今週発売のコンビニスイーツでおすすめの一品は、ローソンより11月2日に発売された「どらもっち(キャラメル&みるく)」です。

ローソン どらもっち(キャラメル&みるく) 価格:190円(税込)
どらもっちの新作は、キャラメル&バニラ味
もちっとした食感が楽しめる、ローソン人気のスイーツ「どらもっち」に新作が登場しました。
UCドラモッチ(アンコ&ホイップ)

みんなの総合評価:4.54
ギリギリチョップさん

今回は、ほろ苦いキャラメルとミルクをダブルで味わえるどらもっちです。キャラメルにミルクときたら、食べる前からおいしさを確信してしまいます…!
ほろ苦いキャラメルとミルクが口の中で溶けあう。濃厚でありながらコク深い味わい!自然な風味と甘さのあるキャラメルに苦味のあるカラメルを加えたコクのあるキャラメルクリームと、北海道産生クリーム配合のミルククリームの2層仕立てです。
(ローソン公式サイトより)
「どらもっち(キャラメル&みるく)」のカロリーは、264kcalです。
セブンイレブン「7プレミアム 生チョコミルクレープ」
なめらかな口どけの生チョコクリームとココアクレープを何層にも重ねたミルクレープ。チョコ好き必見のスイーツです。
ローソン「Uchi Café Spécialité 実のりシュークリーム」
ヘーゼルナッツの香りを活かしたプラリネクリームとバニラの風味豊かなカスタードを詰めたシュークリーム。ヘーゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオをトッピングした実りの秋にぴったりなスイーツです。
ファミリーマート「ティラミスクリームシフォン マリトッツォ風」
ティラミスをイメージしたマリトッツォ風スイーツ。ココア生地にコーヒーホイップとマスカルポーネを合わせたホイップをたっぷりサンドしています。
もちもちの秘訣は長いも!
お馴染みのもっちりとしたどら焼き生地。もちもちふわふわな生地の秘訣は、原材料に使われている長いもです。しっとり&もちもちの生地が「どらもっち」のトレードマークでもありますよね。
そして、この円盤のような形もお馴染み。空に向かって投げたら、宇宙まで飛んで行ってしまいそうです。
・キャラメルクリーム:甘さのあるキャラメル&苦味のあるカラメル
・ミルククリーム:北海道産生クリームを配合
キャラメルクリームとミルククリームの2層仕立て。さらにキャラメルクリームは、甘さと苦みの両方を感じられるようにカラメルをプラスし味わい深く仕上げています。
キャラメルのコク深さがありながらも、ふわっと軽い食感なのでペロリと食べられます。ガツンとくるような濃厚さではないのが逆に食べやすい。そこに豊かなミルクの風味が加わり、しっとりもちもちのどら焼きとの相性も抜群!
あまりにもおいしくて、自分でも驚くほどのスピードで完食してしまいました。これは、またリピートしたいっ!
キャラメル&ミルクのハーモニーが最高
コクのあるキャラメルクリームと風味豊かなミルククリームがぎゅっと詰まった「どらもっち(キャラメル&みるく)」。ふわっと軽いクリームで、一瞬で食べてしまったほどのおいしさでした。
ぜひ、ローソンでチェックしてみてくださいね。
稲葉じゅん コンビニスイーツの魅力にどっぷりハマり中のWebライター。どんなに忙しくてもスイーツ&コーヒーの時間は確保。食べた分は踊って消化するスタイル。
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。