7月に入り、新型コロナウイルスの感染が拡大しています。「第7波」への警戒も強まるなか、予定していた夏祭りを中止とする地域も増えてきました。
そこで今回は、コンビニ各社で買える「屋台系グルメ」5品をピックアップ。「味」「コスパ」の2点から、ランキング付けを行いました。
第1位:屋台風ソース焼きそば(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★

屋台風ソース焼きそば(セブンイレブン) 価格:399円(税込)
お祭り定番の味が楽しめる、セブンイレブンの「屋台風ソース焼きそば」。“屋台風”と記載があるだけで、購買意欲をかきたてられますね。
透明なプラスチック容器に入っており、ビジュアルからも屋台っぽさを感じます。容器いっぱいに焼きそばが詰まっているのも、夏祭り会場で見る“屋台の焼きそば”に近いですね。
もやし、豚肉などの定番の具もどっさりと入っています。
甘めのソースで素朴な味わいの焼きそばは、どこかで一度は口にしたことがある味わい。オーソドックスでクセのないソース焼きそばは、良い意味で特徴がなく、屋台の味に限りなく近いです。
味 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第2位:炭火焼きとり ももタレ(ファミリーマート) 総合評価:★★★★☆

「炭火焼きとり ももタレ」(ファミリーマート) 価格:108円(税込)
ファミリーマートの「炭火焼きとり ももタレ」は、今年6月のリニューアルにより、専門店の調理工程を再現。
鶏肉の旨味とジューシーさが感じられる、新焼きとりへと生まれ変わりました。
1本100円ちょっとで買える焼きとりとは思えないほど、肉質がふっくらやわらか。香ばしい炭の香りも感じられ、屋台で焼き上げているかのような焼きとりの味わいです。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第3位:だし香る!とろ~りたこ焼き(ファミリーマート) 総合評価:★★★★☆

だし香る!とろ~りたこ焼き(ファミリーマート) 価格:380円(税込)
夏祭りの粉物グルメの定番が味わえる、ファミリーマート「だし香る!とろ~りたこ焼き」。
たこ焼きは8個入りで、ソースとマヨネーズが別添えで付いています。
中はとろっ、外はカリっ! 全体的にとろふわ感強めのやわらかいたこ焼きで、関東よりは関西風のたこ焼き寄りです。
だしがしっかり効いているので、マヨネーズ・ソースなしでもいいかも。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第4位:ジャイアントポークフランク(ローソン) 総合評価:★★★★☆

ジャイアントポークフランク(ローソン) 価格:181円(税込)
ローソン「ジャイアントポークフランク」、商品名通りふつうのフランクよりもひとまわり大きい一品。カウンター横のカウンターフーズ内でも、ひときわ存在感がありました。
パリっと歯切れのよい皮に、油脂多めのジューシーなフランクがジャンキーな味わい。
ピリリと効いたブラックペッパーが、食欲をかきたてます。アツアツを食べると、肉汁がじゅわっと飛ぶので注意です。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第5位:コーーーーンがり焼きとうもろこしおむすび(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆

コーーーーンがり焼きとうもろこしおむすび 価格:129円(税込)
焼きとうもろこしとおにぎりを合体させた、セブンイレブン「コーーーーンがり焼きとうもろこしおむすび」。
北海道産のとうもろこしが口のなかでプチっとはじけて、甘味が広がります。バターのコクと香ばしい焦がし醤油は、ごはんとも見事にマッチ。
電子レンジで温めると、バターの風味が増してよりおいしくいただけます。
味 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
セブンイレブンをはじめ、コンビニでもまるで屋台のような夏祭りグルメが勢揃いしています。
コロナ禍により、2022年夏も中止が合い続く夏祭り。コンビニの屋台系グルメを食べて、自宅でお祭り気分を味わってみてはいかがでしょうか。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。