寒さが身に染みる季節。温かい食べ物を食べたいな……なんて思うことは多々ありますよね。
今回は、2022年1月4日に発売された、ファミリーマート「シチューオンライス」を実食。寒い時期にぴったりな一品です。
ハウス食品と同じ名前の商品だけど…
シチューオンライスと聞くと、ハウス食品「シチューオンライス」と同じなの?と思いましたが、パッケージにはこんな記載がありました。
シチューオンライスは、ハウス食品グループ本社(株)の商標であり、本商品はファミリーマートのオリジナルブレンドにより「シチューオンライス」の風味をイメージしたものです。
ハウス食品との共同開発品ではないようですね…。消費者としては、味が良ければどちらでも良いかなとは思いますが。食べる時は、電子レンジで温め(500Wで3分・1600Wで1分)ましょう。
容器は上下にわかれていて、上にシチュー、下にごはんが入っています。食べる直前、ごはんの上にシチューをかけてからいただきます。
クリーミーで身体があたたまる!
ごはんいっぱいにかかったトロトロのホワイトシチュー。ホワイトシチューの具材は、にんじん・ブロッコリー・キノコ類・チキン。オニオン・ガーリック・ペッパーなどで旨味を引き出したのだとか。
ホワイトシチューは、具材の旨味が感じられてクリーミー。そして、ペッパーがやや強めに出ていて、単調になりがちなホワイトシチューの良いアクセントとなっています。チキンは少しパサつきがありましたが、トロトロのホワイトシチューとよく合います。
熱々のごはんとも相性抜群!身体があたたまって、寒い日の一品におすすめです。シチューとごはんをおいしくいただけて、お腹いっぱい。ぜひとも、味のバリエーションを増やしてほしいと思いました。
「シチューオンライス」は、全国のファミリーマートで販売中です。寒い日の食事に、チェックしてみてくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。