2022年4月23日放送の『ジョブチューン』(TBS系)に、セブンイレブンが再び登場します。
今年の元旦、3品中2品不合格という悔しい結果となったセブンイレブンのスイーツジャッジ。リベンジに燃えるセブンイレブンが、全品合格を目指して、再び超一流料理人へ挑みます!

くりぃむわらび 黒蜜入り(セブンイレブン) 価格:140円(税込)
今回は、『ジョブチューン』のジャッジ企画に登場する、4月18日発売の新商品「くりぃむわらび(黒蜜入り)」の実食レポを紹介します。
大福のようなわらびもち
「くりぃむわらび(黒蜜入り)」は、セブンイレブンで開催中の「沖縄フェア」商品です。
普通のわらびもちとは異なり、黒蜜とホイップクリームを包んだ和×洋スイーツ。見た目はまるで大福のような、コロっとしたビジュアルです。
昨年11月にも一部地域のセブンイレブンで販売されていたので、新商品というよりは「復活」の方がしっくりきます。
開封してみると、きなこがたっぷりのわらびもちがお目見え。
きなこパウダーは粒子が細かく、こぼさずに完食するのは難しそうです。パッケージにも、「パウダーのこぼれとクリームがとてもやわらかいので、こぼれないように注意してお召し上がりください」と記載がありました。
大きさは、手のひらに乗るくらいの小さめサイズ。見た感じボリュームはなさそうですが、クリームがたっぷり入っているからか、手に持つとずっしり重さを感じます。
ミルク感のあるクリームがたっぷり
中のクリームと黒蜜を確認するため、カットしてみました。わらびもちもクリームも、とにかくとろとろでやわらかく、2つに切り分けるだけでも苦戦するほど。
ようやくカットし終わると、とろ~りふわふわのホイップクリームが!
ミルク感が強く、コク深い味わいのホイップクリームは、口に入れるとさっと溶けてしまうほどなめらか。
とろとろのわらびもち、香ばしいきなこ、そしてホイップクリーム。どれもしっかり主張しているのですが、口に含むと溶けてゆくのが不思議で、儚くも感じます。
これほど個々の主張が強い「くりぃむわらび(黒蜜入り)」ですが、クリームの中に隠れている黒蜜が、さらにそれぞれの良さを引き立てます。
上品でねっとり甘い黒蜜が合わさると、口の中からわらびもちが消えた後も余韻が残りました。
わらびもち、きなこ、ホイップクリーム、黒蜜すべてが主張しながらも、これほどバランスが取れている和×洋スイーツは貴重です。
まとめ
セブンイレブンの「くりぃむわらび(黒蜜入り)」は、小さいながらも和・洋スイーツの良いところが詰まった、進化系スイーツでした。
味のクオリティの高さはもちろんですが、それ以上に口どけの良さは感動もの。筆者も思わず、「溶けた!」と声を出してしまいました。
ジョブチューンのジャッジ企画、セブンイレブンは見事合格を獲得できるのでしょうか。セブンイレブンのスイーツを用意して、放送を楽しみに待ちましょう。
くりぃむわらび

みんなの総合評価:5.00
mcチャッピーさん
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。