T-POINT/T-CARD カッテミル はじめての方はこちら
    • 新商品ランキング
    • 新商品ニュース
    • 今週の新商品
    • 週間ランキング
    • リピートランキング
    • 評価ランキング
    • 新人ランキング
    • 月間ランキング
    • 年間ランキング
    • みんなのクチコミ
    • フォローのクチコミ
    • じぶんのクチコミ
    • 購入履歴
    • マイランキング
    • 未評価
    • 評価済み
  • ご利用案内
  • ホーム
  • コラム
  • インタビュー

【インタビュー】ハイカカオに「70%」が多い理由は? チョコレートくんに聞くおすすめのコンビニチョコ

  • ツイート
  • シェア
  • LINEで送る
  • 2022/03/09 2022/03/23

様々な食のプロにコンビニの活用方法を聞く「食べるがもっと楽しくなる!コンビニ120%活用術」。

今回はチョコレート探検家のチョコレートくん。高級チョコからコンビニチョコまで、ありとあらゆるチョコレートを食べてきたチョコレートくんに、おすすめのチョコレートや今年流行りそうなチョコレートフレーバーを伺いました!

【特集:食のプロに聞く】“食べる”がもっと楽しくなる!コンビニ120%活用術

アイス評論家 アイスマン福留さん

チョコレート探検家 チョコレートくん
料理研究家・ジョーさん。

料理研究家・リュウジさん

チョコレート探検家・チョコレートくん

チョコレート探検家・チョコレートくん

小さい頃は「あのチョコ」が重宝

―今の時期(2月下旬)、チョコレート新商品はやはり少ないのでしょうか。

チョコレートくん:バレンタインまでが新商品ラッシュで、2月14日を過ぎちゃうと新商品も少なくなりますね。

ただ、3月に入ると徐々に増えます。夏になるとチョコレートのアイスも出るので、それで楽しめますね。チョコレートは様々なお菓子に使われているので、形を変えて年中楽しめるのも魅力です。

森永製菓「DARS」など、メーカーさんによっては冷やしても楽しい、という売り方をしているところもありますね。

チョコレートは常温にしておくと一番香りがいいんですけど、冷やした時のあの「カリッ」とした食感もいいですね。コンビニのチョコは自由に楽しめるのがいいと思います。

―小さいころからチョコレート一筋なんですか。

チョコレートくん:幼稚園の頃からですね。スナック菓子はあまり食べてなくて、もっぱらチョコ好きでした。親からもらったお小遣いの100円で、効率よく買えた1個10円のチロルチョコは重宝しました。

チロルチョコって、スーパーで売られだした時にバーコードを貼らなきゃいけなくなって、少し大きくなったんです。当時単品で売っていた大きさのものって、袋売りされているもの以外ないんじゃないかな…。

―他にも買っていたチョコはあります?

チョコレートくん:コンビニチョコレートと言っても子供からしたら高いので、アルファべットチョコレートもよく食べてました。毎食後には必ず食べてましたよ。

名糖 アルファベットチョコレート 191g

名糖 アルファベットチョコレート 191g

みんなの総合評価:4.41

他のチョコよりコスパが良い。昔から食べてるからか、類似品より美味しい。口の中で溶けた時粉っぽくなく滑らか。

dragonりょうさん

商品リンク
詳細・クチコミを見る(219件)>

高校でアルバイトを始めたあたりから「ピエール・マルコリーニ」や「ジャン=ポール・エヴァン」といった高級チョコを買い始めましたけど、コンビニでも新商品が出れば買ってましたね。

コンビニチョコの魅力

―コンビニの新商品は火曜に並びます。気の早い商品は月曜に並ぶこともありますが、いつから新商品をチェックするルーティンが始まったのでしょう。

チョコレートくん:社会人になってからですね。大学の頃はいつ新商品が入るかわからなかったので。今ではスマホでパッと調べられますけど、学生の頃なんかはあまり情報がなかったので、地道にコンビニ通いをしながらチョコレートを探してました。

―スーパーとコンビニはラインナップが違いますか。

チョコレートくん:スーパーとドラッグストアはバラエティパックが多くて少しお得ですね。コンビニは定価ですけど、商品が頻繁に入れ替わるので新商品を探すのにもってこいです。

―コンビニチョコの魅力って何でしょう。

チョコレートくん:嗜好品である高価なチョコレートを身近なものにしてくれたところです。食べたいと思ったときに買えるのと、「こんなの買ってきたよ」ってシェアしながらコミュニケーションできる便利なツールになりますよね。

―コンビニ各社の違いってありますか?

チョコレートくん:セブンイレブンは強いですね。ブラックサンダーやチロルチョコもセブンイレブン限定品が多いです。おむすびも含めて他の商品もおいしそうなので、つられて買ってしまいますね。

ローソンはプライベートブランド(PB)のチョコレートが充実しています。あとはゴディバコラボスイーツはすごいですね。2017年からスタートしたシリーズで、ロールケーキやプリン、ケーキなど様々な商品が数量限定で販売されてきました。コンビニスイーツの中でも強気な価格設定なのですが、全部ヒットしていますからね。僕も完全にファンです。

【今週発売のおすすめコンビニスイーツ】1個800円! ローソンの本気スイーツ爆誕「Uchi Café×GODIVA プティ ノエルショコラ」

ファミリーマートは日本一のガトーショコラといわれてるケンズカフェ東京とのコラボが特徴です。スイーツ目当てによく利用してます。ケンズカフェは他のコンビニではコラボしませんからね。あと、3~4種類の商品を一度に出していて、ファミリーマートの看板商品になってますね。

【ファミマ】2022年ホワイトデーはこれ!「ケンズカフェ東京」「niko and …」監修のギフトセットが新登場

ミニストップはベルギーチョコソフトが最高です。毎年夏ごろに発売されるんですけど、必ず食べてます。

手作りでは難しいチョコも?

―メーカーそれぞれのオススメはありますか?

チョコレートくん:新商品の量なら圧倒的に明治です。定番でも昔ながらのミルクチョコレートやアーモンドチョコは鉄板です。

有楽製菓のブラックサンダーシリーズは様々なバリエーションで楽しませてくれます。お財布に優しい価格設定もありがたいです。今年のバレンタインでは、アップルパイ専門店のグラニースミスとコラボで生まれた「“ブラックサンダー”アップルパイ」が心に残りました。

高級路線の商品もあって、発酵バターのブラックサンダーは大ヒットです。僕も一番好き。

有楽製菓ブラックサンダーミニバー発酵バター144g

有楽製菓ブラックサンダーミニバー発酵バター144g

みんなの総合評価:4.76

ブラックサンダーのバター味は過去最高の美味さだと思います!冷凍庫に入れてカチカチに冷やしてから食べるのが至福です!

カッテミルCyfMXQsさん

商品リンク
詳細・クチコミを見る(101件)>

あと、有楽製菓さんはブラックサンダーにのみのイメージですが、新しい試みもされてます。ブラックサンダー以外のシリーズ「PICKS」も去年(2021年)に出してたんです。54円(1個・税込)というお財布の優しさは健在です。

ロッテのおすすめは「プレミアムガーナ 生チョコレート」です。薄いチョコの中に生チョコレートが入っているんです。これ、手作業でやったら作るのはすごく大変そう。メーカーのチョコレートだからこそ成せる技術です。

外はパリッとして、中がトロッとしているメリハリがいいです。毎年秋・冬で登場するロッテの売れ筋商品。なので、また今年の秋まで待つ価値はありますね。

不二家だと「ルック」の高級版「一粒の贅匠」シリーズ。ダイヤモンドカットしたような形状が独特で高級感があります。最新商品だと抹茶ホイップと黒糖入りあんこゼリーが入った「抹茶あんみつ」。このシリーズは僕の一押しです。

森永製菓のチョコボールは好きですよ。チョコボールの新作は高級志向のものが増えてきて、昔ながらのピーナッツ、キャラメルが肩身狭い思いしてそう(笑)。箱から一気に食べたくなります(笑)。

ハイカカオ、「70%」の理由は?

―2020年はルビーチョコレートが流行っていました。2022年はどんなチョコフレーバーが流行りそうでしょうか。

チョコレートくん:じわじわ人気が出ているのは低糖質チョコやカカオ分の多い「ハイカカオ」商品ですね。あと、健康志向な人に向けた明治の「チョコレート効果」やセブンイレブンが出している「低糖質チョコレート」も売れていますね。

―「カカオ分70%」というのはよく見かけますが、何か理由があるのでしょうか。

チョコレートくん:単純にハイカカオといえば“カカオ70%”という数字が定着して、イメージが良いからですね。

厳密にいうと、カカオ豆は産地や品種、ローストのやり方で苦みの度合いなどが変化するので、69%、71%でも良いと思うんですよ。

明治の「チョコレート効果」の場合はカカオ72%、86%、95%と3つの「ラインナップを展開しています。カカオ含有量の数字1%の違いまでこだわってますね。

―ミルクチョコレートからビターへと好みが変わってきているのでしょうか。

チョコレートくん:どうでしょう。ビター系は一定数増えていると思いますけど、基本的に日本はミルクチョコレートの文化ですからね。

最近のイチオシはピスタチオを使ったチョコレート。鮮やかなグリーンの見た目も綺麗ですし、独特な香ばしさや甘味がチョコレートとすごく合うんです。今後もたくさんピスタチオチョコレートをメーカーさんが作ってくれることに期待します。

チョコレートくん プロフィール

 チョコレート探検家。コンビニチョコから高級なチョコまで幅広く情報を発信。チョコレートに関するイベント、監修、商品企画・開発などを行う。チョコレートブランド「ショコラ ドゥ シマ」代表。「チョコレートくんのチョコラボ」

【特集:食のプロに聞く】“食べる”がもっと楽しくなる!コンビニ120%活用術

アイス評論家 アイスマン福留さん

チョコレート探検家 チョコレートくん
料理研究家・ジョーさん。

料理研究家・リュウジさん

SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • インタビュー

TAGS :

  • チョコレートくん

カッテミルは、Tカードのお買い物履歴や みんなのクチコミが見られるサービスです。

さっそく見てみる!

こちらもおすすめ人気記事

  • 【インタビュー】料理研究家・ジョーさん。に聞く! コンビニご飯を120%楽しむ方法

    【インタビュー】料理研究家・ジョーさん。に聞く! コンビニご飯を120%楽しむ方法

  • 【インタビュー】『マツコの知らない世界』出演・アイスマン福留に今年のトレンドを聞いてみた

    【インタビュー】『マツコの知らない世界』出演・アイスマン福留に今年のトレンドを聞いてみた

  • 『マツコの知らない世界』出演のチョコミント大学生「うしくろくん」に監修商品を直撃! 卒業後の進路も聞いてみた

    『マツコの知らない世界』出演のチョコミント大学生「うしくろくん」に監修商品を直撃! 卒業後の進路も聞いてみた

  • 【インタビュー】料理研究家・リュウジ「リスペクトしかない」コンビニの底力

    【インタビュー】料理研究家・リュウジ「リスペクトしかない」コンビニの底力

前の記事

【ファミマ】チョコチップたっぷり!「パリパリ食感のたっぷりチョ…

次の記事

【クチコミまとめ】炎上したコンビニおにぎり・ファミマ「直巻 和…
カッテミルとは?
カッテミル

カッテミルは、Tカードのお買い物履歴や
みんなのクチコミが見られるサービスです。

自分が買ったものを見る

カテゴリーからミル

  • お知らせ 14
  • キャンペーン 25
  • コラム 1,078
    • インタビュー 5
    • クチコミまとめ 153
    • 連載 121
    • 食レポ 769
  • ランキング 310
    • カッテにランキング 195
    • 人気急上昇ランキング 86
    • 評価&売上 年間ランキング! 22
  • レシピ 19
  • 毎日更新! 新商品情報! 1,871
    • お菓子・スイーツ 1,147
    • 日用品 18
    • 食品 237
    • 飲料 374

人気記事をミル

新着記事

  • “エクアドル・スペシャル”を使用した商品6種類
    【ファミマ】オリジナルチョコレート“エクアドル・ス...
  • ファミからパオズ(油淋鶏ソース)
    【ファミマ】セット購入で50円引きセールも実施「フ...
  • かっぱえびせん〈淡路島たまねぎのかき揚げ味〉
    「日本を愉しむ」PJ第4弾!「かっぱえびせん〈淡路...
  • オレンジ香るアールグレイティー
    【ファミマ】Afternoon Tea監修フレーバ...
  • 【クチコミまとめ】チキンどーん!ファミマ「はみでた...
  • 【今週の新作コンビニスイーツ】絶品クリームを味わう...
  • ポテトチップスギザギザ(R) のり塩バター味
    バターのコクで青のりと焼きのりの風味を引き立てた「...
  • 「マリー〈発酵バター香るメープルキャラメル〉」「リッチココア〈マリーと味わう贅沢時間〉」
    マリー100周年!辻口博啓シェフ監修「マリー」と「...
  • リプトン 温州みかんティーパンチ
    おうち時間や仕事の合間のリフレッシュタイムに「リプ...
  • これが俺の勝負飯!横浜家系とんこつ醤油ラーメン 大盛り
    「これが俺の勝負飯!横浜家系とんこつ醤油ラーメン ...
  • 【2023年1月コンビニ新作弁当】有名ホテル監修品...
  • 「コスタコーヒー」が「ゴディバ」と初コラボ「COS...
  • チョコパイプレミアム〈贅沢いちご〉
    贅沢に苺が味わえるピンクのチョコパイ「チョコパイプ...
  • 【コンビニ新作お菓子】こってりがいい!ローソン「ソ...
  • お手軽“ファミチキン南蛮”
    【コンビニ食材・時短レシピ】ファミチキが5分でメイ...

RSS1.0 RSS2.0 ATOM

follow us in feedly

カッテミル【公式Twtiter】

Tweets by kattemiru

人気タグを見てミル?

ファミリーマート (607) コンビニスイーツ (349) ローソン (269) コンビニアイス (237) 菓子 (233) セブンイレブン (226) 食べ比べ (165) ロッテ (159) カルビー (155) 新商品 (148) カップ麺・袋麺 (101) ママの買い物かご (98) ハーゲンダッツ (97) ブルボン (81) サントリー (78) アルコール飲料 (76) ソフトドリンク (69) ポテトチップス (66) エースコック (61) 明治 (53) 赤城乳業 (52) チロルチョコ (52) こしいみほ (50) ガリガリ君 (48) 湖池屋 (48) おむすび (44) ファミマ (42) 日清 (42) グリコ (40) 森永 (40) 森永乳業 (39) ブラックサンダー (39) パン・シリアル (38) 地域限定 (37) ほろよい (33) アサヒ (33) チョコパイ (32) じゃがりこ (32) 冷凍食品 (31) サッポロ (31) ヨーグルト (30) カップヌードル (30) 雪見だいふく (28) ファミチキ (27) コンビニ (27) チョコレート (27) ユーラク (26) お菓子 (25) コーヒー・お茶 (23) キリン (23) ガーナ (23) マウントレーニア (23) スーパーカップ (22) 亀田製菓 (21) ペヤング (21) 堅あげポテト (21) キットカット (21) カルピス (20) 加工食品 (20) かっぱえびせん (19) ビール (19) ストロングゼロ (19) リプトン (18) フラッペ (18) 爽 (18) Dole (18) キャンペーン (18) たべる牧場 (17) メイトー (16) スターバックス (16) カゴメ (16) プリングルズ (15) クーリッシュ (15) 世界の果てまでカッテミル (15) パルム (15) 花王 (14) ジョブチューン (14) カッテにランキング (14) カラムーチョ (14) MOW (13) 雪印メグミルク (13) クランキー (13) ピノ (13) お母さん食堂 (12) クリスマス (12) ルマンド (12) アルフォート (12) チョコミント (12) 不二家 (12) スタバ (12) イチゴ (12) 井村屋 (12) パイの実 (11) マイクポップコーン (11) バレンタイン (11) 明星 (11) クラフトボス (11) モンスターエナジー (11) ハッピーターン (11) ファンタ (10)

カッテミルとは?

  • マイページ
  • クリップ
  • 購入履歴
  • マイランキング
  • 未評価
  • 評価済み
  • ランキング
  • 対象店舗一覧
  • ご利用案内
  • よくあるご質問
HOME
  • カッテミル
  • 運営会社(CCCMKホールディングス株式会社)
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Culture Convenience Club Co.,Ltd. All rights reserved.