毎週ラインナップが変わるコンビニおにぎり。
2022年8月は、増量してお得な品や監修品、健康を意識したおにぎりなど、バリエーションが豊かです。
今回は、2022年8月に登場の大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)新作おにぎりを5品選出。お値段安い順にまとめました。
2022年8月 おすすめコンビニおにぎり5選
1:「【40%増量作戦】直巻 焼しゃけ」(ファミリーマート):128円(税込)
2:「海老ピラフおむすび」(ファミリーマート):138円(税込)
3:「アウトドアスパイス ほりにしおにぎり」(ローソン):149円(税込)
4:「発芽雑穀米おむすび 鮭明太子」(セブンイレブン):151円(税込)
5:「魯珈監修スパイシーカレー&魯肉飯おむすび」(セブンイレブン):291円(税込)
1:「【40%増量作戦】直巻 焼しゃけ」(ファミリーマート):128円(税込)

「【40%増量作戦】直巻 焼しゃけ」(ファミリーマート):128円(税込)
ファミリーマートで実施中の「お値段そのままで40%増量キャンペーン」の1品として販売の「【40%増量作戦】直巻 焼しゃけ」128円(税込)。手で持つとずっしりしているのに、今回紹介のおにぎりの中ではいちばん安い。とってもお得ですね。
通常タイプとの重量の違いは不明ですが、手で持った印象では確実に増量しているのがわかります。ただ、具材よりもごはん量の増量率が高いのか、焼しゃけに対してごはんが多すぎて残念。具材の増量率を高くしてほしかったのですが……。
2:「海老ピラフおむすび」(ファミリーマート):138円(税込)

「海老ピラフおむすび」(ファミリーマート):138円(税込)
商品名通りのおにぎり・ファミリーマート「海老ピラフおむすび」138円(税込)。温め推奨のようですが、そのままでもおいしくいただけます。
海老ピラフなのは変わりがないものの、海老が1尾しか入ってない……。ごはんの中にもいくつか混ぜてほしかったかな。とはいえ、お値段安くていいですね。
3:「アウトドアスパイス ほりにしおにぎり」(ローソン):149円(税込)

「アウトドアスパイス ほりにしおにぎり」(ローソン):149円(税込)
ローソン「アウトドアスパイス ほりにしおにぎり」149円(税込)は、肉・魚・野菜などなんでも合う万能調味料の「ほりにし」を使ったおにぎり。同時発売品として「からあげクン ほりにし」も登場しています。もしかしたら、今後もローソン×ほりにしのコラボ品が登場するのかもしれませんね。
【コンビニ新商品】ローソン×アウトドアスパイス「からあげクン ほりにし」実食レポ
和風ベースの味付けにガーリックや黒こしょうが混ざりあっています。おにぎりとしては味が濃い気がしますが、これはこれでハマる人もいそう。思いっきり身体を動かすキャンプ飯の一品にはちょうどいいのかな。
4:「発芽雑穀米おむすび 鮭明太子」(セブンイレブン):151円(税込)

「発芽雑穀米おむすび 鮭明太子」(セブンイレブン):151円(税込)
1個あたりの食物繊維が4.6gのセブンイレブン「発芽雑穀米おむすび 鮭明太子」151円(税込)。発芽雑穀米使用だからか、少々お値段高め。販売地域は、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・島根県・広島県・山口県。
発芽雑穀米特有のプチプチ感がすごい。
発芽雑穀米の存在感が強すぎて、明太子のおいしさがあまり伝わってきません。明太子自体に辛さもあまり感じられず……。発芽雑穀米をメインにたのしむおにぎりなのでしょう。
5:「魯珈監修スパイシーカレー&魯肉飯おむすび」(セブンイレブン):291円(税込)

「魯珈監修スパイシーカレー&魯肉飯おむすび」(セブンイレブン):291円(税込)
東京・大久保にある本格カレーと魯肉飯のお店「魯珈(ろか)」が監修する、セブンイレブン「魯珈監修スパイシーカレー&魯肉飯おむすび」291円(税込)。人気店監修品だからかお値段高めですね。
スパイスカレーとルーロー飯(台湾風豚角煮)が楽しめるおにぎりなのだとか。
スパイシーなカレー味のごはんに豚バラを混ぜたといった、良い意味で異国感があまりなく、万人受けしそうなおにぎり。さほど辛さはなく、辛いのが苦手な人も食べられそうですよ。セブンイレブン×魯珈のコラボ品は他にも「魯珈監修 ろかプレート」や「魯珈監修 カティロールスパイシーチキン」など複数出ていますので、気になる方は合わせてチェックを。
個性豊かなコンビニおにぎりを食べよう!
2022年8月も様々なテイストのおにぎりが出ていますね。
筆者としては、第1位・ファミリーマート「【40%増量作戦】直巻 焼しゃけ」がお得感があり、安定性のあるおにぎりなのでおすすめです。
これから流行るかもしれない、アウトドアスパイス「ほりにし」使用のローソン「アウトドアスパイス ほりにしおにぎり」も注目したいところ。
2022年8月、個性的なコンビニおにぎりを楽しみましょう。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。