ファミリーマートの最新弁当まとめ
ファミリーマートではガッツリ系からヘルシー系まで様々なラインナップのお弁当が発売されています。
そこでファミリーマートから新発売の最新のお弁当をピックアップ。あなたの好みのお弁当はどれ?
2022年4月度おすすめ ファミリーマートお弁当
「大盛広島お好み焼 肉玉そば」…4月5日発売
「大盛広島お好み焼 肉玉そば」…4月5日発売

「大盛広島お好み焼 肉玉そば」 価格:550円(税込)
2022年4月5日にファミリーマートにて新登場した「大盛広島お好み焼 肉玉そば」。
安価な広島お好み焼きにありがちな「パサパサな麺にソースがドロドロかかっている」とは正反対の一品。想像以上にクオリティが高いです。
2022年2月度おすすめ ファミリーマートお弁当
「びっくりのり弁」…2月22日発売
「びっくりのり弁」…2月22日発売

「びっくりのり弁」(ファミリーマート)価格:530円(税込)
ファミリーマート「びっくりのり弁」530円(税込)は、白身フライ、ハンバーグ、鶏唐揚、ちくわ磯辺天といったのり弁にありがちなおかずをたっぷり詰め込んだお弁当。お弁当チェーン店ののり弁よりも値段は高いものの、その分ボリュームもあります。1食1044calとカロリーも凄くてびっくり!
重さは527g(容器込み)。今回購入した5品の中では2番目に重いコンビニご飯でした。
食べ切るころには、お腹がいっぱいになりますよ。
2022年1月度おすすめ「ファミマ」お弁当
「豚バラ生姜焼き弁当(九州地方)」…1月18日発売
「豚バラとニンニクの芽のスタミナ丼(北関東・埼玉県・千葉県)」…1月18日発売
「豚バラ生姜焼き弁当(九州地方)」…1月18日発売

ファミリーマート 豚バラ生姜焼き弁当(九州地方) 価格:498円(税込)
1月18日に新発売の「豚バラ生姜焼き弁当(九州地方)」は、ファミリーマート店舗で働くスタッフからアイデアを募集し、各地区の代表となる11種類を選んで商品化したものです。発売エリアは、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・山口県(一部)となっています。
フタを開けると、早速ガツンとくるようなにんにくの香りがしてきました。彩りもよく、見た目からも食欲をそそられますが、さすが「がっつきメシ」というだけあってカロリーも高めです。
こってり甘辛いタレにしょうがとにんにくがダブルで効いていて、かなりパンチのあるしょうが焼きです。
にんにくがしっかり効いていますので、食べた直後にマスクをすると自分の息で自爆しそう。原材料に「魚醤」も使われているため、塩味だけでなく独特のうま味も感じられます。
不足しがちな緑黄色野菜が入っているのもうれしいところ。
ファミリーマート九州限定の「豚バラ生姜焼き弁当」は、こってりタレでご飯が止まらなくなる食べごたえのあるお弁当でした。
「豚バラとニンニクの芽のスタミナ丼(北関東・埼玉県・千葉県)」…1月18日発売
北関東・埼玉県・千葉県限定のがっつきメシ「豚バラとニンニクの芽のスタミナ丼」を紹介します。
開封前からにんにくの香りが漂ってきて、パンチ力の凄まじさに少々怖気づいてしまいました。にんにく醤油タレで炒めた豚バラにニンニクの芽と、ダブルのにんにく……。
にんにくの味はしっかりとしていますが、思ったほどどぎつくはない印象です。あっという間に、にんにくが抜けていく感覚があります。飲食チェーン店でも「にんにく」を前面に出している商品は多数ありますが、ファミマの「豚バラとニンニクの芽のスタミナ丼」はにんにくひかえめではないかとすら感じます。
北関東・埼玉県・千葉県限定のファミリーマート「豚バラとニンニクの芽のスタミナ丼」は、にんにくがっつりなパンチはあるものの、万人受けするように適度なにんにく感を出している一品でした。多くの人の胃袋を刺激しつつも、どぎつくないにんにくの絶妙なバランスは素晴らしいですね。
カッテミルニュース編集部
コンビニ・スーパーの商品を中心にした新商品情報を発信しています。フードライターによる食レポや食べ比べなど、商品選びの参考になるようなニュースをお届けします。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。