと。電子レンジのあたため時間目安(500Wで20秒・1500W10秒)も記載されていたため、あたためてから食べた方がよりおいしいタイプのおむすびだと察しました。
酸味がきいていて独特な味わい
電子レンジであたためると、庫内からエスニックな香りが漂ってきます。
自宅にある調味料を組み合わせても絶対にこんな香りは出せないので、これだけでも買ってきた価値があります。口の中に入れると、自分では決して作れない独特な酸味と辛味、そして海老の旨味がごはんに染みていて、味わい深い一品です。
半分にカットしようとすると、ごはんがボロボロと崩れてしまいました。ワンハンドで食べていると崩れる可能性が高いおむすびなので、パソコンの前などで「ながら食べ」する時は気を付けましょう。
海老はどこにいった?と探してみると…
想像よりも海老の旨味が染みわたっていたおむすびなので、大きな海老が入っているのかと期待しつつ探してみたところ…
非常に小振りな海老が4つほど入っていました。海老はぷりぷりとはしておらず、ボイルしたような歯ごたえのある食感でした。
海老の大きさは残念ですが、全体的には「買ってよかった」と感じるクオリティ。普段口にすることが少ないエスニックな味わいでいいですね。
「トムヤムチャーハンおむすび」は、「栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県」内のセブンイレブンで販売中です。気になる方は手に取ってみてくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。