
iMUSEヨーグルト
感染症の不安から「免疫」のケアをしたいと考える人も増えたのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、日本ではじめて免疫機能の機能性表示食品として届出公表されたのだという小岩井乳業「iMUSEヨーグルト」。
健康な人の免疫機能の維持をサポートする「プラズマ乳酸菌」が入っているヨーグルトなのだとか。今回は、カッテミル内で「iMUSEヨーグルト」のクチコミをまとめてみました。
小岩井乳業 iMUSEヨーグルト 100g

みんなの総合評価:4.48
masuhideさん
免疫機能に関する効果についてのクチコミはなし
「iMUSEヨーグルト」で一番気になるのは「プラズマ乳酸菌」について、なにかしらプラスの実感があった人はいるのかという点ではないでしょうか。
カッテミル内でのクチコミを調べた結果、「わからない」といったクチコミしかありませんでした。
サカスミさん
評価4 (1年以内に買った数:50点)
vanilla918さん
評価5 (1年以内に買った数:3点)
「免疫」という抽象的な機能をウリにしているからか、明らかな変化をとらえている人はいない模様。
いずれにしても、長らく継続して食べる習慣をつけないことには「よくわからない」というのが実際のところなのかもしれません。
ちなみに、vanilla918さんのクチコミにもありますが、 iMUSEはドリンクタイプ「iMUSEドリンクヨーグルト」も。ヨーグルトよりもささっと摂取しやすいのは魅力的ですね。
小岩井乳業 iMUSEドリンクヨーグルト 115g

みんなの総合評価:4.83
あおばさん
味の評判は上々
身体に良さそうであれば、ぜひとも継続して食べたいところ。でも、味がイマイチならばそれも難しい…。iMUSEヨーグルトの味は受け入れられているのでしょうか。カッテミル内を調べてみました。
マッキーラッキーさん
評価5 (1年以内に買った数:4点)
にーやさん
評価4 (1年以内に買った数:0点)
窓辺のネコさん
評価5 (1年以内に買った数:5点)
全体的には「すっきり」「優しい」味わいとのこと。筆者が実食した印象では、甘みと酸味ともにひかえめでありながらも、トロンとなめらかで食べやすいヨーグルトだなと思いました。甘み強めのヨーグルトを求めている人には、ちょっと物足りなさはあるかもしれません。
こんな食べ方もおすすめ
ヨーグルトはそのまま食べるのもよいですが、なにかと組み合わせて食べるのもいいですよね。カッテミル内では、こんな意見もありましたよ。
ゆずさん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
Lollipopさん
評価5 (1年以内に買った数:0点)
果物やシリアルとまぜて食べるのもおいしそうですね。毎日iMUSEヨーグルトを食べるとなると、味に変化をつけたくなることもあるでしょう。味に飽きてきたら、味変を楽しんでみてはいかがでしょうか。
日本ではじめて免疫機能の機能性表示食品として届出公表された小岩井乳業「iMUSEヨーグルト」。
免疫ケア習慣をはじめたいな、なんて人にはぴったりなヨーグルトです。全国のスーパーマーケットやドラックストア、コンビニで取り扱っています。ぜひとも、手に取ってみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。