ローソン店内の専用キッチンでお弁当やおにぎりなどを作り上げる「まちかど厨房」シリーズ。少々価格帯が高めではありますが、良い意味合いでコンビニクオリティをこえる商品は魅力的。
今回は、2022年8月30日から販売中のローソン・まちかど厨房「ごはん大盛!鶏のから揚げ弁当」588円(税込)を実食しましたので、紹介します。
ごはん大盛りでボリューム満点なお弁当
ごはんに唐揚げ4個、そして千切りキャベツといったシンプルな唐揚げ弁当。一見すると、ボリューム感のあるお弁当にはみえません。ただし、ごはんは多めかな……といったところ。
写真を通して伝わりにくいかもしれませんが、ごはんはこんもりと盛られていて、実食した感じ「いつものコンビニ弁当内のごはんより1.5倍は入っている」と思いました。つまり、ごはん大盛なのは間違いないありません。
容器の重さ込みですが、弁当自体は509gありました。この重さについて感じ方には個人差はあると思いますが、少なくとも通常サイズのコンビニ弁当よりも重みがあります。1食896kcal。
ジューシーな唐揚げでごはんが進む
一口では決して食べられない、大きめサイズの唐揚げが4個。味の系統としては、にんにく醤油。とはいえ、にんにくガッツリな香りはしてきません。
添付されていてた「出汁を効かせた藻塩こしょう」をふりかけて食べると、よりごはんが進みますよ。
とはいえ、個人的には唐揚げ自体がジューシーでにんにく醤油の旨味が感じられましたので、何も付けずともごはんが進みます。妙な油っこさがないのも嬉しいポイント。「出汁を効かせた藻塩こしょう」は、あくまでも途中で味変する用の調味料ですね。
ごはんは進むものの、唐揚げにたいしてごはんの量がやや多い印象を受けました。ごはんは大盛りでなくていいのであれば、ローソン・まちかど厨房の新作「鶏のから揚げ弁当」538円(税込)を。
ローソンまちかど厨房の弁当は、コンビニ弁当とは別物級のクオリティ。販売店舗は限られていますが、まちかど厨房のお弁当はおすすめです。機会があれば、お試しください。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。