定番カップ麺として人気の「どん兵衛」の新作が販売されました。
どん兵衛の最高峰とも言える、最強版きつねうどん&かき揚げそば、2種のラインナップです。
だし・麺・具合・七味“すべてが主役”と掲げ、価格も定番どん兵衛より60円ほど上乗せした、日清こだわりの一杯です。
今回は、2022年3月29日発売の新商品、「日清の最強どん兵衛きつねうどん」と「日清の最強どん兵衛かき揚げそば」の2品を、定番どん兵衛と食べ比べてみました。
きつねうどん比較
日清の最強どん兵衛 きつねうどん

日清の最強どん兵衛 きつねうどん(セブンイレブン) 価格:268円(税込)
「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」は、つゆに6種の出汁を使用し、お揚げにも厚みをプラスしています。
待ち時間はなんと「8分」。通常のきつねうどんは5分ですから、カップ麺としての調理時間は優に超えていますね。
分厚いお揚げは甘めの味わい
パッケージにも記載はありますが、お揚げはかなり分厚いです。通常のどん兵衛と比べても、1.5倍はありそうなボリューム。
噛むごとに、深みのある甘めの出汁がジュワっとあふれ出ます。つゆは出汁の味わいがしっかり感じられつつも、後味はさっぱり。
昆布の風味が効いていて、奥深いつゆに仕上がっています。
麺は喉ごしの良さが増している
通常のどん兵衛と比べると、うどんはもちもち感が増しています。やや太めで、口あたりはつるっとなめらかです。
調理時間を8分もかけていますが、うどんが伸びているような食感はありません。
七味は、「八幡屋磯五郎」の特製ゆず七味が付いています。ゆずの香りがふわっと広がり、爽やかな味わいに変化しました。
日清のどん兵衛 きつねうどん

日清のどん兵衛 きつねうどん 希望小売価格:193円(税込)
日清のどん兵衛 きつねうどん 希望小売価格:193円(税込)
続いて、定番の「日清のどん兵衛 きつねうどん」を実食していきます。
本鰹と宗田鰹を使用した“Wだし“は、コクと旨みがしっかり効いた、安定のおいしさです。
お揚げの食べごたえは十分
最強どん兵衛と比べると、厚みはやや劣りますが、それでもボリュームは申し分ありません。
一口食べるごとに、お揚げにしみ込んだ出汁があふれ出ます。
通常のどん兵衛も十分おいしいものの、最後の一滴まで飲み干したくなるさっぱり感は、最強どん兵衛が格上です。
天ぷら(かき揚げ)そば比較
日清の最強どん兵衛 かき揚げそば

日清の最強どん兵衛 かき揚げそば(セブンイレブン) 価格:268円(税込)
「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」は、6種のだしを合わせ、かき揚げも厚みとサクサク感をアップしています。
こちらの調理時間は「5分」。通常の天ぷらそばは3分ですから、プラス2分時間がかかります。
「鬼かき揚げ」は玉ねぎの風味がすごい
最強どん兵衛の「鬼かき揚げ」は、厚み・大きさもパワーアップ。きつねうどんのお揚げ以上に、味の違いも顕著でした。
玉ねぎの甘みと・香ばしさが強く、かき揚げというよりは「玉ねぎのかき揚げ」と言っても良いほど。ジャンキーでお惣菜感もあり、大きい分食べごたえがあります。
コシが強く歯ごたえのある「新太そば」
最強どん兵衛のそばも、通常どん兵衛より太め。そば1本1本歯ごたえがあり、時間が経っても伸びにくい印象です。コシが強いため、カップ麺のそばとは思えない弾力があります。
七味も、東京・浅草の「やげん堀」が作った特製のもの。つゆ・かき揚げ・そば・七味、どれをとっても“主役”というのも納得のクオリティでした。
日清のどん兵衛 天ぷらそば

日清のどん兵衛 天ぷらそば 希望小売価格:193円(税込)
定番の「日清のどん兵衛 天ぷらそば」も実食します。
つゆは大きく変わらない
きつねうどんのように、つゆの味わいも大きく変わるかと思いきや、案外差はないように感じました。
「日清どん兵衛 天ぷらそば」は、きつねうどんと同じく2種のダブルだしを使用していますが、お揚げの味に影響されない分、それほど違いがなかったのかもしれません。
天ぷらはあっさり そばのコシは弱め
後のせの天ぷらは、まったくの別物でした。
通常の天ぷらそばには、野菜の風味はないため、えびの風味とサクサク感を楽しむのが醍醐味。最強どん兵衛のような玉ねぎの主張もないので、良い意味であっさり食べられます。
そばは、若干エッジが弱め。歯ごたえが欠けて感じるのは、最強どん兵衛を食べた後だからかもしれません。
まとめ
日清の最強どん兵衛は、きつねうどん・かき揚げともに、カップ麺とは思えないクオリティの高い逸品でした。
“すべてが主役”のキャッチコピーにも、納得です。
つゆ・麺・具・七味、どれをとってもレベルアップした最強どん兵衛は、少し高くても味わってみる価値はあります。
「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」は、全国のセブンイレブンで発売中ですので、ぜひ手に取ってみてください。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。