ヤマザキ「ランチパック」としばしば比較されることが多い、フジパン「スナックサンド」シリーズ。
実は、ランチパック(1984年販売開始)よりもスナックサンド(1975年販売開始)の方が歴史のある商品。つまり、ランチパックの方が後発組なのです。
今回は、カッテミル内でフジパン「スナックサンド タマゴ」のクチコミを調査!スナックサンドの実力は…?
フジパン スナックサンド タマゴ 2個

みんなの総合評価:4.17
チョーさん
実はおいしい?味に関するクチコミ評価は上々
まずは、「スナックサンド タマゴ」の味についてのクチコミを調べてみました。さすがのロングセラー品とのことで、味についてはポジティブな声が多数。
みわドラさん
評価4 (1年以内に買った数:3点)
もりもりライフさん
評価5 (1年以内に買った数:20点)
Dマラドーナさん
評価4.5 (1年以内に買った数:8点)
ポケットに入るくらい持ち運びラクチンで、たまごもおいしい。と、実食した人の評判は上々。筆者も幾度となくスナックサンド タマゴを食べていますが、味については文句のつけどころはありません。
ランチパックと比べてどうなの?
ヤマザキ「ランチパック(たまご)」とそっくりなフジパン「スナックサンド タマゴ」。見た目や商品のコンセプトなど、ほどんと同じように見えますが、違いはあるのでしょうか。カッテミル内のクチコミをまとめました。
イトシゲさん
評価4.5 (1年以内に買った数:11点)
ワッハッハさん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
hhppさん
評価4 (1年以内に買った数:9点)
ランチパックよりも安いといった感想を寄せる人がたくさんいました。確かに、筆者も「ランチパックより安いから」という理由で「スナックサンド」シリーズを買うことが多め。たまにランチパックも食べますが、気になるほどの違いはありません。
焼いて食べるのもおすすめです
そのまま食べる人も多いと思いますが、一手間かけられる時間があれば焼いてみてください。
じぇらこさん
評価5 (1年以内に買った数:7点)
カッテミルLFo8FaXさん
評価3 (1年以内に買った数:4点)
筆者もよく焼いて食べてますが、パン生地がさっくりしてサクサク食感も楽しめるようになりますよ。
中身が飛び出してくることもなく、食べやすいのもいいですね。
ランチパックと比べられることの多い、フジパン「スナックサンド」シリーズ。販売価格はランチパックよりも安い傾向で、味に関してはランチパックと比べてもそん色はありません。今まで「ランチパック派」という方も、手に取ってみてくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。