「値上げの春」とも言われているほど、さまざまな物の価格が引き上げられている今、ポテトチップスも例外ではありませんでした。
原材料の価格高騰により、製菓メーカー各社でポテトチップスの値上げを実施しています。
こういった値上げラッシュのなか、注目を浴びているのが、価格がお手頃なコンビニのプライベートブランド(PB)ポテチ。
今回は、コンビニ大手3社のPBポテトチップスを4品ピックアップ。「味」「コスパ」の2点から、ランキング形式で紹介します。
4品とも製造元はまさかの「カルビー」
実食前に、各コンビニのポテトチップスの製造元を確認してみました。
すると、驚くことに、購入した4品すべて「カルビー製」という事実が判明。製造元が同じだと、味にどんな違いがあるのか気になります。
第1位:厚切りポテト 石垣の塩味:総合評価★★★★★

厚切りポテト 石垣の塩味(セブンイレブン) 150g 価格:214円(税込)
セブンイレブンの「厚切りポテト 石垣の塩味」は、内容量が150gというパーティーパックの並のボリュームです。
ポテトチップスは厚切りで、ザクザクっとした噛みごたえが特徴。塩味がやや強めですが、旨みもあり、自然と手が伸びてしまうおいしさです。
150g入りで税込214円と、手に取りやすい価格もうれしいところ。
味 ★★★★★
コスパ ★★★★★
第2位:ポテトチップス 絶品うすしお味:総合評価★★★★★

ポテトチップス 絶品うすしお味(ファミリーマート) 70g 価格:108円(税込)
ファミリーマートの「ポテトチップス 絶品うすしお味」は、食べやすい薄さが人気です。
パリパリっと食べられる絶妙な薄さは、ノンストップで食べてしまいそうなほど、やみつきになる味わい。
塩はわりと濃い目で、1枚1枚しっかり味が付いています。
じゃがいも本来の味を塩が引き立てていて、商品名通り「絶品」。たっぷり70g入りで税込108円と、コスパも申し分ありません。
味 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第3位:ポテトチップス うすしお味:総合評価★★★★☆

ポテトチップス うすしお味(セブンイレブン) 70g 価格:108円(税込)
こちらの「ポテトチップス うすしお味」も、セブンイレブンで購入できるPBポテチです。
「厚切りポテト 石垣の塩味」と比べると、塩味が控えめ。薄味で食べやすく、よりじゃがいもの味がしっかり感じられます。
サクっとした軽い口当たりと、オーソドックスで飽きの来ない、万人受けする味わいです。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第4位:厚切りザクっとポテト うすしお味:総合評価★★★☆☆

厚切りザクっとポテト うすしお味(ローソン) 65g 価格:108円(税込)
ローソンの「厚切りザクっとポテト うすしお味」は、ザクザク食感がクセになるポテトチップス。
ギザギザカットで厚みがあり、1枚で食べごたえがあります。税込108円とお手頃ながら、4種の塩で味付けをするというこだわりぶり。
内容量は1袋65gと標準ですが、期待を裏切らないザクっとした歯ごたえがあり、1袋食べ終わると、かなり満足感がありました。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
今回は、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート3社のPBポテチを紹介しましたが、すべてカルビー製造品だったことには驚きでした。
ですが、製造元が同じでも、味や食感は別もの。
値上げ後も、お手頃価格で提供していることにも、企業努力が伝わってきます。ポテトチップスが食べたくなった時は、安くておいしいコンビニのPBポテチも試してみてください。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。