
ペヤング なんちゃって蕎麦風
たびたび変な味を出すことで話題になる「ペヤング」。
地味ながらも好評だったのか、第二段「韓国味 なんちゃって蕎麦風」も販売された「なんちゃって蕎麦風」。なんと蕎麦粉は使っていないのだとか。実食レポ&カッテミル内のクチコミをまとめましたので、紹介します。
そば粉なしなのに蕎麦!ペヤング「なんちゃって蕎麦風」実食した感想
蕎麦粉を一切使用していない特製の「蕎麦風めん」を使い、蕎麦つゆ風のソースで味付けした変わり種ペヤング。まさに「なんちゃって蕎麦風」ですが、クオリティはどうなのでしょうか。
色合いは完全に蕎麦。けれど、蕎麦の香りはしません。普通のペヤングの麺といったところです。
味はペヤングの麺っぽさを残しつつも、カップ麺で作られたタイプの蕎麦。蕎麦の雰囲気は出ています。「なんちゃって」「風」と商品名で期待値が上がり過ぎなかったおかげか、肩透かしを食らうこともありませんでした。
食感はペヤングの焼きそばと同じでした。とにかく面白い。そばアレルギーで蕎麦を食べたことがない、という方はぜひともお試しください。
ペヤング「なんちゃって蕎麦風」実食者のクチコミを調査
カッテミル内で、ペヤング「なんちゃって蕎麦風」の実食者クチコミを調べてみました。ペヤングのわりにはあまりクチコミが集まっていません。実食者が少ないのでしょうか。
カッテミルjmOc6voさん
評価5 (1年以内に買った数:4点)
かねちおさん
評価3.5 (1年以内に買った数:1点)
ほわいとたいがあさん
評価3 (1年以内に買った数:1点)
思ったよりも評判がいいようですね。世間でもウケが良かったようで、2021年8月23日にペヤング「韓国味 なんちゃって蕎麦風」なるものも登場しています。色々味が渋滞していそうな気がしますが、気になる方はぜひともチェックを。
ペヤング なんちゃって蕎麦風 112g

みんなの総合評価:4.31
かねちおさん
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。