今週発売のコンビニスイーツでおすすめの一品は、ファミリーマートより1月18日から発売となった「とろけるキャラメルパフェ」です。

ファミリーマート とろけるキャラメルパフェ 価格:248円(税込)
キャラメル尽くしのスイーツ
キャラメル好き必見のスイーツがファミリーマートより登場しました。上から下まで、とにかくキャラメル尽くし! 果たしてどんな味わいなのか、じっくりと紹介していきます。
カラメルスポンジ、キャラメルムース、キャラメルクリームを重ね、ホイップクリームとキャラメルソースを絞りました。中にもとろりとしたキャラメルソースをひそませた、とろける食感のパフェです。
(ファミリーマート公式サイトより)
「とろけるキャラメルパフェ」のカロリーは259kcalです。
セブンイレブン「ピエール・エルメ シグネチャー エクレアキャラメルバニラ」
ピエール・エルメ監修のスイーツ、待望の新作。キャラメルカスタードクリームとバニラホイップクリームを挟んだエクレアです。
ローソン「Uchi Café×RINGO シャキっとリンゴのパイケーキ」
シャキシャキのりんごの食感を楽しめるパイケーキ。クラッシュしたパイとダイスカットしたりんごの食感と甘みを存分に味わえます。
ファミリーマート「かりんシュー」
ザクザク食感の黒糖風味のクッキーシューの中にカスタードクリームを入れたシュークリーム。黒糖とカスタードクリームの組み合わせを楽しめる一品です。
豪華なトッピング
フタを開けると、早速キャラメルの甘い香りが広がります。ホイップクリームの上にキャラメルソースをかけ、さらに刻んだアーモンドをぱらりと。豪華なトッピングで、食べる前からワクワクが止まりません。
とろ~りキャラメルソースが見るからにおいしそう! さらにアーモンドの食感も楽しめそうです。
(上から)
・アーモンド、キャラメルソース、ホイップクリーム
・キャラメルクリーム
・カラメルスポンジ
・キャラメルムース
・カラメルスポンジ
スポンジやムースが何層にも重なっています。ここまでキャラメルばかりだと、しつこすぎないのか気になるところ。
いざ、実食!
全く力を入れなくてもスプーンがすっと入っていきます。ふわっとした食感のクリームを濃厚なキャラメルソースが引き締め、さらにアーモンドが食感をプラス。一口目から見事なバランスの良さです。
そして中からもキャラメルソースが登場! 上から中からキャラメルソースの挟み撃ちですね。
キャラメルソースのとろけ具合、伝わりますでしょうか? 濃厚でキャラメルの甘さと苦さの両方が感じられて、なめらかなキャラメルクリームのおいしさを加速。
キャラメルムースはふわっとした食感でカラメルのホロ苦さをしっかりと感じます。上の層のキャラメルクリームが甘さがあるのに対して味に変化があっていい! 同じキャラメルでも、甘いのと苦いのでは全く違った味わいに。スポンジはカラメルがじんわりと染み込んでいて、しっとりとした食感です。
上から一気にスプーンに取ってみると、中のキャラメルソースがとろ~り絡んで全体の味を引き締めています。ふわっと、とろとろ、じんわりと、いろんな食感が口の中で混ざり合って一口ごとに発見が。
ここまでキャラメル尽くしですが味にコントラストがあり食べるたびに違った味わいが広がり、最後まで飽きません。これぞパフェの醍醐味。ふわっと軽い部分とぐっと濃厚な部分と、両方楽しめるスイーツでした。
キャラメル好き必見のスイーツ
濃厚なキャラメルソースとスイーツの層が織りなすハーモニーを堪能できる「とろけるキャラメルパフェ」。キャラメルを思う存分味わうことのできるスイーツです。ぜひファミリーマートでチェックしてみてくださいね。
稲葉じゅん コンビニスイーツにハマったことがきっかけでWebライターに。スイーツは食べるだけでなく撮るのも好き。今日も愛用のカメラを片手に、撮って食べて書いています。
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。