これまで数々のご当地カップラーメンを販売している、ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺」シリーズ。個性豊かなニュータッチ 凄麺のファンも多いのではないでしょうか。
今回ピックアップしたのは「ニュータッチ 凄麺 徳島ラーメン醤油とんこつ味」です。別添の卵黄ソースが決め手の一品。カップ麺に卵黄ソースがついているなんて珍しいですよね。一体どんな味に仕上がっているのでしょうか。カッテミル内クチコミから実食者の評価をまとめました。
徳島ラーメンは甘辛い?
徳島ラーメンは、大まかには白・茶・黄の三系統とわかれていて、今回紹介する「徳島ラーメン 醤油とんこつ味」は、おそらく「茶」系統に相当されると思われます。凄麺が販売している徳島ラーメンは豚骨出汁に濃口醤油を合わせた甘辛スープ。実際にカッテミルクチコミでも「甘め」といった意見が相次いでいました。
まま子さん
評価4 (1年以内に買った数:1点)
カッテミルOGWmMVxさん
評価3 (1年以内に買った数:1点)
人によっては甘すぎると思うのかもしれません。
筆者としては甘辛いとは感じませんでしたが、豚骨よりも醤油が前面に出ていたからか、コッテリ度が低めな気がしました。
卵黄ソースってどうなの?
別添えされている卵黄ソース。入れたらどうなるのでしょうか。卵黄ソースについての評価は以下の通り。
マルムスティーンさん
評価5 (1年以内に買った数:3点)
まゆまゆまゆさん
評価4 (1年以内に買った数:1点)
卵黄ソースがまろやかさが加わるといった意見がある一方で、入れても入れなくてもあまり変わらないといった意見も。
筆者の意見としては「あまり変わらない」と感じています。この際、生卵を入れてしまった方がマイルドになりそうです。
徳島ラーメンの味は再現されているのか
最後に「徳島ラーメン」の味自体の再現率はいかがでしょうか。カッテミルのクチコミでは以下のような評価でした。
カッテミルGAMdLW0さん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
ころころくりりんりんさん
評価4 (1年以内に買った数:0点)
「ニュータッチ 凄麺 徳島ラーメン醤油とんこつ味」は、徳島ラーメンとしての味の再現率は高いようです。
徳島ラーメン好きな方も「買い」の一品ですね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。