今日はちょっと蒸し暑いと思った時にぴったりなのが、コンビニ冷やし麺。2022年は5月下旬ごろから、店頭に並ぶコンビニ冷やし麺の種類が増えてきました。
今回は、2022年6月時点で大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)の店頭に並んでいる冷やし麺を5品ピックアップ。以下の項目を元にランキング形式にしてまとめました。
・食べ応え
・コスパ
第1位:味付きたまごのラーメンサラダ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★
第2位:冷しピリ辛牛玉うどん(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★
第3位:肉盛冷し醤油ラーメン(ローソン) 総合評価:★★★★☆
第4位:冷しぶっかけ手延素麺 揖保乃糸(ファミリーマート) 総合評価:★★★★☆
第5位:半熟玉子ぶっかけうどん(ローソン) 総合評価:★★★★☆
第1位:味付きたまごのラーメンサラダ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★

味付きたまごのラーメンサラダ(セブンイレブン) 価格:354円(税込)
味付たまごやチャーシュー、野菜がたっぷり入ったセブンイレブン「味付きたまごのラーメンサラダ」354円(税込)。他コンビニ冷やし麺と比べるとやや分量が少ないものの、300円台のお値段キープは嬉しいポイントですね。
濃厚ピリ辛中華タレでこってり。具材だけでなく麺もそれなりに入っているため、わりとお腹にたまりやすいですね。シャキシャキなキャベツの食感もよく、ピリリと辛い味わいはクセになります。おにぎりやパンを1個追加で買っても、他のコンビニ冷やし麺と同じくらいの値段で、お財布にも優しいコンビニ冷やし麺と言えるでしょう。
食べ応え ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第2位:冷しピリ辛牛玉うどん(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★

冷しピリ辛牛玉うどん(ファミリーマート)価格:530円(税込)
ファミリーマート「冷しピリ辛牛玉うどん」530円(税込)は、ピリ辛の牛肉・玉ねぎ、半熟卵やラー油風味の白髪ねぎなど具材たっぷりの冷やしうどんです。
甘めの牛肉にピリリと辛いラー油、まろやかな半熟卵……と、味変しながら食べられます。この手の冷やしうどんは味が単調になりがちなので、地味に嬉しいポイント。筆者は関東圏内で購入したからかもしれませんが、うどんはコシがあるタイプでした。うどんの食感やのど越しについては地域差があるかもしれません。ワンコインオーバーしてますが、食べ応えがあり、満足度の高い冷やしうどんでしたよ。
食べ応え ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第3位:肉盛冷し醤油ラーメン(ローソン) 総合評価:★★★★☆

肉盛冷し醤油ラーメン(ローソン) 価格:599円(税込)
ローソン「肉盛冷し醤油ラーメン」599円(税込)は手に取るのを躊躇してしまう価格帯ですが、とにかくチャーシューがこれでもかと入っている冷やしラーメン。ベースは醤油味。
少々固めのチャーシューですが、醤油つゆにくぐらせてから食べるとほどよく柔らかくなります。ストレートな醤油ラーメンで定番の味わい。食べ応えはあるものの、具材の種類が少ないのでコスパとしてはもう少しといったところですが、チャーシューメインにガッツリ食べたい人にはおすすめです。
食べ応え ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第4位:冷しぶっかけ手延素麺 揖保乃糸(ファミリーマート) 総合評価:★★★★☆

冷しぶっかけ手延素麺 揖保乃糸(ファミリーマート)価格:430円(税込)
毎年6月頃になると店頭でみかけるようになる、ファミリーマート「冷しぶっかけ手延素麺 揖保乃糸」430円(税込)。
色鮮やかな具材につるんとした手延素麺。自宅で手延素麺を作ったのとほぼ変わらないクオリティです。つるんとのど越しがよく、厚さで少々食欲がわかない時にもおすすめ。
食べ応え ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第5位:半熟玉子ぶっかけうどん(ローソン) 総合評価:★★★★☆

半熟玉子ぶっかけうどん(ローソン) 価格:397円(税込)
ローソン「半熟玉子ぶっかけうどん」397円(税込)は、オーソドックスな冷やしうどん。
青ねぎ・天かす・半熟玉子がのっています。もちもちのうどんで食べ応えはあるものの、天かすがしなっとしていて機能していません。買ってから数時間後(冷蔵保存した後)に食べましたが、天かすが残念な状態になっており、消化不良でした。定番のおいしさですが、単調な味わいです。
食べ応え ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
2022年・暑い日に食べたいコンビニ冷やし麺5選
ふた昔前位までは「コンビニ冷やし麺」といってもあまりバリエーションがありませんでしたが、2022年現在はオーソドックスなものからトリッキーな味わいの冷やし麺まで、多くの人のニーズに応えるかのようにバリエーションが豊富になりました。
暑い日々もコンビニ冷やし麺を食べて乗り越えていきたいものですね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。