ラインナップがどんどん増えて入れ替わりも激しいコンビニパン。2022年10月は、ローソンの絶品ベーカリーシリーズのパンも続々と出ており、パン好きとしてはたまりませんよね。
今回は、2022年10月に登場の大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)のパンを5品ランダムに選定。お値段安い順番に紹介します。
1:「絶品練乳ミルクフランス」(ローソン)138円(税込)

「絶品練乳ミルクフランス」(ローソン)138円(税込)
ローソンの絶品ベーカリーシリーズとして登場した「絶品練乳ミルクフランス」138円(税込)。コクのある練乳ミルククリームがサンドされています。細長くて大きいけれど安価なお値段なのがうれしい。
ほどよくミルク感のあるクリームです。軽やかでくどさのない甘みでぺろりと完食できます。ボリュームもあって低価格なので、コスパもいいですね。
2:「絶品あらびきポークフランクロール」(ローソン)171円(税込)

「絶品あらびきポークフランクロール」(ローソン)171円(税込)
同じくローソンの絶品ベーカリーから登場の「絶品あらびきポークフランクロール」171円(税込)。パン生地はふかふかしています。
このままでもよいですが、軽くオーブンで焼いたら表面がサクッとし、中身はふわっとした口あたりに。そして、あらびきポークの風味が増しましたので、余力があれば軽く焼いてみてください。焼いたら絶品でした。
3:「チョコづくしのショコラブレッド3枚入」(ファミリーマート)180円(税込)

「チョコづくしのショコラブレッド3枚入」(ファミリーマート)180円(税込)
ファミリーマート「チョコづくしのショコラブレッド3枚入」180円(税込)は、ビターな味わいのチョコとチョコチップを練りこんだブレッド3枚入っています。
ブレッド自体はこぶり。小腹がすいたときにちょうどいいですね。
ビターなチョコレートが味わい深いブレッド。焼いて食べると生地の表面がサクッとして、チョコレートがより香ばしくなります。電子レンジで少し温めた場合は、生地がもっちりしっとり。温めたり焼いたりするなどして、異なる食感が楽しめます。もちろんそのままでも申し分のないブレッドですよ。ただしチョコレートはとけやすいので、温めすぎないように気を付けましょう。
4:「パンプキンパイ」(セブンイレブン)205円(税込)

「パンプキンパイ」(セブンイレブン)205円(税込)
ハロウィンを意識したであろう、セブンイレブン「パンプキンパイ」205円(税込)。昔はマクドナルドやミスタードーナツなどでもパンプキンパイがあったものの、今ではすっかり見かけなくなりました。コンビニでもパンプキンパイは数少ないため、パンプキンパイ好きとしてはパンプキンパイを発見するだけでも嬉しくなります。
口あたりなめらかで、甘さひかえめのかぼちゃクリームが入っています。クリームはある程度固まっているんで、食べている途中でクリームが飛び出すことはありません。パイ生地もボロボロ崩れず、食べやすい。なお、パイ生地は焼き直さなくてもサクサク感はありますよ。もちろん、焼き直すとサクサク度が増すので、余力があれば焼き直しをおすすめします。
5:「2種類のホットサンド(ツナチーズ&ベーコンエッグ)」(ファミリーマート)248円(税込)

「2種類のホットサンド(ツナチーズ&ベーコンエッグ)」(ファミリーマート)248円(税込)
ファミリーマート「2種類のホットサンド(ツナチーズ&ベーコンエッグ)」248円(税込)は、焼き直さなくても食べられるホットサンドです。
厚み薄めのパンなのでワンハンドでさくっと食べられます。なお、焼き直しするとパンがサックリと仕上がってよりおいしさが増します。チーズもほどよくとろけて◎
2022年10月に登場したおすすめコンビニパン5選・まとめ
2022年10月も様々なコンビニパンが発売されています。もう少し秋の旬をイメージさせるパンが出てくると予想していましたが、スタンダードなパンがメインのようですね。
コンビニパンは食事にもおやつにもぴったりで、比較的安価なものが多く家計にやさしいのも魅力。そのまま食べていまいちでも、温めて食べると別物級のおいしさになることも。今日の食事やおやつにいかがでしょうか。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。