「今日は肉をがっつり食べたい!」なんて時にぴったりなコンビニ弁当が出てきました。
2022年12月6日(火)以降順次発売中のセブンイレブン「チャーシュー御飯&油淋鶏(ユーリンチー)」626円(税込)です。チャーシュー御飯と油淋鶏と「肉×肉」とまさに肉好きのためのがっつり弁当です。さっそく実食しましたので紹介します。
肉ばかりな弁当に圧倒される
パッケージ越しからでもわかってはいましたが、肉率の高いお弁当ですね。チャーシューについてはごはん中央部分のみですが、油淋鶏が大きい。「スペースがなくて入りきらないんだけど…」と言わんばかりに乱雑な入り方をしているのが個人的にはツボです。
これだけ肉が入っているので、カロリーもそれなりにあります。1個あたり775 kcal。炭水化物は120.3gもあるため、間違ってもダイエット中の人が食べてはいけない栄養成分ですね。なお、電子レンジ加熱目安時間は、500Wで2分30秒・1500Wで50秒。
食べやすい味わい
まずは、油淋鶏からいただきます。油淋鶏の表面には赤いものがついているため、もしかして辛いのかと思いきや、辛さは全く感じず。少々甘みのある味付けで、お肉はやわらかめ。味自体はよくあるコンビニ弁当といったジャンキー感あふれています。よくコンビニ弁当を食べている人にはマッチする味わいではないでしょうか。
チャーシューはより甘めの味付けに仕上がっています。油淋鶏よりもやわらかめの食感で、するするとのどの奥まで通過してしまいますね。ごはん量に対してチャーシューの分量は少ないと思いますが、その分油淋鶏で補っているため、結果としてはちょうどいい塩梅に。
ごはんにもチャーシューの甘いタレがしみこんでいましたが、口に入れるとあまり味がうつっていません。油淋鶏やチャーシューの味が濃いめなので、これはこれでいいですね。弁当容器が上げ底ではないため、ごはんが多いと感じました。ガッツリ食べたい時にぴったりな一品と言えるでしょう。
とにかく「肉」を食べたい時にイチオシなセブンイレブン「チャーシュー御飯&油淋鶏(ユーリンチー)」626円(税込)。コンビニで肉系ガッツリ弁当を探している時におすすめできる一品です。上げ底容器ではない点についても好感が持てます。ガッツリ食べたい時にぜひともお試しください。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。