台湾カステラの流れから、大手コンビニ各社でも口あたりふんわりしたタイプのカステラスイーツが増えてきました。
今回は、2022年8月30日に発売のファミリーマート「ふわなまかすてらケーキ」実食レポをお伝えします。
類似のカステラスイーツとはひと味違う?
丸くて包み紙に覆われているタイプのカステラスイーツ。
1個当たり282kcal、糖質30.9gです。
よくコンビニスイーツを買っている人であれば、セブンイレブン「卵を贅沢に使ったカステラ 五三焼」や同じくセブンイレブン「ふわふわ食感大きなシフォンケーキ」などによく似ていると感じるかもしれません。
【2022年8月更新】セブンイレブンの最新スイーツまとめ
ファミリーマート「ふわなまかすてらケーキ」は中央部分がくぼんでいるものの、一見すると類似のカステラスイーツとの違いはわかりません。公式の商品画像を見る限り、くぼんでいるのはデフォルトなようです。
断面をみると、ふんわり・しっとりとしたカステラ生地とむにゅっとしたカスタードの2層になっています。たまごの風味が出ているふんわりとしたカステラに、プリンのような弾力を持ち合わせたカスタード。単調な味になりがちなカステラスイーツですが、カスタードがあることで味のメリハリがついています。
ちなみに、ザラメやカラメルなどで装飾はされておらず、とってもシンプルな仕上がりでしたよ。カスタード部分のみを食べると、プリンっぽいとは思いました。ただ、カスタードはそこまで主張はしておらず、あくまでもメインはふんわり・しっとりたまごの風味がするカステラ。カステラスイーツであるコンセプトからは一脱しておりません。
カステラとプリンが混ざってちょっと贅沢感もある、ファミリーマート「ふわなまかすてらケーキ」。最近類似のカステラスイーツが多数出ていますが、どれも安定感がありますね。コンビニスイーツとしては低価格なので手が届きやすいのも嬉しい一品です。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。