寒さが続く季節になりました。コンビニスイーツ界隈も芋や栗、もちなど、季節に添った商品が並び始めましたね。
今回は、2021年11月中旬時点で大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)に並んでいるスイーツをランダムで5品ピックアップ。下記の項目を基準にランキング形式にしてまとめました。
・ボリューム
・コスパ
それでは、さっそくみていきましょう。
コンビニスイーツ 2021年・秋冬のおすすめベスト5
第1位:「フロマージュの杜 北海道半熟チーズケーキ ベルギーチョコ使用」(ローソンで購入)総合評価:★★★★★
第2位:「栗ごこちモンブラン」(ローソン)総合評価:★★★★☆
第3位:「生チョコ餅(4個入り)」(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第4位:「北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト」(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第5位:「紅茶のクリームサンド ミルクティー風」(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
第1位:「フロマージュの杜 北海道半熟チーズケーキ ベルギーチョコ使用」(ローソンで購入)総合評価:★★★★★

「フロマージュの杜 北海道半熟チーズケーキ ベルギーチョコ使用」(ローソンで購入)価格:383円(税込)
ローソンで発見した「フロマージュの杜 北海道半熟チーズケーキ ベルギーチョコ使用」。ローソンオリジナルブランド品ではなく、北海道に店舗を構える「フロマージュの杜」が出しているスイーツのようです。ローソンの公式HPでは情報なし。
383円(税込)しますが、第1位とした理由は……
もったりとお腹にたまっていく濃厚なチーズケーキだからです。
北海道産のクリームチーズに濃厚なベルギーチョコ。どちらかといえば、ベルギーチョコのビターな味わいが強めに出ています。もったりとした口あたりで、食べきる頃には満足します。ローソンで北海道のお土産スイーツっぽいものが買えるとは思いませんでした。要チェックです!
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第2位:「栗ごこちモンブラン」(ローソン)総合評価:★★★★☆

「栗ごこちモンブラン」(ローソン)価格:320円(税込)
ローソン「栗ごこちモンブラン」は、上から下まで栗感をたっぷり堪能できる一品。
マロンホイップ・マロンムース・渋皮栗のダイス、そして、スポンジにも栗。栗好きにはたまりませんね!
混ざり気のないモンブランといったところ。下の方には、渋皮栗のダイスもあり、あますことなく栗が楽しめます。ただし、スポンジ部分に隠されているジャリジャリ食感のクランチは賛否がわかれそう。個人的には不要なので、シンプルに栗で勝負して欲しいと感じました。
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第3位:「生チョコ餅(4個入り)」(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

「生チョコ餅(4個入り)」(ファミリーマート)価格:258円(税込)
ファミリーマート「生チョコ餅(4個入り)」は、ファミリーマートオリジナルチョコ「エクアドル・スペシャル」をもち生地で包んでいます。
生チョコ自体はひとくちサイズ。ボリューム不足かと思いきや、
生チョコが固めなので、ひとくちサイズでも食べ応え充分。濃密でビターなチョコレートで幸せな気持ちにさせてくれる一品です。
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第4位:「北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト」(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

「北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト」(セブンイレブン)価格:170円(税込)
セブンイレブン「北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト」は、添加物不使用で素材の味を活かしたスイートポテト。本当に黄金色ですね。
人工的な甘みはなく、自然なさつまいもの甘みにふわっと香るバター。スイートポテトとしては口あたりが軽やかで、ちょっと甘いものをつまみたい時にもおすすめです。
ボリューム ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
第5位:「紅茶のクリームサンド ミルクティー風」(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

「紅茶のクリームサンド ミルクティー風」(ファミリーマート)価格:130円(税込)
2021年11月9日からファミリーマートでは、紅茶ブランド「Afternoon Tea」とコラボしたスイーツや焼菓子6種類を販売しています。

その中のひとつが「紅茶のクリームサンド ミルクティー風」です。
カリッとしたクッキー生地に、アールグレイペーストを混ぜ込んだクリーム。本当にミルクティーのような味わい。ミルクティー好きなら食べる価値があります。サイズが小さいのが残念ですが、紅茶と共に優雅なティータイムはいかがでしょうか。
ボリューム ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
2021年秋冬コレクションコンビニスイーツ・まとめ
秋の味覚をモチーフにしたスイーツやコラボ品など、魅力的なスイーツが並ぶコンビニ。
今回紹介したコンビニスイーツは、2021年11月中旬現在店頭に並んでいるものですが、コンビニスイーツは商品の入れ替えスパンがとっても早いため、この記事を読んで気になる品があれば、早めにゲットしてみてください。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。