今週発売のコンビニスイーツでイチオシの商品は、11月8日から発売となったローソンの「Uchi Café 生ガトーショコラ キャラメル」とセブンイレブンの「ブラックモンブラン宇治抹茶~祇園辻利抹茶使用~」です。
人気シリーズに新フレーバー登場!
ローソンの生ガトーショコラと、竹下製菓の大人気アイスに気になる新フレーバーが登場しました。生ガトーショコラはキャラメルinガトーショコラ、ブラックモンブランは祇園辻利とコラボした濃厚宇治抹茶アイスです。それぞれ、詳しく実食ルポで紹介していきます!
ローソン「Uchi Café 生ガトーショコラ キャラメル」

ローソン Uchi Café 生ガトーショコラ キャラメル 価格:235円(税込)
バスチーに続く自信作として登場したローソンの生ガトーショコラ。先日は発売1周年を記念して、豪華バージョンの「Uchi Café プレミアム生ガトーショコラ」が発売され、チョコ好きのハートを鷲掴みにしたのは記憶に新しいところです。
今回は、生地にもクリームにもキャラメルを使った生ガトーショコラとなっています。

シリーズ累計2,400万個を突破した、ローソンを代表するスイーツ「生ガトーショコラ」。これまでにも抹茶やヘーゼルナッツなどのフレーバーが発売されてきました。
今回は、キャラメルの甘さとほろ苦さを存分に味わえるキャラメルクリームinガトーショコラです。
クリームをかけるのではなく中に入れたことで、ガトーショコラをワンハンドで気軽に食べられます。手を汚さないようにパッケージが工夫されているのもうれしいですね。
断面を確認してみると、キャラメルクリームの下に濃厚なカラメルソースが入っていました。全体的にふんわりとしたキャラメルの風味なのですが、中のカラメルソースと一緒に食べることで味が一気に引き締まります。ほろ苦さと甘さが混ざり合って、とても奥行きのある味わいのスイーツです。トッピングのキャラメルチョコのパリパリ感も楽しめますよ。
セブンイレブン「焦がしカラメルのしっとりかすてら」
卵を贅沢に使い焼き上げたカステラにほろ苦いシロップを染み込ませました。しっとり食感とシロップがじゅわっと染み込んだ食感の2つが楽しめます。
ローソン「おぼれクリームのエクレア(ミルク&ホイップ)」
おぼれクリームシリーズの新作! たっぷりのクリームで食べるボリューム満点なエクレアです。
ファミリーマート「台湾蜜いものスイートポテトタルト」
台湾蜜いもを使ったタルト。タルト生地にさつまいもカスタード、さつまいもジャム、さつまいもペーストを絞り、表面を炙って香ばしく仕上げています。
セブンイレブン「ブラックモンブラン宇治抹茶~祇園辻利抹茶使用~」

ブラックモンブラン宇治抹茶~祇園辻利抹茶使用~ 価格:194円(税込)
続いて紹介するのは、九州人がこよなく愛するアイスブラックモンブランの宇治抹茶味です。祇園辻利とのコラボ商品で、厳選した宇治抹茶アイスにお馴染みのザクザククランチとチョコレートをコーティングしています。販売地域は、東京都、近畿、中国、四国、九州のセブンイレブンです。
これまでにも、マロン味やミント味などのフレーバーが登場してきたブラックモンブラン。今回の宇治抹茶味にも期待が高まります!


表面に付いたカリカリ食感のクランチには、ピーナッツも入っていて香ばしいのが特長。食べているとクランチがボロボロと落ちてしまい、けっこう大変なことになるんです。ところがクランチを受け止める用のお皿を準備してでも食べたいアイスが、ブラックモンブランなのです。
見た目はノーマルブラックモンブランと同じと思いきや、中から出てきたのはその色からも濃厚さが伝わってくる抹茶アイスです。
存在感のあるチョコ&クランチに負けないくらい濃厚な抹茶アイスです。宇治抹茶の風味と爽やかな渋味をアイスで堪能でき、さらにクランチのザクザク感がおいしさを引き立てています。地域限定、数量限定での販売となりますのでお見逃しなく!
どちらか1つなんて選べない!
今週発売のイチオシ商品、ローソンの「Uchi Café 生ガトーショコラ キャラメル」とセブンイレブンの地区限定商品「ブラックモンブラン宇治抹茶~祇園辻利抹茶使用~」を紹介しました。
ローソンを代表するスイーツ生ガトーショコラのキャラメル味か、九州人が愛するアイスブラックモンブランの祇園辻利コラボか、どちらか1つなんて選べない! そんな時には、ぜひ両方とも食べてくださいね。
稲葉じゅん コンビニスイーツにハマったことがきっかけでWebライターに。スイーツは食べるだけでなく撮るのも好き。今日も愛用のカメラを片手に、撮って食べて書いています。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。