1985年に発売して以来、巾着型のパッケージが特徴的だった日本ハム「シャウエッセン」。
2022年2月からプラスチック使用量を28%削減できる四角いパッケージに変更する運びになりました。巾着型のパッケージから新しいパッケージへの切り替えは順次進め、2022年4月末までに終えるとのこと。
シャウエッセン公式YouTubeでは、日本相撲協会協力の元「シャウエッセン断髪式」の動画がアップされ、SNSでも話題をよんでいます。
今回は、長年愛される日本ハム「シャウエッセン」を改めてピックアップ。カッテミル内でシャウエッセンのリアルなクチコミを調査。シャウエッセンの魅力をまとめました。
シャウエッセンの魅力1:パリパリ音がたまらない
シャウエッセンといえば、かぶりついた時のパリパリとした音がたまらない。そんな意見が相次いでいました。
こらそんさん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
なおようぺさん
評価5 (1年以内に買った数:17点)
カッテミル ももこさん
評価5 (1年以内に買った数:0点)
パリパリと音を立てながら食べるシャウエッセンは至福のひとときですよね。
シャウエッセンの魅力2:ジューシーなお肉がおいしい
パリパリとした音に加え、ジューシーなお肉もおいしい。カッテミル内では好意的な意見が多数寄せられています。
モリ夫さん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
かけしんさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
溢れ出す肉汁はとってもジューシーで何度も食べたくなりますね。長年愛される理由のひとつではないでしょうか。
シャウエッセンの魅力3:どんな調理方法でもおいしい
シャウエッセンはどんな調理方法でもおいしく食べられるので、使い勝手が良いのも魅力的。
カッテミルi8QAGohさん
評価5 (1年以内に買った数:3点)
カッテミルEbozPgMさん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
焼き・ボイル・電子レンジ調理、とどんな調理方法でもおいしくいただけるシャウエッセン。状況によって使い分けもできて優秀なのも魅力のひとつでしょう。
カッテミル内で調査!シャウエッセンのおすすめな食べ方は?
シャウエッセンはロングセラー品なこともあり、カッテミルでは6000件を越えるクチコミが集まっています。カッテミル実食者は、シャウエッセンをどのようにして食べているのか調査しました。
カッテミルuOilygYさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
風は海からさん
評価4 (1年以内に買った数:1点)
みーこちゃんさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
じゃじゃじゃじゃさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
シャウエッセンはごはんのおかずとしてはもちろんのこと、パンにも合いますし、ポトフ、炒め物、パスタ、グラタンの具材、はたまた弁当の穴埋め要因、お酒のおつまみなどなど、使い勝手最高ですね。
ちなみに、シャウエッセン公式サイトでは、シャウエッセンを使ったレシピが公開されていますよ。
長らく巾着型のパッケージを貫いてきた、日本ハム「シャウエッセン」。2022年4月末をもって、巾着型のパッケージとはお別れです。けれど、シャウエッセンのおいしさは変わりません。巾着型のパッケージではなくなっても、これからも末永く愛されることでしょう。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。