セブンイレブンでは、2023年1月17日より「北海道グルメ旅」を開催中です。期間中は、北海道の名物店が監修した商品やご当地グルメが続々と登場します。
今回は、いかめしの元祖とコラボした「阿部商店監修いかめしおむすび」を実食しました。
見た目は普通のおにぎり

「阿部商店監修いかめしおむすび」(セブンイレブン) 価格:183円(税込)
セブンイレブン「阿部商店監修いかめしおむすび」は、パッケージ越しでもわかるくらいシンプルな見た目です。
開封してみると、全体が茶色のおにぎりが登場。いかがごはんに混ぜ込まれているのかと思い探しましたが、見当たりませんね…。
裏面の原材料には、「いか」と書かれているので、いかは入っているはず。電子レンジの温め時間は、500w20秒または600w10秒。もち米も入っており、温めた方が美味しく食べられる類のおにぎりです。
いかめしの逆バージョン
半分にカットしみると、甘辛く味付けされたいかがたっぷり詰め込んでありました。通常いかめしは、いかの中にお米をつめて炊き上げて作る料理なので、このおむすびは逆バージョンですね。
本家のいかめしと比べると、ごはんがふわっとしていて食べやすいです。煮汁で炊き上げているため、ごはんそのものにいかめしの味がぎゅっと凝縮されています。
甘辛く炊き上げたいかを一緒に食べれば、まさにいかめしそのもの。見た目はこぢんまりとしたおむすびですが、もち米のもっちり感がお腹にたまり、思っていたよりも腹持ち良かったです。
まとめ
見た目は少し地味ですが、本場のいかめしがワンハンドで食べられる「阿部商店監修いかめしおむすび」。1個183円でいかめしを食べた気分を味わえるのなら、お手頃かもしれません。
気になる方は、ぜひお近くのセブンイレブンで手に取ってみてください。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。