春先になり、色鮮やかなコンビニスイーツが店頭でみかけるようになりました。
今回は、2022年4月上旬時点で販売されていた大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)のコンビニスイーツをランダムで5品ピックアップ。
下記項目を元に、ランキング化しました。コンビニスイーツ選びの参考情報としてご活用ください。
・食べやすさ
・コスパ
それでは、さっそくみていきましょう。
2022年4月 春に食べたいコンビニスイーツベスト5
第1位:「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」(ローソン) 総合評価:★★★★★
第2位:「ふわふわケーキオムレット宇治抹茶」(ファミリーマート) 総合評価:★★★★☆
第3位:「サクコローネ バニラミルク」(ローソン) 総合評価:★★★★☆
第4位:「伊藤久右衛門監修 さくらと抹茶のあんみつ」(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆
第5位:「宇治抹茶の生チョコタルト」(ファミリーマート) 総合評価:★★★☆☆
第1位:「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」(ローソン)総合評価:★★★★★

「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」(ローソン)価格:175円(税込)
ローソン「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」175円(税込)は、4月6日・ロールケーキの日にちなんで旬のフルーツ(清見オレンジとスペイン産オレンジ)をのせて販売された一品。パッケージには「4月はオレンジ」との記載があり、早くも5月以降の新作が気になりますね
ワンハンドで食べるとクリームやフルーツがすっぽ抜ける可能性があるため、スプーンやフォークで少しずつすくっていくのがベター。
みずみずしくて酸味のあるオレンジ2種類とやさしい甘みのクリーム、ふんわりロールケーキ生地の織りなすハーモニーは最高ですね。贅沢感のあるコンビニスイーツが200円以下となると、お得感も。4月限定品なので気になる方は早めにチェックを。
食べやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第2位:「ふわふわケーキオムレット宇治抹茶」(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

「ふわふわケーキオムレット宇治抹茶」(ファミリーマート)価格:268円(税込)
ファミリーマート「ふわふわケーキオムレット宇治抹茶」268円(税込)は、発売から5ヶ月で累計販売個数1,000万個突破の「ふわふわオムレット」の宇治抹茶バージョン。4月に入ると、コンビニでも抹茶スイーツが増えてきますね。
ふんわりとろけるような口あたり。宇治抹茶の味わいはひかえめで、後味軽やかな抹茶スイーツです。
ワンハンドでも食べられるので、テレワーク中のおやつとしてもおすすめ。オムレット生地もふわっとしているため、力を入れすぎないように注意を。
【新作コンビニスイーツ実食】抹茶スイーツ好き必見!「ふわふわケーキオムレット 宇治抹茶」
食べやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第3位:「サクコローネ バニラミルク」(ローソン)総合評価:★★★★☆

「サクコローネ バニラミルク」(ローソン)価格:214円(税込)
ローソン「サクコローネ バニラミルク」214円(税込)は、サクッと砕けるような食感のパイ生地に北海道産牛乳とバニラシード入りのバニラミルククリームが入っています。
サクッとした食感と共にお皿にパイ生地がこぼれてくるので、お皿の上で食べるようにしましょう。ミルキーでやさしい甘みのバニラクリームが極上のおいしさですが、分量がやや少なめなのが残念。
食べやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第4位:「伊藤久右衛門監修 さくらと抹茶のあんみつ」(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

「伊藤久右衛門監修 さくらと抹茶のあんみつ」(セブンイレブン)価格:367円(税込)
コンビニスイーツとしては高価格帯ですが、抹茶寒天に粒あん、白玉、桜ホイップ、みかん、桜の花と盛りだくさんなセブンイレブン「伊藤久右衛門監修 さくらと抹茶のあんみつ」367円(税込)。
どの具材も味が強調し過ぎずバランスが取れています。また、抹茶寒天部分と具材の容器は分離できるようになっています。抹茶寒天の上に桜ホイップや白玉などねっとりした具材をのせて食べたい場合には少々食べにくさがありますね。
抹茶寒天はとろみがついています。渋みや苦みはひかえめ。
食べやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
第5位:「宇治抹茶の生チョコタルト」(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

「宇治抹茶の生チョコタルト」(ファミリーマート)価格:228円(税込)
ファミリーマート「宇治抹茶の生チョコタルト」228円(税込)は、抹茶ガトーショコラと抹茶生チョコと2層仕立てで抹茶の味わいが堪能できます。
大きさは手の平程度。あっという間に食べ終わってしまいます……。タルトは固めで、食べていくうちに崩れてしまうので注意を。
渋みや苦みがしっかりと出ていて、抹茶メインの抹茶スイーツを求めている人におすすめです。
食べやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
2022年4月春に食べたいおすすめコンビニスイーツ5選・まとめ
2022年4月、旬のフルーツや抹茶を使用したスイーツが多数並んでいます。
また、2021年に大ヒットを飛ばしたマリトッツオの流れからか、クリームたっぷり・ふんわり系のスイーツが多めなのも特徴的。2022年春にしか食べられない、極上のコンビニスイーツ。ぜひともお試しくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。