
カスピ海ヨーグルト
感染症への不安から、健康面を意識した食生活を送りたいと考える人は増えてきたのではないでしょうか。ヘルシー食品として代表的なもののひとつが「ヨーグルト」。
今回は、生きて大腸まで届くプロバイオティクス乳酸菌が含まれている「カスピ海ヨーグルト」をピックアップ。カスピ海ヨーグルトを実食した人のカッテミル内クチコミをまとめました。
フジッコ カスピ海ヨーグルトプレーン 400g

みんなの総合評価:4.69
かねっちゃんさん
カスピ海ヨーグルトって本当に酸味が少なくて食べやすいの?
カスピ海ヨーグルトは「酸味が少なくてまろやか」という特徴があります。カッテミル内で調査した結果、「酸味は少なめ」と感じている人が多い傾向でした。
かずぽん0358さん
評価5 (1年以内に買った数:31点)
えいちいえさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
酸っぱいヨーグルトが苦手、という人でも食べやすいヨーグルトのようです。
筆者が実食してみたところ、たしかに酸味は強くないと思いました。何日かにわけて食べていますが、開封数日後(冷蔵庫保存)の状態では酸っぱさが際立つようなことはありませんでしたよ。やや単調な味でしたが、食べやすいのは魅力的ではないかと思っています。
カスピ海ヨーグルトの粘り気って正直どう?
カスピ海ヨーグルトは酸味が少ないだけでなく、粘り気があるのも大きな特徴です。粘り気があるヨーグルトの口あたりや味ってどうなのでしょうか。
reireiさん
評価4.5 (1年以内に買った数:1点)
ゆんゆん2号さん
評価4 (1年以内に買った数:5点)
粘り気があることによる、ネガティブな意見はありませんでした。粘り強くておいしい・トロッとして口あたりが良いという声が目立ちました。粘り気があるといっても、納豆のようにねばねばしていて食べにくい感覚はありませんので、その辺は気にしなくてもよさそうですね。
カスピ海ヨーグルトをさらにおいしく食べるには
カッテミル内のクチコミを調査した結果、カスピ海ヨーグルトになんらかの食べ物を混ぜるとおいしいといった声が集まっていました。一部を紹介します。
湘南ABさん
評価5 (1年以内に買った数:4点)
ナカジンさん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
kewpie316さん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
はちみつレモンやシリアル、マーマレード、ジャム類の他に、フルーツを入れているといった意見もありました。カスピ海ヨーグルトはクセの少ない味わいですので、様々な食材と合わせやすいのかもしれません。
カスピ海ヨーグルトは、全国のスーパーマーケットやドラックストアなどで販売中です。また、「カスピ海ヨーグルト 脂肪ゼロ」もありますので、脂肪分を摂りたくない方にはおすすめ。ヨーグルトを食生活に取り入れてみたい方は、ぜひともチェックしてみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて実食するのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。