T-POINT/T-CARD カッテミル はじめての方はこちら
    • 新商品ランキング
    • 新商品ニュース
    • 今週の新商品
    • 週間ランキング
    • リピートランキング
    • 評価ランキング
    • 新人ランキング
    • 月間ランキング
    • 年間ランキング
    • みんなのクチコミ
    • フォローのクチコミ
    • じぶんのクチコミ
    • 購入履歴
    • マイランキング
    • 未評価
    • 評価済み
  • ご利用案内
  • ホーム
  • コラム
  • 食レポ

【2023年1月更新】ローソンの最新スイーツ厳選まとめ

  • ツイート
  • シェア
  • LINEで送る
  • 2023/01/02

ローソンの最新スイーツまとめ

 毎週のようにスイーツの新商品が発売されているローソン。

本格的な味わいの和菓子から洋菓子まで種類も豊富で、何を買おうか迷ってしまいますよね。

今回は、甘いものが大好きな方へローソンのおすすめスイーツをまとめてピックアップ!

12月度おすすめのローソンスイーツ

「まるでプリンな生カスタードケーキ」…12月20日発売

「ufu. プリンの限界 濃厚ピスタチオ」…12月15日発売
「Uchi Café 森の聖ピスタチオケーキ」…12月6日発売
「濃厚抹茶ショコラまん 天空の抹茶使用」…12月発売

「おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)」…12月発売
「苺の冠雪ショートケーキ」…12月発売

「まるでプリンな生カスタードケーキ」…12月20日発売

「まるでプリンな生カスタードケーキ」(ローソン) 価格:368円(税込)

「まるでプリンな生カスタードケーキ」(ローソン) 価格:368円(税込)

今年8月に発売が延期となり、季節を超えようやく再販された、ローソン「まるでプリンな生カスタードケーキ」。
商品名には“カスタードケーキ”と入っていますが、見た目は完全にプリンです。揺らすと揺れるふるふる感も、 “まるでプリン”。

プーンを入れると、とろ~りクリームが包まれたカスタードプリンが。外はプルンとした食感がありますが、中はとろとろ系のプリンがぎゅっと詰まっています。

食べ進めていくと、ようやく底に見えたのがスポンジケーキ。厚みは1cmほど。量もかなり少ないので、カスタードの引き立て役といった位置づけです。
ーキを食べているかのような味わいが楽しめました。

「ufu. プリンの限界 濃厚ピスタチオ」…12月15日発売

「ufu. プリンの限界 濃厚ピスタチオ」(ローソン) 価格:235円(税込)

「ufu. プリンの限界 濃厚ピスタチオ」(ローソン) 価格:235円(税込)

ローソン「ufu. プリンの限界 濃厚ピスタチオ」は、2022年9月よりローソンでスタートした「プリンの限界」プロジェクト第3弾の新作です。
感や口どけにもとことんこだわり、何度も試行錯誤の末に完成したシェフ自信の一品。

ピスタチオが濃厚なのに決してしつこすぎない、絶妙なさじ加減です。ふわりと香るアーモンドが、プリンのおいしさをさらに引き立てています。

「Uchi Café 森の聖ピスタチオケーキ」…12月6日発売

「Uchi Café 森の聖ピスタチオケーキ」 価格:397円(税込)

「Uchi Café 森の聖ピスタチオケーキ」 価格:397円(税込)

ふんわりスポンジ、なめらかムース、とろけるようなグラサージュと全てがピスタチオづくしの、ローソン「Uchi Café 森の聖ピスタチオケーキ」。

とろけるようなグラサージュがなめらかなムースを包み込みます。
中には濃厚なピスタチオソースが隠れていました。また、ザクザク食感のチョコクランチが食感のアクセントになっています。

全体的に甘さ控えめで、ピスタチオの風味をしっかりと味わえますよ。食感のコントラストも楽しめて、最後まで飽きることなくいただけました。

「濃厚抹茶ショコラまん 天空の抹茶使用」…12月発売

「濃厚抹茶ショコラまん 天空の抹茶使用」(ローソン) 価格:173円(税込)

「濃厚抹茶ショコラまん 天空の抹茶使用」(ローソン) 価格:173円(税込)

抹茶色をした鮮やかな、ローソン「濃厚抹茶ショコラまん 天空の抹茶使用」。
「天空の抹茶」というのは、静岡県の山間地にある茶畑で手間暇かけて育てた旨みとほどよい苦みが特徴なのだとか。

中華まん表面はやや弾力があり、口にするともっちりとしていました。草餅を食べているかのよう。ほのかに抹茶の風味がしますね。
中には濃厚抹茶チョコが入っています。どろっとしていて、苦みや渋みが先行する抹茶の味わい。

スイーツとして実食すると甘さがひかえめなので物足りませんが、抹茶製品と考えると濃厚なので満足のいく一品に仕上がっていますよ。

「おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)」…12月発売

「おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)」(ローソン) 価格:225円(税込)

「おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)」(ローソン) 価格:225円(税込)

ローソン「おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)」は、ローソン人気スイーツシリーズの「おぼれクリーム」の新作。


まさにクリームにおぼれてかけているようなシュークリーム。なのに、クリームの糖質が25%オフとなんだか矛盾しているようなスイーツですね。

中にもクリームたっぷり!クリームは口あたり軽やかでほどよい甘み。カスタードクリームは少々トロリとしていて、外側のクリームよりも重みがあります。糖質オフスイーツならではの独特なあっさり感はなく、普通のスイーツとなんら変わりはないように思います。

「苺の冠雪ショートケーキ」…12月発売

「苺の冠雪ショートケーキ」(ローソン) 価格:397円(税込)

「苺の冠雪ショートケーキ」(ローソン) 価格:397円(税込)

ローソン「苺の冠雪ショートケーキ」397円(税込)は、クリスマスにぴったりなクリームと苺のシンプルなケーキ。

スポンジの間には苺ソース。よくある苺のケーキと思いきや、苺は酸味が強く深みのある味わいの苺ソース。クリームは重みがあり、食べ応えのあるケーキです。個人的には好きな味ですが、少々好みはわかれそうな気がします。

11月度おすすめのローソンスイーツ

「芳醇ショコラ」…11月15日発売
「台湾カステラ ホイップ&チョコ」…11月発売
「クリームのトリコ!クリームもりもり」…11月発売

「芳醇ショコラ」…11月15日発売

「芳醇ショコラ」(ローソン) 価格:192円(税込)

「芳醇ショコラ」(ローソン) 価格:192円(税込)

ローソンの新作「芳醇ショコラ」は、国内産とフランス産、2種のチョコレートを使った本格的ショコラです。
スプーンでいただくチョコレートで、とろけるような舌触り。トッピングにカカオニブ、そして中にはパイクランチが入っていて食感のコントラストも楽しめますよ。

チョコレートは2層構造になっていて上の層は生チョコのように濃厚。
下の層はチョコムースのようになめらかな食感です。トッピングのカカオニブを一緒に食べることで、カカオの苦みが加わりおいしさを引き立てています。

「台湾カステラ ホイップ&チョコ」…11月発売

「台湾カステラ ホイップ&チョコ」(ローソン) 価格:246円(税込)

「台湾カステラ ホイップ&チョコ」(ローソン) 価格:246円(税込)

近年よく見かける台湾カステラの新しいフレーバー、ローソン「台湾カステラ ホイップ&チョコ」246円(税込)。ふわしゅわ食感の生地がおいしい一品。

さわると崩れそうなくらいにやわらかいカステラ生地。
ホイップクリームの下の方にはどろんとしたチョコソースが入っていました。甘さがおとなしいホイップクリームに甘いチョコソース。ふわしゅわなカステラ生地とよく合っていましたよ。

「クリームのトリコ!クリームもりもり」…11月発売

「クリームのトリコ!クリームもりもり」(ローソン) 価格:289円(税込)

「クリームのトリコ!クリームもりもり」(ローソン) 価格:289円(税込)

あふれんばかりのもこもこクリームが印象的なローソン「クリームのトリコ!クリームもりもり」289円(税込)。スフレケーキ生地に北海道産生クリームや牛乳を使用したブレンドクリームがサンドされています。

見た目は重そうなクリームですが、ふんわりエアリーで口の中でとろけていきます。ただし、単調な味わいなので飽きがきます。クリーム好きならおすすめです。

10月度おすすめのローソンスイーツ

「ふわふわケーキオムレット ショコラ」…10月25日発売
「Uchi Café プレミアム生ガトーショコラ」…10月18日発売
「小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス」…10月18日発売
「栗きんとん・芋ようかん」…10月発売
「ほくほく芋のパフェ」…10月発売

「ufu. プリンの限界 りんごと紅茶」…10月4日発売

「ふわふわケーキオムレット ショコラ」…10月25日発売

「ふわふわケーキオムレット ショコラ」(ローソン) 価格:248円(税込)

「ふわふわケーキオムレット ショコラ」(ローソン) 価格:248円(税込)

「ふわふわケーキオムレット ショコラ」は、ふわふわの軽い食感が魅力の「ふわふわケーキオムレット」シリーズの新作。
中には生チョコも入っていて、軽さの中に濃厚さもプラス。チョコ好きのためのスイーツといっても過言ではありません。

一口食べると、真っ先に生チョコの濃厚さを感じます。たっぷりのチョコクリームはとてもクリーミーで、生チョコとの味の濃淡も味わえます。上に掛かったチョコのパリパリ感がいいアクセントに。それら全てをふわっふわのオムレット生地が包み込み、極上のスイーツに仕上がっていました。

「Uchi Café プレミアム生ガトーショコラ」…10月18日発売

「Uchi Café プレミアム生ガトーショコラ」(ローソン) 価格:354円(税込)

「Uchi Café プレミアム生ガトーショコラ」(ローソン) 価格:354円(税込)

「プレミアム生ガトーショコラ」は、シリーズ累計2,400万個を突破した、ローソンの「生ガトーショコラ」発売1周年を記念して発売された豪華バージョンです。
2種類のチョコを使った濃厚なガトーショコラの上にガナッシュとクリームを絞り、さらにチョコソースとカカオニブをトッピングしています。

どっしり濃厚なガトーショコラに、すっきりとした甘さのクリーム、なめらかなガナッシュが口の中で混ざり合います。さらに、トッピングのチョコソースのパリパリ感とカカオニブのカリッとした食感が心地よいアクセントに。

濃厚ガトーショコラの上にガナッシュ&チョコソースと、チョコ好きのハートを鷲掴みにしてしまうスペシャル感が満載なスイーツです。

「小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス」…10月18日発売

「小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス」(ローソン) 価格:354円(税込)

「小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス」(ローソン) 価格:354円(税込)

ローソン「小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス」は、いちご・みかん・キウイが贅沢なくらいに入ったフルーツサンド。
サンドイッチは一切れながらも、その分厚さに圧倒されます。

いちご・みかん・キウイ3種のフルーツがあますことなく入っています。クリームについては言うまでもなく特盛状態に。
クリーム自体は甘ったるさはないので、ぺろりといただけますね。

みずみずしさが口いっぱいに広がり、小さな幸せを感じながら、食べられます。
食べ終わることには、満足感に浸れます。
わざわざサンドイッチ専門店に寄らずとも、コンビニでボリューミーなフルーツサンドが買えるなんて、幸せですね。

「栗きんとん・芋ようかん」…10月発売

「栗きんとん・芋ようかん」(ローソン)257円(税込)

「栗きんとん・芋ようかん」(ローソン)257円(税込)

ローソン「栗きんとん・芋ようかん」257円(税込)は、素材の味が楽しめる栗芋スイーツ。

両者ともに一口大サイズ。そして、びっくりするほど「素材」そのものの味がします。コンビニスイーツにしては甘みがおとなしく、お茶のお供にぴったり。

「ほくほく芋のパフェ」…10月発売

「ほくほく芋のパフェ」(ローソン)300円(税込)

「ほくほく芋のパフェ」(ローソン)300円(税込)

ローソン「ほくほく芋のパフェ」300円(税込)は、焼芋風味ペーストで焼き芋の味わいが堪能できる芋スイーツ。
面が「焼芋風味ペースト」、そしてカスタードクリームやクリームの層、一番下はカラメルソースになっており、芸が細かいですね。

上の方だけを食べると「よくある芋スイーツ」ですが、一番下にあるほろ苦いカラメルソースの寒天っぽいものと絡めて食べると焼いもっぽさを感じられますよ。味わい深い芋スイーツです。

「ufu. プリンの限界 りんごと紅茶」…10月4日発売

「ufu. プリンの限界 りんごと紅茶」(ローソン) 価格:235円(税込)

「ufu. プリンの限界 りんごと紅茶」(ローソン) 価格:235円(税込)

先月からローソンでスタートした「プリンの限界」プロジェクト。
「ufu. プリンの限界 りんごと紅茶」は、大阪の「hannoc(ハノック)」の“あめくん”こと岡村シェフがプリンの限界に挑んだ、シリーズ第2弾の新作です。

一見するとシンプルなプリンに見えますが、ソースとプリンの2層構造。
りんごが主役のキャラメルソースで、濃厚なりんごの甘みの後にビターなキャラメルの風味を感じます。
コクのあるアッサムティーは、渋みが少なく紅茶の香りを存分に楽しめる一品でした。

9月度おすすめローソンスイーツ

「濃厚生チーズケーキ」…9月26日発売
「Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ」…9月発売
「Uchi Café×GODIVA ショコラアマンド」…9月発売

「のび~るミルク」…9月6日発売

「ufu. プリンの限界シャインマスカット」…9月6日発売

「濃厚生チーズケーキ」…9月26日発売

「濃厚生チーズケーキ」(ローソン) 価格:248円(税込)

「濃厚生チーズケーキ」(ローソン) 価格:248円(税込)

残念ながら販売終了となり、そのバスチーに代わるチーズケーキとして誕生したのが「濃厚生チーズケーキ」。
最近のチーズケーキのトレンドである「濃厚」、「とろける」、「すっきりとした後味」を全て取り入れた新食感のチーズケーキです。

3種類の柑橘(ライム、伊予柑、日向夏)使うことで、クリームチーズのコクをしっかりと感じつつも、後味はすっきり爽やか。
”生”チーズケーキというだけあって、とてもなめらかな食感で舌の上ですっと溶けていきます。

バスチーはどっしりと重量感のあるチーズケーキでしたが、この「濃厚生チーズケーキ」は濃厚さと爽やかさを兼ね備えたチーズケーキでした。

「Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ」…9月発売

「Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ」(ローソン)354円(税込)

「Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ」(ローソン)354円(税込)

「Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ」は、ローソンの人気スイーツ「どらもっち」とGODIVAのコラボスイーツ。
おなじみのもっちりしたどらもっち生地の中に、ベルギー産チョコレートを使用したチョコレートクリームと生チョコがサンドされています。

ほろ苦くて濃厚なチョコレートに、もっちりしたどらもっち生地が折り重なっており、中央部分の生チョコはやや固めでより濃密。
純粋なチョコレートスイーツを求める人にはマッチする逸品と言えます。

「Uchi Café×GODIVA ショコラアマンド」…9月発売

「Uchi Café×GODIVA ショコラアマンド」 価格:484円(税込)

「Uchi Café×GODIVA ショコラアマンド」 価格:484円(税込)

「Uchi Café×GODIVA ショコラアマンド」は、チョコレートムースにカスタードやさくさくとした食感のクランチを重ねたチョコレートムースケーキ。

とろけるような口あたりで、上品でビターな濃厚チョコレートが幸せな気持ちにさせてくれます。
中に見えているカスタードが良いアクセントとなり、味のメリハリが出ています。

「のび~るミルク」…9月6日発売

「のび~るミルク」(ローソン) 価格:198円(税込)

「のび~るミルク」(ローソン) 価格:198円(税込)

「のび~るミルク」は、ローソンのオリジナル商品ではなく、「徳島産業」製造の商品です。
パッケージには、“のび~る不思議なスイーツ”と記載があり、練れば練るほどのびるののこと。

見た目は白いミルクプリンそのものですが、スプーンですくってみると、わらびもちのようにとろ~りもっちりとした不思議な感覚。
肝心の味は、加糖練乳が入っているからか甘さが強烈。
後味は思いのほかすっきりしているのですが、単品で食べると飽きるかもしれません。
ブラックコーヒーやノンシュガーの紅茶と一緒に、甘味を緩和しながら食べるのがおすすめです。

「ufu. プリンの限界シャインマスカット」…9月6日発売

「ufu. プリンの限界シャインマスカット」(ローソン) 価格:235円(税込)

「ufu. プリンの限界シャインマスカット」(ローソン) 価格:235円(税込)

「ufu. プリンの限界シャインマスカット」は、ローソンから新しく登場した「プリンの限界」シリーズの新作です。
旬の食材シャインマスカットをテーマにした、スペシャルなプリンを作り上げています。

ライムミント風味のスフレ、パッションフルーツのプリン、シャインマスカットソースの三層仕立て。
パッションフルーツの華やかな香りが広がった後に爽やかなミントが後味として残る、これまで味わったことのないプリンでした。

2022年8月度おすすめローソンスイーツ

「ローソン Uchi Café×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ」…8月30日発売

「ホボクリムほぼほぼクリームのシュー(レアチーズ&ベリー)」…8月9日発売

「Uchi Café×八天堂 かすたーど&塩キャラメルロール」…8月16日発売
「雲ふわチーズ パッションオレンジソース入り」…8月発売
「葛シェイク れもん」…8月発売

「ローソン Uchi Café×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ」…8月30日発売

「ローソン Uchi Café×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ」(ローソン) 価格:354円

「ローソン Uchi Café×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ」(ローソン) 価格:354円

「ローソン Uchi Café×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ」は、濃厚マロン、ほろ苦珈琲ジュレ、珈琲ほうじ茶ムースなどいくつもの味わいが一度に楽しめる新感覚スイーツです。

上から下まで欲張ってスプーンにのせて食べれば、それぞれを食べたときとは違った感動が。
別々に食べる、一度に食べる、混ぜて食べる、と食べ方いろいろで楽しんでみてくださいね。

「ホボクリムほぼほぼクリームのシュー(レアチーズ&ベリー)」…8月9日発売

「ホボクリムほぼほぼクリームのシュー(レアチーズ&ベリー)」(ローソン) 価格:214円(税込)

「ホボクリムほぼほぼクリームのシュー(レアチーズ&ベリー)」(ローソン) 価格:214円(税込)

「ホボクリムほぼほぼクリームのシュー(レアチーズ&ベリー)」は、2019年に登場して以来、細く長く人気が続いている“ホボクリム”の新作です。
これまでもいろいろなフレーバーのホボクリムが登場しましたが、今回はレアチーズ&ベリーのさっぱりテイストとなっています。

”吸えちゃう!?シュークリーム”のキャッチコピー通り、シュー皮のすき間が見えないくらい、真っ白なチーズクリームがたっぷり。
ベリーソースのさわやかな酸味のおかげで、たっぷりクリームが入っていても、最後の一口までさっぱりと食べられました。
暑い日でもペロリと食べられそうな、残暑が厳しいこの時期にぴったりのスイーツです。

「Uchi Café×八天堂 かすたーど&塩キャラメルロール」…8月16日発売

「Uchi Café×八天堂 かすたーど&塩キャラメルロール」(ローソン) 価格:225円(税込)

「Uchi Café×八天堂 かすたーど&塩キャラメルロール」(ローソン) 価格:225円(税込)

毎回大好評のローソン×八天堂コラボスイーツ。今回は、八天堂のかすたーどクリームに塩キャラメルをあわせたロールケーキです。
キャラメル風味のスポンジの中には、たっぷりのカスタードクリームが。塩キャラメルクリームが、マーブル模様のようにトッピングされています。

ほんのりキャラメル風味のスポンジと、やさしい甘さのカスタードクリームが相性抜群。
中のクリームは2層構造。カスタードクリームと塩キャラメルクリームのハーモニーも楽しめますよ。

「雲ふわチーズ パッションオレンジソース入り」…8月発売

「雲ふわチーズ パッションオレンジソース入り」(ローソン)279円(税込)

「雲ふわチーズ パッションオレンジソース入り」(ローソン)279円(税込)

ローソン「雲ふわチーズ パッションオレンジソース入り」は、雲のようにふんわりとしたクリームチーズの中に、オレンジ果肉入りのパッションオレンジソースが入れた一品。

オレンジ果肉の苦みと酸味が強めに出ていますが、ふんわりとしたクリームチーズで中和されています。
食べる人は選びそうなスイーツですが、全体的にふわふわとしているので、口あたりは最高です。

「葛シェイク れもん」…8月発売

「葛シェイク れもん」(ローソン)300円(税込)

「葛シェイク れもん」(ローソン)300円(税込)

ローソン「葛シェイク れもん」は、もっちりしたクラッシュミルク葛ゼリーを果皮入りレモンミルクゼリーで閉じ込めたという一品。シェイクと名がついていますが、ゼリー系スイーツです。


レモンの酸味はかなりおさえられていますね。心地よい爽やかさなので、この夏にぴったりな一品。
ぐちゃぐちゃにかき混ぜたら吸えるかもしれませんが、そのままだとシェイクのように吸えませんので、スプーンですくって実食してみてくださいね。

2022年7月度おすすめローソンスイーツ

「ずんだロールケーキ」…7月26日発売

「茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」…7月12日発売
「Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ」…7月12日発売
「Uchi Café×Milk MILKどらもっち 生クリームチーズ」…7月12日発売

「Uchi Café生ガトーショコラ 抹茶」…7月5日発売

「ずんだロールケーキ」…7月26日発売

「ずんだロールケーキ」(ローソン) 価格:260円(税込)

「ずんだロールケーキ」(ローソン) 価格:260円(税込)

「ずんだロールケーキ」は、宮城県が誇る人気の和洋菓子店、菓匠三全「ずんだ茶寮」とコラボ商品です。
ローソンの人気スイーツ「ロールケーキ」と「ずんだ」を合わせています。

食べた瞬間に、だだちゃ豆の風味とやさしい甘みが口いっぱいに広がりました。
ずんだはしっかり豆感があって、粒粒の食感がずんだ好きにはたまりません…!
ずんだの風味だけでなく、豆感や上品な甘さも楽しめる和洋スイーツです。

「茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」…7月12日発売

「茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」(ローソン) 価格192円

「茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」(ローソン) 価格192円

「茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」は、茶師十段の関口祥嗣氏監修の抹茶アイスバー。

苦みや渋みのある抹茶の香りや味わいがして、甘みはかなりおとなしめ。
抹茶やお茶系スイーツが好きならば、期待通りの一品に仕上がっているのではないでしょうか。

「Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ」…7月12日発売

「Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ」(ローソン) 価格:268円(税込)

「Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ」(ローソン) 価格:268円(税込)

ローソン「Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ」は、北海道産生クリームとマスカルポーネをふんだんに使用したクリームを、ブリオッシュでサンドした一品。

ボリュームはありますが、生クリームチーズがエアリーなので、さらっと完食できます。

「Uchi Café×Milk MILKどらもっち 生クリームチーズ」…7月12日発売

「Uchi Café×Milk MILKどらもっち 生クリームチーズ」(ローソン) 価格:203円(税込)

「Uchi Café×Milk MILKどらもっち 生クリームチーズ」(ローソン) 価格:203円(税込)

「Uchi Café×Milk MILKどらもっち 生クリームチーズ」は、人気スイーツどらもっちの新作。
もちもちの生地に生クリームチーズをサンドしています。


チーズの風味はそれほど強くなく、どちらかというとミルキーな甘みが強めです。

「Uchi Café生ガトーショコラ 抹茶」…7月5日発売

「Uchi Café生ガトーショコラ 抹茶」(ローソン) 価格:235円(税込)

「Uchi Café生ガトーショコラ 抹茶」(ローソン) 価格:235円(税込)

「Uchi Café生ガトーショコラ 抹茶」は、これまでもいちご味やへーぜルナッツ味など、様々なフレーバーを販売してきた、シリーズ初の抹茶仕立てです。

しっとり食感の抹茶ガトーショコラに、クリームと抹茶ソースをin。
クリームの甘さと抹茶の渋味が絶妙に混ざり合い、食べた後も抹茶の旨味が余韻として残ります。
パリパリ食感のチョコソースと、ガトーショコラの食感のコントラストも楽しめるスイーツです。

2022年6月度おすすめローソンスイーツ

「八女茶の生カスタードシュークリーム」…6月28日発売
「栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム」…6月28日発売

「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」…6月28日発売
「埋もれるティラミスプリン」…6月21日発売
「Frozen Party ピスタチオ」…6月21日発売
「濃厚ピスタチオワッフルコーン」…6月14日発売
「ピスタチオ」…6月発売
「ふわふわケーキのピスタチオアイス」…6月発売
「生ガトーショコラ バニラ」…6月発売
「おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)」…6月発売

「八女茶の生カスタードシュークリーム」…6月28日発売

「八女茶の生カスタードシュークリーム」(ローソン) 価格:211円(税込)

「八女茶の生カスタードシュークリーム」(ローソン) 価格:211円(税込)

「八女茶の生カスタードシュークリーム」は、ローソンが発売したご当地コラボシュークリームの九州地方限定商品です。

ごんがりと焼けたシュー生地に、八女茶パウダーとホイップクリームを合わせた八女茶クリームと、とろけるようなカスタードクリーム。
辞めちゃの旨味と香り、こだわりカスタードをダブルで楽しめるなんとも贅沢なシュークリームでした。

「栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム」…6月28日発売

「栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム」(ローソン) 価格:215円(税込)

「栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム」(ローソン) 価格:215円(税込)

こちらの「栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム」も、エリア限定シュークリームのひとつ。
関東甲信越のローソン限定で販売された商品です。

ドライいちごとクランチでコーティングしたシュー皮に、とちおとめ苺ピューレ入りの生カスタードクリームがたっぷり詰まっています。
とちおとめの甘酸っぱさに、クランチのサクサク感、ホワイトチョコの甘味が絶妙にマッチした、贅沢感のある味わいです。

「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」…6月28日発売

「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」(ローソン) 価格322円(税込)

「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」(ローソン) 価格322円(税込)

「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」は、熱い夏のぴったりなつるんと食べられる、3層仕立てのカップスイーツです。

ふわふわのホイップクリームは、すっきりとした甘さで、しつこさがなく食べやすい仕上がり。
一番下に入っている珈琲ゼリーは、コーヒーの苦みがしっかり感じられます。
甘味とコーヒーの苦味のバランスが絶妙で、食感の違いも楽しめる大満足なスイーツです。

「埋もれるティラミスプリン」…6月21日発売

「埋もれるティラミスプリン」(ローソン) 価格:343円(税込)

「埋もれるティラミスプリン」(ローソン) 価格:343円(税込)

ティラミスとプリンを一度に味わえる、「埋もれるティラミスプリン」。

これでもかというくらい、こんもり盛られたマルカルポーネクリームに、ココアパウダーのほろ苦さをプラスして、大人な味わいに仕上げています。
卵感強めのプリンは、どこか懐かしさを感じる味わい。
プリンもティラミスもダブルで楽しめる、欲張りすぎるスイーツです。

「Frozen Party ピスタチオ」…6月21日発売

「Frozen Party ピスタチオ」(ローソン) 価格:340円(税込)

「Frozen Party ピスタチオ」(ローソン) 価格:340円(税込)

電子レンジで温めていただくフローズンに、新作の「Frozen Party ピスタチオ」が仲間入りしました。

クリームにソース、トッピングと、“ピスタチオ三味”の一品ですが、ミルク風味にフローズンと混ぜ合わせると、さっぱりとした味わいになります。

「濃厚ピスタチオワッフルコーン」…6月14日発売

「濃厚ピスタチオワッフルコーン」(ローソン) 価格:300円(税込)

「濃厚ピスタチオワッフルコーン」(ローソン) 価格:300円(税込)

ここ数年再販が続いている人気商品、「濃厚ピスタチオワッフルコーン」が復活しました。

ピスタチオの豆感と甘みのバランスが絶妙。
「フランス・ローレル産の岩塩」の塩味も程よく効いているからか、濃厚なピスタチオ味でもさっぱりといただけます。

「ピスタチオ」…6月発売

「ピスタチオ」(ローソン) 価格:235円(税込)

「ピスタチオ」(ローソン) 価格:235円(税込)

口溶けの良いピスタチオ風味のアイスに、粒状のピスタチオを混ぜた、カップアイスの「ピスタチオ」。

アイスの色合いは薄いのですが、見た目以上に濃厚な味わいです。
ローストピスタチオのコリコリ感と香ばしさも、良いアクセントになっています。

「ふわふわケーキのピスタチオアイス」…6月発売

「ふわふわケーキのピスタチオアイス」 価格:225円(税込)

「ふわふわケーキのピスタチオアイス」 価格:225円(税込)

「ふわふわケーキのピスタチオアイス」は、スポンジ生地でピスタチオアイスを包んだ、洋菓子のような一品です。

ピスタチオアイスの中には、甘酸っぱいクランベリーソースが入っていて、爽やかなベリーの甘味も楽しめます。

「生ガトーショコラ バニラ」…6月発売

「生ガトーショコラ バニラ」(ローソン) 価格:235円

「生ガトーショコラ バニラ」(ローソン) 価格:235円

こちらの「生ガトーショコラ バニラ」は、チョコとクリーム、バニラの味わいを感じられる一品です。

とろける生ガトーショコラをメインにしつつ、華やかなバニラが良きアクセントとなっています。

「おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)」…6月発売

「おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)」(ローソン) 価格:246円(税込)

「おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)」(ローソン) 価格:246円(税込)

山盛りクリームがのった、スペシャル感満載な「おぼれクリームのエクレア」。
これだけたっぷりクリームを使っていますが、ホイップクリームとカスタードクリームは、糖質25%オフのものを使用しています。

おぼれクリームの上には、アーモンドとクランチもトッピング。
ワンハンドで、ふんわりクリームとナッツ&クランチの食感のコントラストも楽しめます。

2022年4月度おすすめローソンスイーツ

「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」…4月6日発売

「生ガトーショコラ ヘーゼルナッツ」…4月5日発売

「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」…4月6日発売

「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」 価格:175円(税込)

「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」 価格:175円(税込)

「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」は4月6日の「ロールケーキの日」にちなんで旬のフルーツ(清見オレンジとスペイン産オレンジ)をのせて販売された一品です。

「生ガトーショコラ ヘーゼルナッツ」…4月5日発売

「生ガトーショコラ ヘーゼルナッツ」 価格:235円(税込)

「生ガトーショコラ ヘーゼルナッツ」 価格:235円(税込)

累計販売1,000万個突破のローソン大ヒットスイーツの「生ガトーショコラ」。その新しいフレーバー「生ガトーショコラ ヘーゼルナッツ」が4月5日に登場しました。

生ガトーショコラの生地はしっとりとしていて、ビターな味わい。やさしい甘みのクリームやカリッとしたヘーゼルナッツチョコクリームとのコントラストが素晴らしいです。

2022年3月度おすすめローソンスイーツ

「まるでメロンパンみたいなシュークリーム」…3月8日発売

「まるでメロンパンみたいなシュークリーム」…3月8日発売

ローソン まるでメロンパンみたいなシュークリーム 価格:220円(税込)

ローソン まるでメロンパンみたいなシュークリーム 価格:220円(税込)

ローソンの新作は、見た目はメロンパン食べるとシュークリームというスイーツです。

スイーツコーナーで手にしたときにも「これはどう見てもメロンパン!」と思ってしまったほど気になるハイブリッドスイーツのご紹介です。

ちゃんとメロンパンの格子模様も入っています。何も知らない人がこれを見たら「あ、メロンパンだ。」と思うに違いありません。

表面のクッキー生地が中のクリームと馴染んで、サクッとしっとりといった食感です。バニラ感のあるひんやりとしたクリームと、メロンパンを一度に食べているかのよう。

中のクリームが甘すぎないため、表面のクッキー生地との甘さのバランスも取れています。カロリーも高めですが、かなり満足感のある一品でした。

2022年2月度おすすめローソンスイーツ

「サバラン風カップケーキ」…2月22日発売

「栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」…2月15日発売

「ムース・オ・ショコラ」…2月8日発売

「ブラウニーシュー 生クリーム入り」…2月8日発売

「サバラン風カップケーキ」…2月22日発売

「サバラン風カップケーキ」295円(税込)

「サバラン風カップケーキ」295円(税込)

2月22日から「サバラン風カップケーキ」が発売されました。

サバランとはフランス発祥のお菓子で、リング状のブリオッシュ生地に洋酒を染み込ませてクリームを合わせたものです。今回“サバラン風”とのことで、食べやすいカップケーキとして登場しました。

ふわっと軽い食感で、バニラの甘い香りが口いっぱいに広がります。バニラの香りが強いのですが、甘ったるさはなく香りを楽しむといった感じのクリームです。

その下のカスタードを食べてみて納得。クリームと一緒に食べたときに、ちょうど良い甘さになるように計算されているようです。香りを楽しむクリームと甘いカスタードが、見事に調和しています。

このスイーツは、3つ層を一緒に食べることでおいしさが際立ちます。ラムとバニラが織りなすハーモニーを、ゆっくりと味わってくださいね。

「栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」…2月15日発売

「栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」320円(税込)

「栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」320円(税込)

2月15日に発売された「栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」」は、とことん栗を味わえる、贅沢なモンブラン。

上から下まで、全てが栗、栗、栗! スポンジにも栗が入っていますよ。

ごろりと入った栗がうれしい~! けっこうな大きさで食べ応えがあり、香ばしさをプラスしてくれます。

栗尽くしでありながらも、しつこすぎず絶妙なバランスのモンブランでした。栗スイーツ好きな人にぜひ食べて欲しい一品です。

「ムース・オ・ショコラ」…2月8日発売

「ムース・オ・ショコラ」255円(税込)

「ムース・オ・ショコラ」255円(税込)

ローソン「ムース・オ・ショコラ」255円(税込)は、カカオ分73%・55%のチョコレートを使用し濃厚なチョコレートに仕上げ、チョコレートは生クリームを使用したホイップクリームに囲われているスイーツ。

ムースという言葉を聞くと、やわらかくてふんわりしているのかなと思いましたが、中央部分のチョコレートはねっとりしていて濃密な生チョコレートを食べているかのよう。

ふんわりなのはホイップクリームですが、カリカリ食感のカカオニブがかかっていて食べ応えがありました。見た目よりもお腹は膨れます。

「ブラウニーシュー 生クリーム入り」…2月8日発売

「ブラウニーシュー 生クリーム入り」価格:220円(税込)

「ブラウニーシュー 生クリーム入り」価格:220円(税込)

ローソンより2月8日から発売となった「ブラウニーシュー 生クリーム入り」は、チョコがけされたシュークリームの中にブラウニーが入ったシュー。チョコレートをダブルで楽しめるだけでなく、たっぷりの北海道産生クリームも詰まった、クリーム好き&チョコ好き必見の合わせ技スイーツです。

半分に切ってみると、中には真っ白なクリームが詰まっています。このクリームは、北海道産の生クリームを2種類ブレンドしたもの。ローソンスイーツはクリームのおいしさがズバ抜けているので、今回もこだわってますね。

2022年1月度おすすめローソンスイーツ

「生ガトーショコラ」、「生ガトーショコラ ほんのりいちご」…1月24日発売

「おやつコッペ リッチミルク」…1月11日発売

「いちごみるくロールケーキ」…1月11日発売

「台湾カステラ いちご&みるく」…1月4日発売

「生ガトーショコラ」、「生ガトーショコラ ほんのりいちご」…1月24日発売

左から「生ガトーショコラ」価格:220円(税込)、「生ガトーショコラ」価格:230円(税込)

左から「生ガトーショコラ」価格:220円(税込)、「生ガトーショコラ」価格:230円(税込)

累計販売1,000万個を突破した、ローソンの大ヒットスイーツ「生ガトーショコラ」がリニューアル!

生地の小麦粉をなくしてクーベルチュールチョコや生クリームの量を増やすことによって、しっとり食感に生まれかわった「生ガトーショコラ」。中のクリームは以前と同様に、北海道産生クリームをブレンドしたものを使用しています。

そして、リニューアルと同時に新作「生ガトーショコラ ほんのりいちご」も登場。生ガトーショコラにいちごソースを入れ、いちごチョコソースとフリーズドライのいちごをトッピング。ピンク色のパッケージデザインからも春を感じさせる仕上がりとなっています。

「おやつコッペリッチミルク」…1月11日発売

「おやつコッペリッチミルク」価格:228円(税込)

「おやつコッペリッチミルク」価格:228円(税込)

1月4日新発売のローソン「おやつコッペ リッチミルク」は、コッペパンに北海道産生クリームをたっぷり入れた菓子パンです。

北海道産生クリームがたっぷり。まるでマリトッツオのようです。パッケージから取り出す時に、クリームが少々すれてしまい凹みが出てしまいましたが、コッペパンの切れ目が広がった状態でとどまるほどのクリーム量は圧巻ですね。

上記写真通りコッペパンと生クリームのすきまがなく、生クリームの多さがすばらしいですね。これはもう、生クリーム好きにはたまらないコッペパンなのではないでしょうか…!

「いちごみるくロールケーキ」…1月11日発売

「いちごみるくロールケーキ」価格:240円(税込)

「いちごみるくロールケーキ」価格:240円(税込)

1月11日に新発売となった「いちごみるくロールケーキ」は、ほんのりピンク色のスポンジ生地に、2つのクリームを合わせたロールケーキです。この色使い、一足早く春を感じますね。

たっぷりのクリームに埋もれるように、真ん中にハーフカットのいちごがのっています。

まろやかなクリームといちごの酸味がマッチしてやさしい味わいのいちごクリームと、まろやかなミルククリームは一緒に食べるとまさにいちごみるく味!

安定のおいしさのクリームとふんわりスポンジ生地が相性抜群な一品です。この時期だけの特別なロールケーキを、ぜひチェックしてみてくださいね。

「台湾カステラ いちご&みるく」…1月4日発売

「台湾カステラ いちご&みるく」価格:245円(税込)

「台湾カステラ いちご&みるく」価格:245円(税込)

ふるしゅわ生地の中に、ほいホイップクリームと苺のダイス入り練乳ソースが入った「台湾カステラ いちご&みるく」。

パッケージから取り出した時の、いちご感ゼロ!普通の台湾カステラのようにみえます。

苺のダイス入り練乳ソースの「苺ダイス」は少量のみで、ふわしゅわなカステラ生地や練乳、ホイップクリームに隠れてしまっています。いちごスイーツを求めていたら、物足りないと感じるかもれませんね。

ローソンのスイーツの種類

ローソンには和洋ともに種類が豊富なスイーツが続々発売されています。

ここではローソンのおすすめ洋スイーツ・和スイーツをまとめてピックアップしました。

ローソンの和スイーツ・和菓子

ローソンの和スイーツ・和菓子

・「どらもっち あんこ&ホイップ」 おすすめ度:★★★★★

・「もっちりとした白いたい焼き」 おすすめ度:★★★★★
・「お抹茶もちもち もち食感ロール」 おすすめ度:★★★★☆

「どらもっち あんこ&ホイップ」 おすすめ度:★★★★★

「どらもっち あんこ&ホイップ」価格:180円(税込)

「どらもっち あんこ&ホイップ」価格:180円(税込)

 ローソンスイーツの中でも安定の人気を誇る「どらもっち あんこ&ホイップ」は、安価などら焼きにありがちなぺっちゃんこどら焼きではなく厚みがあります。どら焼きの皮は、その名の通りもっちもちです。

生クリームと粒々感のあるあんこもいっぱい! 実際に食べてみると、クリームとあんこのバランスがいいですね。甘くて美味しい……!

ボリュームもたっぷりで満足度の高いどら焼きに仕上がっていました。どら焼きの皮はそこまでねっとりしていないので、手で食べてもどら焼きの皮がくっつかなったのも◎

「もっちりとした白いたい焼き」 おすすめ度:★★★★★

「もっちりとした白いたい焼き」価格:140円(税込)

「もっちりとした白いたい焼き」価格:140円(税込)

゛もっちり”というフレーズと雪のように白いたい焼きで、中にはカスタードクリームが入っています。

もちもち食感のたい焼き生地にカスタードクリームがたっぷり。味は可もなく不可もなしといったところ。万人受けするスイーツに仕上がっています。コンビニスイーツとしては手頃な価格なのもいいですね。

「お抹茶もちもち もち食感ロール」 おすすめ度:★★★★☆

「お抹茶もちもち もち食感ロール」価格:380円(税込)

「お抹茶もちもち もち食感ロール」価格:380円(税込)

ローソンで販売中の「お抹茶もちもち もち食感ロール」は、「京都府産宇治抹茶」を使用したもっちもちのロールケーキです。

ローソンの商品紹介文には「抹茶味のもち食感生地と抹茶味の求肥生地を重ねて、抹茶クリームとホイップクリーム、抹茶味の求肥生地を包んだ」とのこと。短い文章で「抹茶」という言葉が4回も出てくるほど、抹茶感があります。

もっちもち食感と抹茶のふんわりした味わいが口の中に広がり、抹茶の苦みはあまり感じないので、スイーツが好きな人であれば美味しくいただけると思います。

ローソンの洋スイーツ・洋菓子

ローソンの洋スイーツ・洋菓子

・「深聖ピスタチオケーキ」 おすすめ度:★★★★★

・「とろけるティラミス」 おすすめ度:★★★★☆
・「濃厚ミルクワッフルコーン」 おすすめ度:★★★★☆

「深聖ピスタチオケーキ」 おすすめ度:★★★★★

「深聖ピスタチオケーキ」価格:380円(税込)

「深聖ピスタチオケーキ」価格:380円(税込)

スポンジ・クリーム・ムース・トッピングまで全てがピスタチオな夢のようなケーキが登場です。

中のクリームは、ピスタチオの味がギュッと濃縮されています。濃厚なクリームとふんわりスポンジ、なめらかなムースのバランスがお見事。全てが濃いのではなく、ふわっと香る部分としっかりピスタチオを感じる部分があって味のコントラストを楽しめます。

ローソンの「深聖ピスタチオケーキ 」は、上から下までどこを食べてもピスタチオ尽くしなスイーツです。口の中に広がるピスタチオの香ばしさとコク深い味わいを、じっくりと味わってみてくださいね。 

「とろけるティラミス」 おすすめ度:★★★★☆

「とろけるティラミス」(ローソン)価格:245円(税込)

「とろけるティラミス」(ローソン)価格:245円(税込)

よく見かけるスタンダードなカップスイーツながらも、安定感のある味わいが魅力の「とろけるティラミス」のご紹介です。

ティラミスクリームに、コーヒーを染み込ませたビスキュイがサンドされています。コーヒーの苦みはほどよく、ティラミスクリームの風味の邪魔はしていません。安定感のあるたしかなカップスイーツ。失敗しません。

「濃厚ミルクワッフルコーン」 おすすめ度:★★★★☆

「濃厚ミルクワッフルコーン」価格:238円(税込)

「濃厚ミルクワッフルコーン」価格:238円(税込)

従来品と比べて、岡山県蒜山高原産ジャージー牛乳の使用量を10%増量した「濃厚ミルクワッフルコーン」。より濃厚さがUPし、ミルク感を心ゆくまで堪能できます。

とにかくミルクが濃い、濃いんです! コクがあるのに後味はスッキリとしていて、食べだしたら止まらなくなります。ホワイトチョコでコーティングされたサクサクのワッフルコーンが、さらにおいしさを加速。牧場で売っているソフトクリームを彷彿とさせる、濃厚なソフトクリーム、是非チェックしてみてください。

カッテミルニュース編集部 

コンビニ・スーパーの商品を中心にした新商品情報を発信しています。フードライターによる食レポや食べ比べなど、商品選びの参考になるようなニュースをお届けします。

※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。

SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • 食レポ

TAGS :

  • コンビニスイーツ
  • ローソン

カッテミルは、Tカードのお買い物履歴や みんなのクチコミが見られるサービスです。

さっそく見てみる!

こちらもおすすめ人気記事

  • 【今週発売のおすすめコンビニスイーツ】ローソンの“パチパチ系”ドーナツ「ボールドーナツ(パッチパチしたキャンディ入りチョコ)」

    【今週発売のおすすめコンビニスイーツ】ローソンの“パチパチ系”ドーナツ「ボールドーナツ(パッチパチしたキャンディ入りチョコ)」

  • 【コンビニ新商品食レポ】セブン限定ハーゲンダッツ「ジャポネ ほうじ茶きなこ黒蜜」、甘さ控えめの和スイーツ

    【コンビニ新商品食レポ】セブン限定ハーゲンダッツ「ジャポネ ほうじ茶きなこ黒蜜」、甘さ控えめの和スイーツ

  • 【新商品食レポ】コンビニスイーツ ファミマ「デビルズチョコケーキ」が文字通り悪魔的に旨い!

    【新商品食レポ】コンビニスイーツ ファミマ「デビルズチョコケーキ」が文字通り悪魔的に旨い!

  • 【コンビニ新商品食レポ】ゴリゴリしてる?セブン「チョコ沢ゴリ蔵」を実食した結果

    【コンビニ新商品食レポ】ゴリゴリしてる?セブン「チョコ沢ゴリ蔵」を実食した結果

  • 【コンビニ新商品レポ】400gのプリンを飲んで味わう!「とろ~りプリン」を実食レポ

    【コンビニ新商品レポ】400gのプリンを飲んで味わう!「とろ~りプリン」を実食レポ

  • 【コンビニこだわり食パンレポ】そのままでもおいしい!ファミマ×俺のベーカリー監修「究極のもち生」実食レポ

    【コンビニこだわり食パンレポ】そのままでもおいしい!ファミマ×俺のベーカリー監修「究極のもち生」実食レポ

前の記事

【2023年1月更新】ファミリーマートの最新スイーツまとめ

次の記事

【2023年1月更新】セブンイレブンの最新スイーツまとめ
カッテミルとは?
カッテミル

カッテミルは、Tカードのお買い物履歴や
みんなのクチコミが見られるサービスです。

自分が買ったものを見る

カテゴリーからミル

  • お知らせ 14
  • キャンペーン 25
  • コラム 1,078
    • インタビュー 5
    • クチコミまとめ 153
    • 連載 121
    • 食レポ 769
  • ランキング 310
    • カッテにランキング 195
    • 人気急上昇ランキング 86
    • 評価&売上 年間ランキング! 22
  • レシピ 19
  • 毎日更新! 新商品情報! 1,871
    • お菓子・スイーツ 1,147
    • 日用品 18
    • 食品 237
    • 飲料 374

人気記事をミル

新着記事

  • “エクアドル・スペシャル”を使用した商品6種類
    【ファミマ】オリジナルチョコレート“エクアドル・ス...
  • ファミからパオズ(油淋鶏ソース)
    【ファミマ】セット購入で50円引きセールも実施「フ...
  • かっぱえびせん〈淡路島たまねぎのかき揚げ味〉
    「日本を愉しむ」PJ第4弾!「かっぱえびせん〈淡路...
  • オレンジ香るアールグレイティー
    【ファミマ】Afternoon Tea監修フレーバ...
  • 【クチコミまとめ】チキンどーん!ファミマ「はみでた...
  • 【今週の新作コンビニスイーツ】絶品クリームを味わう...
  • ポテトチップスギザギザ(R) のり塩バター味
    バターのコクで青のりと焼きのりの風味を引き立てた「...
  • 「マリー〈発酵バター香るメープルキャラメル〉」「リッチココア〈マリーと味わう贅沢時間〉」
    マリー100周年!辻口博啓シェフ監修「マリー」と「...
  • リプトン 温州みかんティーパンチ
    おうち時間や仕事の合間のリフレッシュタイムに「リプ...
  • これが俺の勝負飯!横浜家系とんこつ醤油ラーメン 大盛り
    「これが俺の勝負飯!横浜家系とんこつ醤油ラーメン ...
  • 【2023年1月コンビニ新作弁当】有名ホテル監修品...
  • 「コスタコーヒー」が「ゴディバ」と初コラボ「COS...
  • チョコパイプレミアム〈贅沢いちご〉
    贅沢に苺が味わえるピンクのチョコパイ「チョコパイプ...
  • 【コンビニ新作お菓子】こってりがいい!ローソン「ソ...
  • お手軽“ファミチキン南蛮”
    【コンビニ食材・時短レシピ】ファミチキが5分でメイ...

RSS1.0 RSS2.0 ATOM

follow us in feedly

カッテミル【公式Twtiter】

Tweets by kattemiru

人気タグを見てミル?

ファミリーマート (607) コンビニスイーツ (349) ローソン (269) コンビニアイス (237) 菓子 (233) セブンイレブン (226) 食べ比べ (165) ロッテ (159) カルビー (155) 新商品 (148) カップ麺・袋麺 (101) ママの買い物かご (98) ハーゲンダッツ (97) ブルボン (81) サントリー (78) アルコール飲料 (76) ソフトドリンク (69) ポテトチップス (66) エースコック (61) 明治 (53) 赤城乳業 (52) チロルチョコ (52) こしいみほ (50) ガリガリ君 (48) 湖池屋 (48) おむすび (44) ファミマ (42) 日清 (42) グリコ (40) 森永 (40) 森永乳業 (39) ブラックサンダー (39) パン・シリアル (38) 地域限定 (37) ほろよい (33) アサヒ (33) チョコパイ (32) じゃがりこ (32) 冷凍食品 (31) サッポロ (31) ヨーグルト (30) カップヌードル (30) 雪見だいふく (28) ファミチキ (27) コンビニ (27) チョコレート (27) ユーラク (26) お菓子 (25) コーヒー・お茶 (23) キリン (23) ガーナ (23) マウントレーニア (23) スーパーカップ (22) 亀田製菓 (21) ペヤング (21) 堅あげポテト (21) キットカット (21) カルピス (20) 加工食品 (20) かっぱえびせん (19) ビール (19) ストロングゼロ (19) リプトン (18) フラッペ (18) 爽 (18) Dole (18) キャンペーン (18) たべる牧場 (17) メイトー (16) スターバックス (16) カゴメ (16) プリングルズ (15) クーリッシュ (15) 世界の果てまでカッテミル (15) パルム (15) 花王 (14) ジョブチューン (14) カッテにランキング (14) カラムーチョ (14) MOW (13) 雪印メグミルク (13) クランキー (13) ピノ (13) お母さん食堂 (12) クリスマス (12) ルマンド (12) アルフォート (12) チョコミント (12) 不二家 (12) スタバ (12) イチゴ (12) 井村屋 (12) パイの実 (11) マイクポップコーン (11) バレンタイン (11) 明星 (11) クラフトボス (11) モンスターエナジー (11) ハッピーターン (11) ファンタ (10)

カッテミルとは?

  • マイページ
  • クリップ
  • 購入履歴
  • マイランキング
  • 未評価
  • 評価済み
  • ランキング
  • 対象店舗一覧
  • ご利用案内
  • よくあるご質問
HOME
  • カッテミル
  • 運営会社(CCCMKホールディングス株式会社)
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Culture Convenience Club Co.,Ltd. All rights reserved.