小ぶりなコンビニ弁当もある中、ガッツリ派に嬉しい重量級のコンビニ弁当。今回は、おそらくガッツリ食べたい人にターゲットを絞ったであろう、2023年1月10日発売のファミリーマート「肉盛り!直火焼チャーシュー弁当」を実食。なんだか満腹にはなりそうな予感はします。楽しみですね。
肉の量はいまいちだけど高カロリーでそこそこ重量感はある
「肉盛り」といった商品名から、さぞかしお肉たっぷり盛られているんだろうなとイメージしていましたが、ふたを開けたらお肉の量はさほど入っていない気がします。肉系のおかずはチャーシューにハンバーグ、唐揚げのみ。肉の量自体にインパクトはありません。ただし、おかずの種類が多く、豪華な印象は受けます。
見た目の豪華さに比例し、カロリーも高め。1食当たり953kcal。
容器の重さ込みですが、お弁当の重量は523g。そこそこ重みがありますね。
とはいえ、容器の薄さが気になります。そして、コンビニ弁当あるあるの上げ底構造になっており、テンション上がったり下がったりと、筆者の感情変化の忙しいコンビニ弁当仕様。ガッツリなのかそうでないのか、中途半端な印象を受けます。
一口サイズのおかずながらもそこそこお腹にたまる
それでは、実食します。おかずのほとんどは一口サイズなので、リズムよく食べやすくなっています。
メインと思われるチャーシューは、ごはんを食べる流れで口の中に入っていきます。柔らかくてひっかかりなく、おいしく仕上がっていますね。
取り出す前は丸いハンバーグが入っていると思いきや、まさかの半円……。つなぎ感がなく、肉の旨味が感じられているハンバーグなので、丸々食べたかった……。
白身フライは全体的にくしゅっとしています。コンビニで衣カリカリは難しいのだろうと、実感しました。ローソン「まちかど厨房」のように店内調理している商品以外では、カリカリ衣の実現は難しいのでしょう。
少々商品名に疑問は残ったものの、おかずの種類が多く、そこそこお腹にたまる重量系のお弁当です。いろんなおかずを少しずつ食べたい、高カロリーな食事を!といったニーズにぴったりなお弁当ですね。沖縄県をのぞく、ファミリーマートで販売中です。コンビニでガッツリ系弁当をお求めであれば、ぜひともチェックを。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。