セブンイレブンは、ときおり埼玉県限定のスイーツを発売することがあります。
原材料に埼玉県産の食材を使っているわけではないため、限定販売の理由は判明していませんが、“埼玉県だけ“のレアスイーツではあることは確かです。
今回は、2022年8月30日に埼玉県内のセブンイレブンで発売された「カップdeフレンチトースト」の実食レポを紹介します。
カップに入った「お食事系スイーツ」

「カップdeフレンチトースト」(セブンイレブン) 価格:291円
「カップdeフレンチトースト」の商品通り、こんがり焼かれたフレンチトーストをカップでいただく一品です。
フレンチトーストは、朝食にも最適なボリュームのあるメニューですから、洋スイーツというよりは、“お食事系スイーツ”と言った方がしっくりきます。
カロリーは、1カップ390kcal。おにぎりなら2個相当、カップ麺なら1個分もあると思えば、かなりハイカロリーな部類に入ります。
新感覚の冷たいフレンチトースト
一般的なフレンチトースト、焼きたてアツアツをいただきますが、「カップdeフレンチトースト」は冷えた状態でいただきます。
セブンイレブンでも、冷蔵スイーツコーナーに陳列してありましたし、カップが耐熱容器ではないので、そもそも温めて食べる商品ではないことは明らかです。
まずはフレンチトーストから。
こんがりと焼き目がついていますが、冷えているからかバゲットの固さが残っています。柔らかさはあるものの、スポンジ生地のようなふんわり感はないですね。
ホイップクリームも、どちらかというと固めの仕上がり。
ミルキーさとコクは申し分なく、やさしい甘さのフレンチトーストと合わせて食べるとちょうど良いバランスです。
フレンチトーストは全部で5個入っており、固めの食感もあいまって、見た目以上にお腹にたまります。
フレンチトースト自体も食事寄りのメニューですが、ボリューム的にもスイーツではなく軽食のレベルです。食後のスイーツではなく、小腹がすいた時や軽食代わりに向いているかも。
埼玉県在住の方や、埼玉県内へ立ち寄る際は、ぜひ埼玉県限定のスイーツもチェックしてみてください。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。