公式から正式な告知はありませんが、千葉県内のセブンイレブンでは「千葉県産牛乳使用スイーツ」が相次いで登場しています。
【千葉県内セブンイレブン限定】千葉の牛乳を使った新作コンビニスイーツ3選
以前カッテミル内でも千葉県内セブンイレブン限定千葉の牛乳を使ったスイーツ3品について書きましたが、さらに1品「千葉県産牛乳使用 モーモークレープ」なるものが増えていましたので紹介します。
牛をイメージしたようなスイーツ
「千葉県産牛乳使用 モーモークレープ」との商品名通り、牛をイメージしているスイーツと思われます。白と黒の模様が牛柄にみえますね。
袋から取り出すと、お見事な牛柄。クレープ正面は弾力があって、一般的なクレープよりももっちりした触り心地です。手の平にのる程度の大きさで、同じくセブンイレブンで販売されている他クレープとサイズは同じくらい。
1個あたり227kcal。原材料名には「チョコレート」の文字があるので、黒っぽくみえているのはチョコレートと思われます。
もっちりミルキーなクレープ
表面の黒っぽい(色の濃い)部分に沿ってカットしてみました。すると、チョコレートと思われる部分はクレープ生地に薄く塗ってある程度だったようです。実際、チョコレートの味わいはほぼなし。
もっちりクレープの中には、薄く塗られたチョコレートとホイップクリームが入っています。ホイップクリームの上にはもちもちのお餅のような層も。もっちりミルキーなやさしい味わいのクレープに仕上がっています。先ほども書きましたが、チョコレートの存在感ほぼゼロ。千葉県産の牛乳を前面に出しているスイーツですね。
クレープ系スイーツとしては甘みがやさしく、パンチに欠けた一品ではありました。
ただし、牛乳系統のスイーツが好きなら他の千葉県産牛乳使用のスイーツと共にぜひともお試しいただきたいですね。千葉県内のセブンイレブンでしか買えない、本当にレアなスイーツ。都心からは、JR常磐線「松戸」駅東口にあるセブンイレブンがアクセスしやすい場所です。
千葉県方面へ用事がある時には、ぜひとも千葉県産牛乳使用のスイーツを探してみてくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。