忙しい時でもワンハンドでささっと食べられる、コンビニおにぎり。毎日のように食べている人もいるのではないでしょうか。
2022年5月は、沖縄が本土復帰50周年を迎えることもあり、コンビニでは「沖縄系」おにぎりの新作が複数出ているのが印象的です。
今回は、2022年5月に登場の大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)新作おにぎりを5品ピックアップ。お値段安い順に紹介します。
2022年5月 おすすめおにぎりベスト5
1:「手巻おにぎり あぐー豚肉入り油みそ」(ローソン):138円(税込)
2:「とり天むすび」(セブンイレブン):167円(税込)
3:「ごちむすび ほたてめし」(ファミリーマート):198円(税込)
4:「ポーク玉子おにぎり(あぐー豚肉入り油みそ)」(ローソン):246円(税込)
5:「SPAMむすび 唐辛子味噌」(ファミリーマート):248円(税込)
2022年5月に登場したおすすめコンビニおにぎり5選・まとめ
1:「手巻おにぎり あぐー豚肉入り油みそ」(ローソン):138円(税込)

「手巻おにぎり あぐー豚肉入り油みそ」(ローソン)138円(税込)
ローソン「手巻おにぎり あぐー豚肉入り油みそ」138円(税込)は、沖縄の郷土料理「あんだんすー(沖縄油味噌)」を中具として使用したおにぎり。ローソンで開催中の沖縄フェアの一品として登場しています。沖縄県のローソンでは取り扱っていないので注意。お手頃価格なので、手が伸びやすいのが良いですね。
沖縄油味噌は思ったよりもくどさはないものの、途中で砂糖や甜麺醤などが混ざりあって不思議な味わい。筆者は沖縄にはゆかりがないため、エスニック料理を食べている気分になりました。本土ではあまり味わえないようなおにぎり。クセになりそうです。
2:「とり天むすび」(セブンイレブン):167円(税込)

「とり天むすび」(セブンイレブン)167円(税込)
とり天をまるごと1つどどーんと入った、セブンイレブン「とり天むすび」167円(税込)。何度も登場していますので、セブンイレブン愛用者にはおなじみのおにぎりですね。
大きすぎておさまりきれなかった、とり天。ボリュームがありますね。とり天には甘辛いタレがついています。
見かけ倒しではなく、本当に大きなとり天。筆者は少々冷蔵保存した後に食べたため、とり天は少々固めになっていました。電子レンジで20秒ほど温めると、甘辛いタレがごはんに染み込み、とり天もややしっとり。そのままでもいいですが、温め直すのもおすすめです。高価格帯のコンビニおにぎりではないものの、ボリューミーでお得感のあるおにぎりです。
3:「ごちむすび ほたてめし」(ファミリーマート):198円(税込)

「ごちむすび ほたてめし」(ファミリーマート)198円(税込)
ファミリーマート「ごちむすび ほたてめし」198円(税込)は、ごはんに国産ほたてを刻んで混ぜ込んだ上に、ほたて一粒も包み込んでいるおにぎり。ほたてづくしです。海苔なしタイプのおにぎりなので、やや食べにくさはあります。
期待を裏切らない、想像通りのほたて感。どこを食べても「ほたて!」。みそ汁や煮物と共に食べたくなるような一品です。ごはんにもほたての旨味がしみこんでいて、最初から最後までほたてづくしなおにぎりです。
4:「ポーク玉子おにぎり(あぐー豚肉入り油みそ)」(ローソン):246円(税込)

「ポーク玉子おにぎり(あぐー豚肉入り油みそ)」(ローソン)246円(税込)
ローソン沖縄フェアで登場した「ポーク玉子おにぎり(あぐー豚肉入り油みそ)」246円(税込)。なぜか沖縄地域のローソンでは取り扱っていません。ポークランチョンと玉子焼、あぐー豚肉入り油みそがサンドされています。
ローソン「手巻おにぎり あぐー豚肉入り油みそ」の豪華版といったところ。少々塩気があるため、あぐー豚肉入り油みその存在感が薄れてしまってますが、バランスは良いですね。ファミマ「SPAMむすび」よりは塩気がおとなしめで万人受けしそう。
5:「SPAMむすび 唐辛子味噌」(ファミリーマート):248円(税込)

「SPAMむすび 唐辛子味噌」(ファミリーマート)248円(税込)
ファミリーマート「SPAMむすび 唐辛子味噌」248円(税込)は、販売累計1,400万食を突破「SPAMむすび」シリーズの新作です。上で紹介したローソン「ポーク玉子おにぎり(あぐー豚肉入り油みそ)」にそっくりですね。
SPAMの塩気にかき消されてか、辛さを感じられません。なお、唐辛子味噌の部分だけ口に入れましたが、ほんの少しピリッとくる程度の辛さしかありませんでした。少々拍子抜けするものの食べ応えがあり、ガッツリ食べたい時に良さそう。
2022年5月に登場したおすすめコンビニおにぎり5選・まとめ
2022年5月の新作コンビニおにぎりは、沖縄色が強いものが多い印象でした。
沖縄県ならではのご当地グルメが大好き、なんて人には嬉しい商品展開です。もちろん定番のおにぎりも安定のおいしさを誇っていました。
気になるコンビニおにぎりがあれば、ぜひともご賞味ください。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。