「モンスターエナジー」シリーズのコーラ味フレーバー「モンスター スーパーコーラ」が2022年8月9日、リニューアル発売となりました。
従来の「モンスター スーパーコーラボトル缶500ml」より炭酸感をアップし、エナジードリンクの刺激と炭酸の刺激をダブルで楽しめます。

右側がリニューアルした「モンスター スーパーコーラ」
クールな迷彩柄のパッケージデザインに
今回のリニューアルに伴いパッケージデザインも、従来の黒×赤から迷彩柄に一新。内容量と価格についても500ml(税込320円)から355ml(税込205円)に変更となりました。
このクールな迷彩柄は、欧米で人気の「Monster Energy Assault(モンスターエナジー アサルト)」をもとにしたグローバルデザインに統一したものです。
新旧「モンスター スーパーコーラ」を飲み比べ!
そこで今回は、新旧「モンスター スーパーコーラ」を飲み比べしてみることに! こうして並べてみると、パッケージデザインがガラリと変わったのが分かりますね。
リニューアルに伴い、500mlのボトル缶から355ml缶に変更となっています。
(100mlあたり)
・L-アルギニン 53mg
・高麗人参 85mg
・L-カルニチン 29mg
・カフェイン 40mg
100mlあたりの栄養成分については変更ありません。
1本あたりのカフェイン量については内容量が減ったため、(旧)200mg、(新)142mgとなっています。エナジードリンクの飲み過ぎによるカフェインの過剰摂取には、くれぐれも注意しましょう。
では、早速飲んでみます! まずは新しくなった「モンスター スーパーコーラ」を注いでみます。シュワシュワと炭酸が弾けていますね。
次に、以前の「モンスター スーパーコーラ」を。コップに注ぐ時点で、炭酸量がアップしたことを確かに感じます。
色については、新旧の違いはなく全く同じです。
そして飲んでみたところ、味も全く一緒でした。原材料にも変更がないので当然ですね。
肝心の炭酸感については「ん? 前よりも少しだけシュワシュワ感が増したかも。」というのが正直な感想です。パッチパチの強炭酸を期待していたので予想が外れたものの、程よい炭酸で飲みやすいのでこのくらいがベストなのかもしれません。
エナジードリンク独特の味が苦手という人でも、この「モンスター スーパーコーラ」なら飲めるのではないでしょうか。
モンエナファンは要チェック!
パッケージデザインも一新し炭酸力もアップした「モンスター スーパーコーラ」。2022年8月9日より発売開始となっていますので、まだ飲んでいないモンエナファンはお見逃しなく!
また、モンスターエナジーには定番のもの以外にも果汁入りのものなど様々なフレーバーがあります。その日の気分や好みに合わせて選んでみてくださいね!

稲葉じゅん コンビニスイーツにハマったことがきっかけでWebライターに。スイーツは食べるだけでなく撮るのも好き。今日も愛用のカメラを片手に、撮って食べて書いています。
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。