毎週のように目まぐるしく商品が入れ替わる、コンビニスイーツ。どれにしようか迷ってしまいますよね。
今回は2022年5月に登場の大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)のコンビニスイーツを5品ピックアップしています。
下記項目を元に、ランキング化しました。コンビニスイーツ選びの参考情報としてご活用ください。
・食べやすさ
・コスパ
それでは、さっそく紹介します。
2022年5月のおすすめコンビニスイーツ ベスト5
第1位:「まっしろほいっぷにゃ」(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第2位:「パンケーキにプリン入れちゃいました!」(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第3位:「サクコローネ キャラメル」(ローソン)総合評価:★★★★☆
第4位:「ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ〜りミルク)」(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第5位:「マンゴーショートケーキ」(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
2022年5月に登場したおすすめコンビニスイーツ5選・まとめ
第1位:「まっしろほいっぷにゃ」(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

「まっしろほいっぷにゃ」(セブンイレブン)価格:129円(税込)
セブンイレブン「まっしろほいっぷにゃ」129円(税込)は、公式アナウンスなし・ネット上でもほぼ情報なしの謎コンビニスイーツ。筆者が利用した店舗店員さんによると「5月3日に入ってきた」とのことで、2022年5月のコンビニスイーツとしてカウントします。
以前セブンイレブンで販売していた「もちぷにゃ」に似ています。もっちもちの生地の中に、ふんわりミルキーなクリームが入ってますよ。コンビニスイーツとしては安価なお値段なのが嬉しいポイントですね。食べる時に少々クリームが飛び出す点は注意を。
食べやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第2位:「パンケーキにプリン入れちゃいました!」(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

「パンケーキにプリン入れちゃいました!」(ファミリーマート)価格:258円(税込)
パンケーキ×プリンと斬新な組み合わせが特徴的な、ファミリーマート「パンケーキにプリン入れちゃいました!」258円(税込)。
パンケーキは台湾カステラのようにふんわりとやわらかめ。手で触ると今にも崩れてしまいそうです。
パンケーキの中に入っているプリンが固いため、最後まで形崩れすることなく完食できました。ほどよく甘いコンビニスイーツです。
食べやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第3位:「サクコローネ キャラメル」(ローソン)総合評価:★★★★☆

「サクコローネ キャラメル」(ローソン)価格:214円(税込)
ローソン「サクコローネ キャラメル」214円(税込)は、サクッとしたパイ生地の中にキャラメルが入った一品。
パイ生地がサクサクしているが故に、お皿にボロボロと落ちてしまいます。ワンハンドでも食べられるので手軽ですが、お皿を用意した方がいいかも。濃厚でコクのあるキャラメルクリームが良い味出していますが、筆者が手にしたものはクリーム量が少なめ。個体差はありそう。
食べやすさ ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
第4位:「ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ〜りミルク)」(ローソン)総合評価:★★★☆☆

「ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ〜りミルク)」(ローソン)価格:215円(税込)
ローソン「ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ〜りミルク)」215円(税込)は、薄めのシュー生地にミルキーなクリームやソースが入っています。クリーム推しなコンビニスイーツです。
もっちりしているシュー生地の中から、飛び出すミルキーなクリーム。クリームはなめらかで口の中でとろけていきます。噛むごとにクリームはあふれ出すため、食べにくいのが難点。第1位セブン「まっしろほいっぷにゃ」を一回り大きくしたようなスイーツです。
食べやすさ ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
第5位:「マンゴーショートケーキ」(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

「マンゴーショートケーキ」(ファミリーマート)価格:360円(税込)
ファミリーマート「マンゴーショートケーキ」360円(税込)は、北海道産ホイップクリームにマンゴーをのせたショートケーキタイプのコンビニスイーツ。宮崎県と鹿児島県以外のファミリーマートで販売されています。
ケーキの周りを透明なフィルムで囲っていることからもわかるように、ケーキのスポンジはやわらかめ。
トップにマンゴー果肉がのっているだけでなく、ケーキ中層にはマンゴーソースも。マンゴーを堪能できます。これだけマンゴーが入っていると値段設定にも納得がいきます。しかし、コンビニスイーツとしてみるとお値段がはる印象。
食べやすさ ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆
2022年5月に登場したおすすめコンビニスイーツ5選・まとめ
2022年5月もコンビニスイーツの宝庫。中には公式アナウンスもなく、ひっそりと新登場するケースもあります。コンビニまで足を運ぶと、気になるコンビニスイーツに出会えるかもしれません。
これからもコンビニスイーツから目が離せませんね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。