終わりがこない、ピスタチオブーム。ここ最近コンビニ各社でもピスタチオ風味の商品が増えましたが、ピスタチオに力を入れているのがローソンです。
今回は、ローソンで購入できる、濃厚なピスタチオが楽しめるアイスを5品紹介します。「濃厚さ」「コスパ」の2点から、ランキング付けを行いました。
1位:ウチカフェ 濃厚ピスタチオワッフルコーン 総合評価:★★★★★

「濃厚ピスタチオワッフルコーン」(ローソン) 価格:300円(税込)
こちらの「濃厚ピスタチオワッフルコーン」は、ここ数年再販が続いている人気商品です。2022年6月14日より、約1年ぶりに復活しました。
商品名通り、ピスタチオの風味が強く、甘みと豆感のバランスが絶妙です。
香ばしさもしっかりありつつも変なクセがなく、ザクザク食感のワッフルコーンとも好相性。「フランス・ロレーヌ産の岩塩」の塩味も効いているからか、濃厚でボリューミーなアイスクリームもさっぱりと完食してしまいました。
「濃厚ピスタチオワッフルコーン」は数量限定の販売ですので、売り切れ前にお試しください!
濃厚さ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
2位:ウチカフェ ピスタチオ 総合評価:★★★★☆

「ピスタチオ」(ローソン) 価格:235円(税込)
こちらの「ピスタチオ」は120mlの小さなカップアイス。
口溶けの良いピスタチオ風味のアイスに、粒状のピスタチオが混ざっています。
アイスの色合いは薄めですが、見た目以上に味は濃厚。
ローストピスタチオのおかげで香ばしさがプラスされ、コリっとした食感も良いアクセントになっていました。
濃厚さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第3位:ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 濃密ピスタチオ 総合評価:★★★★☆

「贅沢チョコレートバー 濃密ピスタチオ」(ローソン) 価格:215円(税込)
ピスタチオとフランス産のホワイトチョコレートをたっぷりと使用した、「贅沢チョコレートバー 濃密ピスタチオ」。
甘さは控えめで、“濃密”というネーミング通り、ピスタチオの風味をぎゅっと詰め込んでいます。ただ、ホワイトチョコレートも主張もそれなりで、ピスタチオとの割合は五分五分といったところ。
濃厚さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
4位:Frozen Party ピスタチオ 総合評価:★★★☆☆

「Frozen Party ピスタチオ」(ローソン) 価格:340円(税込)
「Frozen Party ピスタチオ」は、2022年6月21日発売の新商品です。電子レンジで温めて食べるフローズンに、ピスタチオフレーバーが仲間入りしました。
フローズンには、アメリカ産の香り高いピスタチオが乗っています。
ピスタチオクリームにミルク風味のフローズンを混ぜ合わせると、さっぱりとした味わいになります。クリームにソース、トッピングと“ピスタチオ三昧” なので、340円とやや高めの価格にも納得です。
ただ、フローズンなので”濃厚”と言えるほど、ピスタチオは主張してきません。
濃厚さ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
5位:ウチカフェ ふわふわケーキのピスタチオアイス 総合評価:★★★☆☆

「ふわふわケーキのピスタチオアイス」(ローソン) 価格:225円(税込)
「ふわふわケーキのピスタチオアイス」は、ふんわりとしたスポンジ生地でピスタチオアイスを挟んだ、洋菓子のような一品。
アイスの中には、ピスタチオチョコソースと甘酸っぱいクランベリーソースが入っています。ねっとり濃厚なピスタチオアイスと、爽やかなベリーの甘みが相性抜群です。
ただ、ベリーソースの味が思いのほか強く、ピスタチオの存在感がやや薄め。濃厚なピスタチオを堪能したい方にとっては、ベリーの甘酸っぱさがややくどく感じるかも。
濃厚さ ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
まとめ
紹介したローソンのピスタチオアイス5品のうち「贅沢チョコレートバー 濃密ピスタチオ」以外の4品は、2022年6月に販売した新商品です。
今後もしばらくは、ピスタチオの人気は続きそうですね。ローソンのピスタチオアイスは、お手頃価格ながらも贅沢な味わいが楽しめます。
ぜひ、お気に入りのピスタチオアイスを探してみてください。
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。