
日清「カップヌードル 鶏白湯 ぶっこみ飯」
カップ麺界隈では変わり種味の新作が多く、グルメ好きであればチェックしておきたいもの。
2017年に、スープ・具材・ライスが一体となった「ぶっこみ飯」シリーズが登場し、長年カップ麺界隈をみつめてきた筆者としては、1976年に登場した「即席カップライス」の再来か!と歓喜したものです。
【1976年】食(昭和51年)▷即席カップライス(日清食品)(ジャパンアーカイブス)
今回は、カッテミル内で日清のぶっこみ飯シリーズのひとつ「カップヌードル 鶏白湯 ぶっこみ飯」実食者のクチコミを調査しました。
ぶっこみ飯はおいしいの?実食者の感想は…
そもそも、ぶっこみ飯の味はいかがなものなのかという点について、カッテミル内の声を調べてみました。
キッズ!さん
評価3 (1年以内に買った数:0点)
カッテミルugZgGbIさん
評価4 (1年以内に買った数:0点)
えみねむさん
評価3 (1年以内に買った数:0点)
味は薄めながらも、一定のおいしさはあるようですね。お湯を入れて5分でジャンキーなごはんが食べられるため、調理が面倒な時にも重宝しそう。
麺はいらないという意見も
日清「カップヌードル 鶏白湯 ぶっこみ飯」は、米だけでなく「麺」も入っています。カップヌードルらしさを残したのだと思いますが…
fuiさん
評価3 (1年以内に買った数:1点)
麺は余計だったのでは?という意見もみのがせません。
中身を見てみると、細かく刻まれたカップ麺も入っています。炭水化物に炭水化物を組み合わせるとか、ちょっといい意味でバグってますよね。
1個だけではたりない
また、カッテミル内ではこんな意見もありましたので、参考までに。
ヤマノオチンドールさん
評価4 (1年以内に買った数:1点)
実際に筆者も食べていますが、1個だけでは満腹感がないのは同意見です。個人的にはぶっこみ飯に、自宅にある白米を追加して食べてみるのもおすすめですよ。
日清「カップヌードル 鶏白湯 ぶっこみ飯」は、全国のコンビニエンスストアやスーパーなどで販売中です。お湯で5分、とっても簡単に作れる優れもの。
他に「カップヌードル ぶっこみ飯」や「チキンラーメン ぶっこみ飯」というぶっこみ飯シリーズもありますので、あわせて試してみたいものですね。
日清 カップヌードル鶏白湯ぶっこみ飯 89g

みんなの総合評価:3.85
すぅ~さん
日清 カップヌードルぶっこみ飯 90g

みんなの総合評価:3.97
HND2K10さん
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。