埼玉県は、11月14日で「誕生150周年」を迎えます。これを記念して、セブンイレブンと埼玉県のコラボ商品が発売されました。
コラボ商品は4品。すべて埼玉県内で採れた食材を使用しているとのことです。
そこで今回は、埼玉県在住ライターが実食!「味」「コスパ」の2点から、ランキング形式で紹介します。
埼玉のセブンイレブン限定 ご当地グルメ食べ比べ
第1位:武州煮ぼうとう(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★
第2位:狭山茶ばばろあ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★
第3位:埼玉県産小松菜の白和え(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆
第4位:豚カシラと焼ネギ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆
第1位:武州煮ぼうとう(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★

武州煮ぼうとう(セブンイレブン) 価格:454円(税込)
「武州煮ぼうとう」は、埼玉県深谷市の郷土料理。
ほうとうには、埼玉県内で採れた「さとのそら」という品種の小麦粉を使用しています。
「武州煮ぼうとう」は、山梨県のほうとう違い、かぼちゃが入っていません。
大根・人参・白菜・ごぼう・ねぎ・ぶなしめじ・さといも・椎茸・油揚げ・小松菜、10種の具材がたっぷり!
だしは醤油と味噌の優しい味わい。もっちりとした食感の良いほうとうに、つゆが良く絡みます。
太いほうとうと、どっさり野菜でかなりボリューム満点ですが、カロリーは458kcalと案外ヘルシーです。
武州煮ぼうとう

みんなの総合評価:4.15
あおい0727さん
味 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第2位:狭山茶ばばろあ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★

狭山茶ばばろあ(セブンイレブン) 価格:313円(税込)
埼玉県コラボ商品唯一のスイーツ「狭山茶ばばろあ」。
埼玉県西部で生産している「狭山茶」を、ふんだんに使用しています。抹茶系のスイーツは、あたりはずれが分かれやすいので、味への期待が高まります。
開封すると、きなこの良い香りがふわ~っと広がりました! 下から、狭山茶ムース・粒あん・ホイップクリーム、仕上げにきなこを振りかけてあります。
粒あんはほのかな甘み。主張しすぎないので良いアクセントになっています。
狭山茶ムースは、かなり濃厚! 甘さではなく、茶葉の苦みや渋みもしっかり味わえます。お茶屋さんのスイーツかと思うほど茶葉が濃いので、313円は妥当なお値段かも。
味 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第3位:埼玉県産小松菜の白和え(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆

埼玉県産小松菜の白和え(セブンイレブン) 価格:246円(税込)
「埼玉県産小松菜の白和え」は、商品名の通り、埼玉県で採れた小松菜を使用しています。
白和えにしては、具だくさん。小松菜がメインではありますが、他にも枝豆・人参・さつま芋・こんにゃく・ごぼう・ぶなしめじ・椎茸が入っていました。
「武州煮ぼうとう」に負けないほど、野菜たっぷりですね。
味付けに使っている練りごまがべース。ごまがの風味が良く、口当たりもなめらかです。
ほんのり甘い味付けなので、野菜をあまり食べてくれない1歳の娘もパクパク食べていました。量は少なめなので、もう少しボリュームが欲しいですね。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
第4位:豚カシラと焼ネギ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆

豚カシラと焼ネギ(セブンイレブン) 価格:289円(税込)
「豚カシラと焼ネギ」は、埼玉県東松山市の「ご当地やきとり」をモチーフに作られました。東松山市では、味噌ダレで食べる “豚カシラ串を”やきとり“が人気です。
豚カシラは脂が少ない部位なので、噛みごたえがあります。弾力があり、噛むほどに豚の旨みがじわっと出てくる。
ぶつ切りの焼ネギは、素材の甘みが口の中に広がります。
焼ネギ独特の、トロっとした食感もありますよ。味が濃いめなので、お酒はもちろんご飯との相性の良いです。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
埼玉150周年記念商品4品実食レポ・まとめ
埼玉県150周年記念商品は、どれも埼玉愛が感じられるものばかりでした。
県内の食材を使用、ご当地グルメをモチーフにするなど、埼玉県ならではの料理が手軽に味わえます。
ちなみに、埼玉150周年記念商品には、すべて埼玉県マスコット「コバトン」のシールが貼ってありますよ。
今回紹介した4品は、埼玉県内のセブンイレブン限定の発売です。埼玉県内にお住まいの方はもちろん、県外の方も埼玉県に立ち寄った際にチェックしてみてください。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。