寒い季節となり、あたたかい食べ物がほしくなりますよね。
11月30日に登場したローソン「ライスバーガーWチーズのビーフハンバーグ」は、電子レンジであたためるだけ。ワンハンドで食べられる、この冬注目の一品です。
さっそく食べてみました。
ローソン「ライスバーガーWチーズのビーフハンバーグ」は電子レンジ調理専用品!
冒頭でも書いてますが、食べる時は電子レンジであたためましょう。あたため時間は500Wで1分15秒、1500Wで25秒。オートモードは不可なので注意を。
1個あたり369kcal。
ハンバーガーはこんな感じで入っています。電子レンジ調理前はチーズが固まっていますね。ビーフハンバーグパティにゴーダ&チェダーと2種類のチーズがライスに挟まっています。バーベキューソースで味付け。ライス部分にこげがあるのは、なんだか味わい深いですね。
※写真説明のため袋から商品を取り出しましたが、実際には調理前に商品を取り出さないでください
チーズドロドロでおいしいけど食べにくい……
電子レンジであたためると、ゴーダ&チェダーチーズがドロンドロンにとろけました。筆者は写真撮影のためライスバーガーを覆っていた厚紙を取っていますが、食べにくいので厚紙越しにライスバーガーを食べた方が良さそう。
チーズが甘めのバーベキューソースで味付けされたビーフハンバーグパティを覆っています。玉ねぎも入ってましたが、チーズで覆われていて存在感薄め。ブラックペッパーは「おまけ」程度にとどまっています。全体的にチーズが強めなので、チーズ好きな人ならヒットしそう。ひねった味ではないので、わりと万人受けする一品です。
チーズがドロドロになりすぎてワンハンドで食べるのは困難ですが、味は一級品。寒い時に食べると、より一層おいしく感じます。コンビニで手軽においしいライスバーガーが楽しめるなんて良い時代になりましたね。
ローソン「ライスバーガーWチーズのビーフハンバーグ」は、全国のローソンで販売中です。寒い時期にぴったりな一品。チェックしてみてくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。