「最近、野菜が足りないかも…」と気になっている人も多いのではないでしょうか。そんな人でも、コンビニへ行けば手軽に野菜たっぷりな冷凍食品がみつかります。
今回は、大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)で販売中の「野菜が多そう」な冷凍食品を5品ピックアップ。野菜充実度順にランキング形式でまとめました。
コンビニ冷凍食品 野菜充実度ランキングベスト5
第1位:「一風堂 博多ちゃんぽん 1人前」(セブンイレブン) 野菜充実度:★★★★★
第2位:「1/3日分の野菜が摂れる!五目あんかけ焼そば」(ファミリーマート) 野菜充実度:★★★★★
第3位:「五目あんかけ焼そば 1食入」(セブンイレブン) 野菜充実度:★★★★★
第4位:「6種具材の中華丼」(ローソン) 野菜充実度:★★★★☆
第5位:「バター香るほうれん草ベーコン」(ファミリーマート) 野菜充実度:★★★☆☆
第1位:「一風堂 博多ちゃんぽん 1人前」(セブンイレブン) 野菜充実度:★★★★★

「一風堂 博多ちゃんぽん 1人前」(セブンイレブン)価格:386円(税込)
セブンイレブン「一風堂 博多ちゃんぽん 1人前」386円(税込)は、9種類の具材を使用し一食で3分の1日分の野菜が摂れる一風堂監修のちゃんぽん。イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート等のセブン&アイグループ各店でも販売しています。便宜上第2位・第3位と順位をつけていますが、野菜充実度としては第1位~第3位まで変わりません。
麺と具材は電子レンジ調理、液体スープはお湯につけて溶かしてから食べます。他の冷凍食品と比較すると、調理に少々手間がかかりますね。
ボリュームもすごい。黒胡椒がきいていて、コシのある麺でした。一風堂かと問われると疑問が残りますが、野菜はたっぷり。野菜を欲する人にはぴったりなコンビニ冷凍食品と言えるでしょう。
第2位:「1/3日分の野菜が摂れる!五目あんかけ焼そば」(ファミリーマート) 野菜充実度:★★★★★

「1/3日分の野菜が摂れる!五目あんかけ焼そば」(ファミリーマート)価格:398円(税込)
ファミリーマート「1/3日分の野菜が摂れる!五目あんかけ焼そば」398円(税込)は、白菜・もやし・にんじん・たけのこ・小松菜といった野菜のほか、海老や豚肉が入っているバランスの良い一品。
上記写真の状態からそのまま電子レンジに入れて温めるだけ、といった調理の手軽さも嬉しい一品です。
もったりしたあんかけで、奥深い味わい。野菜もたっぷりかかっていて、クオリティが高い一品です。後述のセブンイレブン・あんかけ焼きそばとは味がまったく違います。どちらが好きかは個々によって異なるでしょう。
第3位:「五目あんかけ焼そば 1食入」(セブンイレブン) 野菜充実度:★★★★★

「五目あんかけ焼そば 1食入」(セブンイレブン)価格:397円(税込)
セブンイレブン「五目あんかけ焼そば 1食入」397円(税込)は、白菜・チンゲン菜・にんじん・たけのこ・きくらげなどの7種の具材に海老と豚肉が入っています。第2位のファミマ五目あんかけ焼そばとそっくり。
セブンイレブンの五目あんかけの方は、あんかけにしいたけの風味があり、やや塩気強め。麺はふにゃふにゃ、とファミマの五目あんかけとはまったく違った仕上がり。食べ進めていくと、あんかけがサラサラしてしまい、野菜とあんかけの一体感にやや欠けてしまう…。なので第3位としました。ファミマの五目あんかけと比べて野菜充実度に差はありません。
第4位:「6種具材の中華丼」(ローソン) 野菜充実度:★★★★☆

「6種具材の中華丼」(ローソン)価格:399円(税込)
ちょっと珍しい冷凍保存OKなローソン「6種具材の中華丼」399円(税込)。ちゃんとごはんも入っていますので、電子レンジ調理だけで完成します。別途ごはんの用意をしなくてもいいのが◎
海老と豚肉以外に野菜は4種類。第1位~第3位の冷凍食品と比較すると、やや少なめ。
ごはんがねっとりしているのが気にならなければ、おすすめな一品。鶏がらスープベースの味わいで、レンゲが止まりません。
第5位:「バター香るほうれん草ベーコン」(ファミリーマート) 野菜充実度:★★★☆☆

「バター香るほうれん草ベーコン」(ファミリーマート)価格:248円(税込)
野菜そのもののおかずをお探しであれば、ファミリーマート「バター香るほうれん草ベーコン」248円(税込)がいちおし。その名の通り、ほうれん草とベーコンをバター入りソースで仕上げたおかず。そのままでもOKですし、おつまみに、たまごと一緒に炒めてみてもいいですね。
ひとりで食べる分にはちょうどいい分量です。
野菜が豊富なコンビニ冷凍食品・まとめ
野菜を積極的に摂りたい時にも便利なコンビニ。冷凍食品コーナーをのぞいてみると、野菜がたっぷり入っている食材を多数みかけます。さまざまなニーズに応じた商品がそろっているコンビニは、わたしたち消費者にとって欠かせない存在ですね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。