全国のローソンで、唐辛子や豆板醤などを使用した商品を発売する「旨辛フェア」を開催中です。
まだ残暑が厳しい夏、ローソンの旨辛グルメを食べてスタミナをつけませんか?
今回は、2022年8月16日発売の、ローソン「旨辛 牛肉ビビンパおにぎり」の実食レポを紹介します。
片手で食べられるお手軽ビビンパ

「旨辛 牛肉ビビンパおにぎり」(ローソン) 価格:160円(税込)
ローソン「旨辛 牛肉ビビンパおにぎり」は、定番韓国グルメのビビンパをおにぎりで味わえる一品。
通常、ビビンパはごはんとナムルなどの具をスプーンで混ぜていただくメニューですが、こちらの「旨辛 牛肉ビビンパおにぎり」は、ワンハンドで手軽に食べられます。
野菜入りのナムルとごはんと混ぜ、甘辛く味付けした牛肉と玉ねぎを具として包んでいます。
牛肉と玉ねぎは、やや甘めの味付け。
量はそれほど多くありませんが、味が濃いめなので存在感があります。
ナムル入りの混ぜごはんは、小松菜とにんじん入り。
パッケージのイメージ写真ほど量は多くありませんが、小松菜のシャキシャキ感はしっかりありました。
価格が税込160円とお手頃なことを考えると、やや具が少なめなのは許容範囲です。
韓国No.1シェア「bibigo」のコチュジャンを使用
「旨辛 牛肉ビビンパおにぎり」の味の決め手として、韓国No.1シェアを誇る「bibigo」のコチュジャンを使用しています。
bibigoのコチュジャンは、甘みだけでなくしっかり辛みも出せるのが特徴です。
ローソンの「旨辛 牛肉ビビンパおにぎり」にも、唐辛子にピリリとした刺激を期待したのですが、食べてみると辛みはかなり抑えめでした。
原材料を見てみると、コチュジャンで味付けしているのはごはんのみ。
混ぜ込んだナムルや牛肉にはコチュジャンを使用していないため、それほど辛みが強くなかったのかもしれません。
まとめ
ローソン「旨辛 牛肉ビビンパおにぎり」は、辛みこそ控えめなものの、甘辛い味付けの牛肉と酸味のあるビビンパで、バランスの取れたおにぎりでした。
税込160円というリーズナブルな価格で、ビビンパを食べた気になれるのはお得感がありますね。
ローソンでは、ほかにも数々の旨辛グルメを販売していますので、商品ごとの”辛さレベル”もチェックしながら、気になる商品を手に取ってみてください。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。