マリトッツオや台湾カステラなど、コンビニから火がついて一躍全国区となった海外由来のスイーツは数知れず。2021年頃からコンビニ各社でもちらちらとみかける「スモア」系スイーツはイマイチ流行していませんが、個人的にはそろそろきそうな気がします。
今回は、2022年5月24日に登場したセブンイレブン「スモアタルト」183円(税込)を実食しました。
マシュマロトッピングが特徴的なスモアタルト
そもそも「スモア」とは、チョコレートとマシュマロをビスケットやクラッカーなどでサンドしたもの。アメリカやカナダの伝統的なスイーツなのだとか。
セブンイレブン「スモアタルト」は、タルトの上に濃厚なチョコと柔らかいマシュマロを盛り付けしたものです。販売地域は、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県と限られていますので注意を。
1個あたり241kcal。大きさのわりにはカロリー高め。
王道の組み合わせは間違いないおいしさ
チョコレートが線掛けされていて、テンションの上がるコンビニスイーツです。マシュマロはチョコレートと一体化しているので、ポロっとこぼれる心配はありません。
タルトはしっとりとしています。そこにややビターな味わいの濃厚チョコレート、ふわふわ・ジュワッとしたマシュマロが加わって甘めに仕上がってますね。海外由来のスイーツとしては、クセのない味わいなので万人受けしそう。
ネットでの評判を調査すると「少しだけ温める(焼いて)食べるとチョコレートの甘みがより一層出ておいしい」との情報もあります。ただし、温め時間によってはチョコレートが溶けるそうなので、温めて食べる場合は様子をみながら時間調整して下さい。
セブンイレブン「スモアタルト」は、マシュマロ×ややビターなチョコレートの組み合わせが好きならおすすめな一品。どこを食べても甘いので「甘いコンビニスイーツ」を好む人へのニーズに合致しています。流行りそうで流行らないスモアですが、もしかしたらもうそろそろ流行るかもしれません。本日のおやつにいかがでしょうか。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。