近年、大手コンビニ各社ではエスニック料理も目立つようになってきましたね。
今回はセブンイレブンで販売中の「パッタイ タイ風焼そば」529円(税込)を実食しました。公式サイトによると、販売地域は「埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県」の首都圏です。
2022年2月2日以降販売と記載がありますが、過去何度か期間限定で登場しています。2022年版の「パッタイ タイ風焼そば」は、どんな仕上がりになっているのでしょうか。
もっちり麺が決め手のセブン「パッタイ タイ風焼そば」
パッタイとは、米粉でできた平打ち麺に甘酸っぱさが特徴的なタイ料理。馴染みの薄いエスニック料理ですが、セブンイレブンではプチリニューアルしつつ、何度も期間限定で登場しています。
セブン「パッタイ タイ風焼そば」はワンコインオーバーと価格帯は高め。けれど、これひとつで食事として成り立つため、決してコスパが悪いわけではありません。
1食あたり398kcal。メイン食事としてはカロリーひかえめなので、ダイエッターにもおすすめです。見た感じそのままでも食べられそうですが、電子レンジ調理で2分30秒(500W)・50秒(1500W)温めてから食べましょう。
パクチーのクセはあるものの適度な甘酸っぱさがおいしい一品
ふたを開けると、レモンのような柑橘系の香りがします。エスニック料理ではあるものの、そこまで独特な香りはせず。
ふわっとした甘みのあるたまごに甘酸っぱい味わい。
あっさりしていて食べやすいと思った瞬間、パクチーの独特な強いハーブ系の香りが口の中に飛び込んできて、やっぱりタイ料理だった……!と気が付きました。
パクチーの部分を避ければ、気になるような味はありません。乾燥海老や海老、もやしなど様々な食感があって、あっさりしているのに飽きずに完食できました。
麺はくしゅっとしていて、もっちもち。米粉だからかわりとお腹にどしんときました。パクチーの部分をよけて食べると、甘みのあるたまごが素晴らしいアクセントをきかせています。
地域限定・期間限定のセブン「パッタイ タイ風焼そば」
セブン「パッタイ タイ風焼そば」は、日本料理を食べていても感じられないエスニックな味わい。タイ料理ですが辛くはないため、辛さが苦手でもチャレンジできる一品です。カロリーひかえめなので、カロリーが気になる時の食事にもおすすめ。
2022年2月時点の情報では、販売地域「埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県」。突然登場していつの間にかなくなっているタイプの商品ですので、気になる方はお早めにご賞味ください。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。