電子レンジで温めても、冷え冷えのおいしさが堪能できる。そんな斬新的なフレーズと共に登場したニチレイ「冷やし中華」です。
電子レンジ調理でも冷たく仕上がる独自技術。…意味不明ですね。カッテミル内でニチレイ「冷やし中華」実食者の意見をまとめました。
電子レンジで温めても冷えてるって本当なの?
真っ先に気になるのが「電子レンジで温めても冷えた状態なのか」という点。実際に試してみるまで、なんだかピンときませんよね。カッテミル内実食者の意見はどうなのでしょうか。
レア ジジ ココさん
評価5 (1年以内に買った数:7点)
カッテミル8515103さん
評価4 (1年以内に買った数:1点)
電子レンジで温めても冷たいのは事実のようですね。とはいうものの、文字だけみても信じられません。
実際に筆者も電子レンジで温めてみたところ……
上記写真は電子レンジで温めた後の状態ですが、しっかりと氷が残っています。麺や具材は生ぬるいものの、氷と混ぜると冷えた状態になりましたよ。なお、電子レンジ温め時間は500Wで3分30秒・600Wで2分50秒です。筆者の場合は良い感じの冷え冷え度でしたが、カッテミル内の意見ではこんな声も。
カッテミルEPpTk74さん
評価2 (1年以内に買った数:0点)
電子レンジの機種によっては、冷えた状態にはならないといった報告もあります。
味はどうなの?
斬新な冷やし中華ですが、肝心の味も気になるところ。味についての評価は以下の通りでした。
カッテミルXu3iBJDさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
カッテミルgDHYPE1さん
評価4.5 (1年以内に買った数:1点)
大きな不満はなく、一般的な冷やし中華の味わい。ただし、具材には改善の余地あり、といった声がありました。
筆者の意見としては、肉のパサつきが気になりました。全体的にはほどよく酸味がある普通の冷やし中華といったところ。具材は少しだけさびしいので余力があれば、自分でトマトやキュウリなど足してみてもよさそうですね。
電子レンジで温めても冷えた状態、と斬新的なニチレイ「冷やし中華」。冷凍食品なのである程度の長期保存ができて便利。暑い日用の食事としてストックできますね。
ニチレイの電子レンジで冷たく仕上げる新製法。ぜひともご賞味ください!
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。