あたたかい麺をすすりたくなる、12月。大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)ではあたたかい麺商品がずらりと並びます。有名店監修品から公式情報一切なしの謎商品まで面白いラインナップですよ。
今回は、2022年12月に登場した大手コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)の麺を5品紹介。お値段安い順にまとめました。
1:とろ~り玉子のミートパスタ(ローソン)430円(税込)

とろ~り玉子のミートパスタ(ローソン)430円(税込)
千葉県内のローソンで発見した「とろ~り玉子のミートパスタ」430円(税込)。公式情報なし・ネットクチコミなしの謎商品です。「新発売」のシールがあったので、新作なのでしょう。やや小ぶりサイズ。
黄身がかたまっている温泉たまごとミート少なめのミートソースがかかっています。
普通のミートソースと思いきや、ハーブ系の香ばしさが舌に残るような独特な味わいのするミートパスタでした。試験販売しているのかもしれませんね。全国販売される日も近い……?
2:海老と北海道産チーズ トマトクリームスープパスタ(ファミリーマート)480円(税込)

海老と北海道産チーズ トマトクリームスープパスタ(ファミリーマート)480円(税込)
ファミリーマート「海老と北海道産チーズ トマトクリームスープパスタ」480円(税込)は、海老の旨味が堪能できるトマトクリームスープに、海老と北海道産チーズをトッピングされています。大きさは普通ながらもワンコイン以下。電子レンジで温める前はスープがかたまっています。
スープなのでパスタとの絡みはいまいちですが、クリーミーで海老の旨味がしみこんでいておいしく仕上がっていますね。スープパスタのわりに汁気少な目でやや中途半端な印象を受けます。筆者としては、中途半端なスープではなく普通のパスタソースの方が濃厚さが出てよかったのではないかと感じました。なお、宮崎県と鹿児島県のファミリーマートでは取り扱いなしなので注意を。
3:アルポルト監修 トマトスープパスタ(セブンイレブン)561円(税込)

アルポルト監修 トマトスープパスタ(セブンイレブン)561円(税込)
セブンイレブンで開催中のイベント「洋風グルメフェア」で登場した「アルポルト監修 トマトスープパスタ」561円(税込)。監修品らしく、見栄えも良い一品です。
野菜の旨味がしみこんだトマトスープにパスタがどっぷりと浸かっていて、まさにスープパスタですね。
野菜や豆などしっかり入っていて、食感の変化も楽しみながら食べられます。トマトベースのパスタを求めているならおすすめな一品です。
4:胡麻とラー油の旨辛担々麺(セブンイレブン)572円(税込)

胡麻とラー油の旨辛担々麺(セブンイレブン)572円(税込)
唐辛子とラー油の辛味が決め手のセブンイレブン「胡麻とラー油の旨辛担々麺」572円(税込)。パッケージには「辛味による刺激がたいへん強い」といった但し書きがあります。
激辛ではないものの、甘口・中辛・辛口で分類すると「辛口」に相当します。辛さと同時に脂っこいのも気になりました。ガッツリどしんと重みのある麺です。身体がポカポカとするような辛味があるので、冬場にはぴったりな一品ですね。
5:豚肉ねぎそば(ファミリーマート)598円(税込)

豚肉ねぎそば(ファミリーマート)598円(税込)
豚肉・玉ねぎと、薬味のねぎがたくさんのっているファミリーマート「豚肉ねぎそば」598円(税込)。宮崎県と鹿児島県のファミリーマートでは取り扱いがありません。
あっさりとした味わいのそばですが、甘辛い味付けの豚肉と絡めると食べ応えがあります。豚肉の量はもう少し多めに入っているとなおいいですね。年越しそばにもなりそうな一品です。
2022年12月・コンビニ麺5選まとめ
2022年12月もコンビニ麺がたくさん登場していますね。値上げの波はコンビニ弁当界隈と比較すると、あまり受けていないように思います。ワンコイン以下で買えるコンビニ麺も多く、お財布にやさしい値段設定なのが嬉しいですね。
また、年越しそばを意識してか、コンビニそばの新作も続々出ています。コンビニ麺を食べて身体をあたためて、2022年を締めくくりましょう。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。