大手コンビニ各社では、小麦など原材料価格の高騰や物流費の上昇といった要因から商品の値上げが相次いでいます。
コンビニ愛用者としては、悲しいニュースです。
今回は、とにかくコスパがいいコンビニご飯を求めてランダムに5品を選択。下記の項目を元にランキング化してみました。コスパの良いコンビニご飯選びの参考情報としてご活用ください。

・カロリーあたりの値段(※数値が高いほどコスパが良いと判断)
・ボリューム
値上げに負けない! カロリー×コスパ最強のコンビニご飯 ベスト5
第1位:「びっくりのり弁」(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★
第2位:「千里眼監修 濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」(ファミリーマート) 総合評価:★★★★☆
第3位:「具付き味噌ラーメン」(セブンイレブン) 総合評価:★★★☆☆
第4位:「チキンカツ弁当」(セブンイレブン) 総合評価:★★★☆☆
第5位:「これが鶏竜田揚げ弁当」(ローソン) 総合評価:★★★☆☆
第1位:「びっくりのり弁」(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

「びっくりのり弁」(ファミリーマート)価格:530円(税込)
ファミリーマート「びっくりのり弁」530円(税込)は、白身フライ、ハンバーグ、鶏唐揚、ちくわ磯辺天といったのり弁にありがちなおかずをたっぷり詰め込んだお弁当。お弁当チェーン店ののり弁よりも値段は高いものの、その分ボリュームもあります。1食1044kcalとカロリーも凄くてびっくり!
重さは527g(容器込み)。今回購入した5品の中では2番目に重いコンビニご飯でした。
食べ切るころには、お腹がいっぱいになりますよ。
カロリーあたりの値段(コスパ) 1kcalあたり約1.9円(★★★★☆)
ボリューム ★★★★★
第2位:「千里眼監修 濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

「千里眼監修 濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」(ファミリーマート)価格:598円(税込)
二郎インスパイア店の千里眼の監修品、ファミリーマート「濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」598円(税込)。
ワシワシ麺とパンチのあるニンニク、そして辛い揚玉のハーモニーが素晴らしい一品。1食1047kcal。1000kcal越えのコンビニラーメンです。
重さは745gありました(容器込み)。今回紹介の5品の中で最も重い……!
期待を裏切らないガッツリ濃厚な味わい。ガッツリかつ重量感があってコスパの良い食事をしたいときにおすすめです。
カロリーあたりの値段(コスパ) 1kcalあたり約1.7円 (★★★★★)
ボリューム ★★★★☆
第3位:「具付き味噌ラーメン」(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

「具付き味噌ラーメン」(セブンイレブン)価格:213円(税込)
セブンイレブン「具付き味噌ラーメン」213円(税込)は、電子レンジ調理OK・具材付きなのでいざという時にあると便利なことは間違いない一品。要冷凍です。1食491kcalで重さは293gとのこと。
今回紹介の5品の中では最も軽く、軽食向けかと思いきや、スープもすするとお腹いっぱいになります。コスパはとっても良いですね。味はオーソドックスな味噌ラーメン。味噌の味がしっかりと出ており、物足りなさはありませんでした。
カロリーあたりの値段(コスパ) 1kcalあたり約2.3円(★★★★★)
ボリューム感 ★★☆☆☆
第4位:「チキンカツ弁当」(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

「チキンカツ弁当」(セブンイレブン)価格:496円(税込)
セブンイレブン「チキンカツ弁当」496円(税込)は、2種類のパン粉を使用したチキンカツがメインの肉系弁当です。1食804kcal。
重さは366g(容器込み)でした。
個人的にはちょうどいい分量ですが、ガッツリ食べたい人にはボリューム不足に感じるかもしれません。カロリーあたりの値段は約1.6円。コスパはもう一歩といったところですね。
カロリーあたりの値段(コスパ) 1kcalあたり約1.6円(★★★☆☆)
ボリューム感 ★★☆☆☆
第5位:「これが鶏竜田揚げ弁当」(ローソン)総合評価:★★★☆☆

「これが鶏竜田揚げ弁当」(ローソン)価格:550円(税込)
ローソン「これが鶏竜田揚げ弁当」550円(税込)は、粉吹き感のある竜田揚げが堪能できる一品。ポン酢もついていますので、途中で味変もできます。1食874kcal。
重さは430g(容器込み)でした。
ボリュームはそれなりにありますが、5品の中ではコスパがいまいち。とは言え、コンビニご飯としてはおいしいので、ぜひとも手に取ってみてくださいね。
カロリーあたりの値段(コスパ) 1kcalあたり約1.58円(★★☆☆☆)
ボリューム感 ★★★☆☆
コスパがいいコンビニご飯 1kcalあたりのお値段ベスト5・まとめ
コンビニ商品の値上げは悲しいけれど、やっぱりとっても便利なコンビニご飯。今回の調査では、カロリーあたりの値段(=コスパ)が一番よかったのは、セブンイレブン「具付き味噌ラーメン」でした。
また、ボリュームについては、ファミリーマート「千里眼監修 濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」の745gがトップ。皆さんもコスパの良いコンビニご飯を探してみてくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。